• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェッキオの愛車 [アウディ A3(セダン)]

整備手帳

作業日:2022年2月14日

エンジンチェックランプ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
1週間くらい前から点灯しました。走行に不具合なしでしたが、精神安定上よろしくありません。本日ディーラーへ持込みました。
2
前回車検時、ヒューエルポンプを交換しましたが、今回それとは関係ないようです。
メカニックさんは、ターボまたはいわゆるO2センサーではないか?との見立て。
ただし、1.4リッターターボでターボのメカトラブルは殆ど前例がないので、今日は応急処置としてO2センサーをディーラー在庫車から代替して様子をみることになりました。
3
警告灯は消えました。再発がなければ良いのですが。。

メカニックさん独り言で、CODがもしかしたら…とのこと。気筒休止からの復帰時に、インジェクターが燃料を吹いた際にセンサーに何らかの負荷がかかり、それがCODでは頻繁に繰り返し行われるためにセンサーが異常になりやすいとの説。。それは、もはやハードもですが、制御の問題かもしれませんね。

そんな前例があるのか聞きましたが、COD自体が当ディーラーで絶対数売れていないので実態把握には要メーカー問合せが必要なそうです。

点検作業含め2時間ほど待ちましたので少し疲れましたが、メカニックさん含め親身になり対応していただきました。車検間もないことから費用負担はありませんでした。いつもながら感謝です!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

DIXCELパッド/ディスクに交換

難易度:

オイル交換

難易度:

マフラーワンオフ

難易度: ★★★

エンジンオイル交換(63,024km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月17日 11:33
こんにちは。
私もCODに乗っているので気になりまして、その後どうなりましたか?
結論としてO2センサー不良ということですか?
コメントへの返答
2022年8月17日 14:06
こんにちは。あれから3,000kmほど走りましたが、今のところ問題なく動いております。
O2センサーだと断定はできませんが不調はみられません。

整備手帳にも書きましたが、センサー異常が最も疑わしいという事でした。納車から7年以上経ちましたし、個体差や経年劣化も否定できませんが、CODの特性故の泣きどころ?なのでしょうか。

ミッションや燃料ポンプ交換もありましたが、気持ち良く乗るために仕方のない維持整備だったと思っています。系列の盛岡店でしたが、対応は満足度高いです。
2022年8月17日 13:51
ご丁寧な返信ありがとうございました。
他のページも含め(ご自身であれこれやられるんですね!)とても参考になりました!
盛岡ですとサービスフロントMgrにはKさんがいますね。
親身に相談にのってくれる方です (^^)

コメントへの返答
2022年8月17日 15:47
いえ、ただの素人DIYレベルでございます^^;

担当の方は失念しましたが、いつも突っ込んだ質問をするため、担当の方は決まった方です。おそらくその方でしょうか。引出しが多い親切な方でした(^^)

プロフィール

「@元黒 さん。あけましておめでとうございます!除夜の鐘とは風流ですね(^^)今年もよろしくお願いいたします!」
何シテル?   01/01 10:00
ヴェッキオです。2台とも大切に乗っていくつもりです(^^) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『道の駅阿蘇・自転車 大試乗会』へ行ったら神様をアテンドした件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 21:38:22
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 10:51:57
スタビリンク交換~フロント~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 20:04:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
急遽、増車することになりました。ディーゼル車は初めてです。みなさんの弄りを楽しく拝見させ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
初めてのアウディです。大切に乗っていきたいと思っています。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation