• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aisoのブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

牡蠣食えばタイヤなくなるTRG

牡蠣食えばタイヤなくなるTRG24日。
紅トラベル!
行ってきました。



7で来るはずの方が2で来ました…

高速はやっぱり拷問です(笑

第1の目的地
南海公園?






その後、展望台へ
そしてはじめての西村食堂!

















量が多い!

そして映え!

その後、人生初の牡蠣を食べに行きました。
ちなみにカキフライは経験済みです。



まさかの焼き牡蠣が無くていきなり生で…
見た目的に抵抗はあったものの勇気を出して一口で…
噛んだ瞬間水が飛び出てきて塩辛くて一個で断念。
今度は焼き牡蠣食べたいなぁ。

とりあえず体調は大丈夫なので当たりませんでした(・ω・)ノ

そんなこんなで解散場所の安濃SAを自分だけ通り過ぎてしまい解散。

久しぶりのツーリング楽しかったです!
同年代の方とも仲良くなれましたし!

そして、駐車場に止めてタイヤを覗き込むと…
リヤタイヤのスリップサインが出てる!?
交換してからおよそ、1000km…
乗り方がダメなんでしょうか(涙
もう次はSタイヤじゃなくて普通のラジアルにします。
とりあえず安いの…
食わなくてもいいから練習用のという名目で。
鈴スカ開いたらもう一回Sタイヤ履くか考えます…













Posted at 2019/02/27 23:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月29日 イイね!

SMPオフ初参加!極鼻

SMPオフ初参加!極鼻日曜日、4時半に起床。
前日、家の方は雪が積もったため電車の始発に乗り車庫へ。
色々準備を済ませてエンジンスタート!
あれ、なんかセルが弱い…
そして、セルが回らなくなりました!
いつも来ているB〜さんならジャンプケーブル、ジャンプ用のバッテリーも積んでいるのですが…
今日は電車…
こんな時に限って(泪

母に救援を頼みジャンプ用バッテリーを持ってきてもらい、何とかスタート。
アンメーターがプラス側に振り切っていました。
その後30分ほどアイドリングをしてちゃんとかかるかエンジン切って再スタート。
問題なく再スタート。
予定の1時間遅れで友人を横に乗せて出発。

拷問の高速を乗り切り浜名湖SAに到着



セブンがいっぱい。
止めるところが見つからずKisaraさんの後ろに横どめ



2T-G?



す・ご・い!



取扱注意…たしかにw


はじめましてのToshiさん

お昼は初めてのさわやか!



美味しい!
静岡に行ったらまた食べたいです!

食後はプチツー
友人曰くめっちゃ楽しかったとのこと。

プチツーの後はカフェに行ってまったり車談義。


焼き菓子のチョコソースがけ。

1時間ほどワイワイした後、解散。

これから積極的に参加しようと思います!
しかし、4月のよろしこく…どうしよう。
遠いしな…
高速きついし…
行くなら大阪からフェリーかな…
とか考えています(笑


初めて参加してみて思ったことが若い人が少ない!というかほぼいなかった気が…
これは布教活動を進めるべきですかね…
ちなみに同行した友人は欲しいと行っていたのでとりあえずケータの新し目の推しときました(笑












Posted at 2019/01/29 22:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月09日 イイね!

土日の鈴スカ〜

土日の鈴スカ〜土曜日
Alfeeさんが来るとのことなので寒いですが7で上がりました。


















熊さんヌクヌクカーで登場





日曜日
雪でした。
四日市に7取りに行って鈴スカに向かったら雨が降ってきて途中から雪が…






鈴スカの途中まで上がりましたが危ないので断念しました…



希望荘の下の駐車場に鈴スカ難民の方たちが集合。
住人の方々がほぼ勢揃いし、光岡のゼロワンの試乗会をするなどしてワイワイ過ごしました。




ケータハムに比べるとシャーシが動いてません。
ケータはロウ溶接なのでその辺の違いですかね?
コクピットはゼロワンの方が広いです。
あと、快適装備が満載。
ウィンカーがかってに戻る親切設計!
などなど違いがたくさん。
ケータの7より乗った時の爽快感は低いですが、乗りやすさや快適性などはゼロワンの方が断然上です。
普通の方に勧めるなら断然ゼロワンですね。
ということで、Y田さんゼロワンいかがですか?










Posted at 2018/12/09 18:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月01日 イイね!

7の比較とTakeさん登場

金曜日に有給休暇を取ったので7に乗ったりいじってたりしたら日が暮れてしまい、車庫に置きに行くのが面倒だったためそのまま家の庭に駐車。

土曜日の朝、後悔することに。。。

朝、6時に目が覚めご飯を食べ出発しようとすると父からうるさいから家でエンジンをかけるなと言われたため7を押して家の前の広い道の真ん中あたりまで手で押していきました。
久しぶりに喘息の発作が出そうでした(汗


息を整えつつ暖気して出発、途中でカメラのマイクの位置をキャブ側にするため希望壮のあたりで止まっていたら、KisaraさんがKレで通り過ぎていきましたが、何かあったのかと引きかえして来てくれました。


その後料金所で熊さんとGoPro談義をしていたらTakeさん登場。









新しく手に入れた1700ssのお披露目です。

謎のプラダンはヒータの穴を塞ぐものでした。

ここでセブンについている部品の比較


新しい目の台座に変わってる?


ルーカスのガラス、欲しい。。。


一般的なミニ用と思われるプラスチックのレンズです。
アンバーのガラスに変えたい。。。



ミニのMk1が付けているテールランプと思われます。



ルーカスのテールランプにルーカスのウィンカー



熊さんのと同じ様に見えますがウィンカーレンズは刻印が違っています。



どこのか不明


ルーカス当時物


ルーカスのP700当時物、ちゃんとガラスのやつです。


番外編 よく似ている形状の物、光岡製



ワイドトラック


ナロー


個人的にはナローの見た目の方が好きですね



動画の前半はキャブの近くにマイクを設置したためキャブとカムシャフトの音がメインです。
後半は、Takeさんのお尻が写ってます。
Posted at 2018/12/04 23:31:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | BDR | 日記
2018年11月25日 イイね!

今日の鈴スカ

朝7時に起きて7を取りに車庫へ。

途中Y田さんとすれ違い。

途中熊さんを見かけ。

車庫へ

B3と入れ替えて鈴スカへ





鈴スカに着いてカメラを取り出すとポージングをしだす方がいたのでパシャリ。

alt


BDRのお披露目?

alt





お昼はプロキリティへ

alt

お昼の後は叔父に7を見せに行ってきました。

alt


その後、M'sさんへよってファンネルがグルグル回るのと、インナーベンチュリ―から生えている棒が振動で外れてしまうことと、ホイールナットとホイールのこと、リアショックの減衰調整について質問。
全部解決しました。
ファンネルはそういうもの
ベンチュリ―の棒は棒の差し込むところにシールテープを巻けば抜けなくなる
ホイールとナットはそのままでOK
ショックは前はLEDAですが後ろはビルシュタインということで減衰調整はないとのこと。

問題点、疑問がなくなりすっきりしました!
Posted at 2018/11/25 23:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BDR | 日記

プロフィール

「・・・美味しゅうございました・・・
お腹に優しいローストビーフサンドwww」
何シテル?   07/20 13:16
Aiso(アイソ)と申します。 土日の朝に鈴鹿スカイラインに出没します。 欧州車が大好きでメーカーの歴史や車の構造などマニアックな話が大好きです! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 13:25:04
KURE / 呉工業 フォーミングエンジンクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 09:11:53
BITO R&D JBマグタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 09:24:49

愛車一覧

マーニ マーニ マーニ マーニ
二輪で一番欲しかった車両を手に入れました。 その代わりに一番大切にしていた車両を手放しま ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
C5と入れ替わりでやってきました。 この個体、2.5ℓでは珍しい左ハンドル。 並行輸入車 ...
ハスクバーナ 701 スーパーモト ハスクバーナ 701 スーパーモト
初の新車 数年前からモタード欲しいなぁと思っていました。 あわよくばサーキットも…
BMW R1100S BMW R1100S
近場で欲しいやつが相場より安く出てしまった… 悩んだ末買った 後悔はしていないw

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation