• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪ひでピ♪のブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

LEDテールVer1.55w

LEDテールVer1.55w念願のテールレンズスモーク化!

車種不明感アップ!
何より自作感のボロ隠し!w


パーツレビュー
Posted at 2009/05/14 22:59:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 自作LEDテールへの道 | クルマ
2009年03月01日 イイね!

LEDテールVer1.5完成!

LEDテールVer1.5完成!去年の夏からノ~ンビリ作ってた、LEDテールVer1.5がやっと完成しました!

今回”も”諸先輩方の技術を惜しみなくパクっての完成ですw

Ver1.5は丸眼2灯!
部屋で試験点灯したときは微妙かと思いましたが、こうして車体に付けてみると意外とありかも!

今回のは手間がかかりました。
Ver.2はいずれ出るであろう純正品にしようと思いますw


整備手帳になってない”整備手帳”

”フォトギャラ”
Posted at 2009/03/01 19:15:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 自作LEDテールへの道 | クルマ
2009年01月25日 イイね!

丸眼2灯・・結構微妙~w

丸眼2灯・・結構微妙~w出来たのを仮付け・・
位置決めが結構難しい・・・

思ったようなイメージにならんな~w
Posted at 2009/01/25 01:34:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自作LEDテールへの道 | クルマ
2009年01月10日 イイね!

やっちまった・・・

やっちまった・・・やっちまった・・・

LEDテール作成中に試験点灯しようと思ったのですが電流を制限してない回路に12V電源で電流を流しちゃいました。

激しく発光した直後”バチバチ”とショート音がして10mm砲弾LEDが4個もご臨終(泣)
LED自体は安価な物なので良いのですが今更このLED外せないんですよね。
アクリル板にセメダインスパーXGでガッチリ接着して有ります。
写真中央の黒ずんでるLEDがショートした訳ですが、ここが一番外しにくいところ・・・

ユニットごと作り直しか・・・
やる気80%ダウン・・(ノД`)シクシク
Posted at 2009/01/10 22:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作LEDテールへの道 | クルマ
2008年12月31日 イイね!

気が付けば大晦日

気が付けば大晦日こんなの作るのに夢中になってたら、いつの間にか日付が変わって大晦日になってしまったw

これは今まで放置しまくってたLEDテールVER.1.5用制御回路です。
今回は師匠のマネしてアルミケースでケーシングしてみました。
中身は師匠のように高等な技術は盛り込まれておりませんがこういう箱に収めるとそれっぽく見えますねw

発光パターンを切り替えスイッチと調光ユニットと5極リレー等を駆使して制御してみました。
一応、発光確認用の3mm砲弾LEDも付いてます。

写真左の汚い基盤は30分で作ったテスト用のLEDユニットです。
作動させるまで不安な有りましたが取り敢えずは予定通りにLEDの発光を制御することに成功して一安心です。

まだまだ完成まで色々とやる事があるので、去年同様今年の年越しもハンダ付けで過ごしてしまいそうですw

それでは皆さん良いお年を!
Posted at 2008/12/31 02:54:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作LEDテールへの道 | クルマ

プロフィール

「@ズ マ
使わなくなっちゃた物ですから、お気になさらずに。
何かの時の2フールーリー位でw」
何シテル?   01/02 00:05
衝動買いって怖いよね・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ネッ塗装 
カテゴリ:車関係
2008/07/06 17:23:11
 
田中商会 
カテゴリ:買い物
2008/03/22 23:48:41
 
秋月電子 
カテゴリ:買い物
2008/03/22 23:47:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
屋根が閉められます。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2010年9月17日納車!
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
色々と弄ってその度に何かを壊しました。
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation