• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェッキオの愛車 [アウディ A3(セダン)]

整備手帳

作業日:2023年5月29日

エンジンチェックランプ再々点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
またまた点灯しました。

昨年2月にディーラーでO2センサーを取替えましたが…

VCDSにはやはりO2センサー異常と出ます

Oxygen (Lambda)Sensor B1 S1
Signal too High(Rich)...

センサーがダメなら交換ですが、まずは外してみることに。

2
O2センサーレンチ22mmなるものも用意しました。
熱で固着しているため、ナメる心配があるため専用工具が必要なそうです。


3
もう使用しなくても済みますように。。
4
やはり固かったですが、ラスペネを吹いて。ジワ〜でなく、エイッ!と瞬間で力掛けました。

ススが付いていますが、こんなものか?
低速走行が多く、カブり気味なのはあると思います。

純正品はNTK製 品番:04E 906 262E
5
カプラーはこんな風です。
6
ススが気になりこのまま戻すのも何ですので、本来は清掃しないかもですが悪あがきを。

真鍮ブラシで軽く汚れを落とし、エンジンコンディショナー漬け&パーツクリーナーで流しました。
※自己責任でお願いします
7
まぁまぁ汚れていました
8
表面はキレイになったようですけど‥

あとは元に戻します
締付けトルクは45nmくらいで締付け。
9
エアフロ?エアマス?センサーらしきを一応外して確認しましたが、目視で汚れなどは確認できません。というか、分かりません(笑)
10
VCDSにてエラーをクリア後、少し走りましたが警告灯は点きません。

再発したら次は交換かと思いますが少し様子を見たいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーワンオフ

難易度: ★★★

車高調に交換後アライメント調整

難易度: ★★

DIXCELパッド/ディスクに交換

難易度:

法定24ヶ月点検(63,526km)

難易度: ★★

イグニッションコイル交換

難易度:

フロント車高 微調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@元黒 さん。あけましておめでとうございます!除夜の鐘とは風流ですね(^^)今年もよろしくお願いいたします!」
何シテル?   01/01 10:00
ヴェッキオです。2台とも大切に乗っていくつもりです(^^) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『道の駅阿蘇・自転車 大試乗会』へ行ったら神様をアテンドした件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 21:38:22
お詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 10:51:57
スタビリンク交換~フロント~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 20:04:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
急遽、増車することになりました。ディーゼル車は初めてです。みなさんの弄りを楽しく拝見させ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
初めてのアウディです。大切に乗っていきたいと思っています。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation