• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[lung]のブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

白川郷・北陸の旅2

白川郷・北陸の旅2









2日目
8時半に松本を出発。
通勤の列にまぎれて進路は西、13時頃白川郷に
到着しました

松本からR158で高山を目指します。

高山からはR158と東海北陸道で白川郷へ。

白川郷ICを降りてすぐ左に道の駅白川郷があります。

ここはお土産の販売の他に、屋内に合掌造りの建物が
あり、構造を見ることがでます。

ここから白川郷荻町へは約10分ほど、今夜の寝床は
ここ

合掌造りの民宿、のだにやです。

夕食は川魚、飛騨牛、山菜の料理でした。


客室はいたってシンプル、テレビはありません。
お風呂は普通の風呂なので、近所にある
「白川郷の湯」に入りました。女将さんに温泉へ
行くむね伝えると、割引券がもらえます。

お酒を飲みたい方は持ち込みで、クーラーボックスに
保冷剤を用意するとよいです。

近くの展望台からの景色 


星空がきれいな夜、水車の音と共に過ぎていきます。
あっ、DEF君は機関良好順調です(^_^)
Posted at 2016/08/04 23:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年08月03日 イイね!

白川郷・北陸の旅

白川郷・北陸の旅









ひと足早い夏休み。

今回は白川・能登半島・金沢市内をめぐります。

久々のナビゲーター同乗。本人、気合い入ってます!

午後からの出発で、本日は松本まで前進しました。

明日は白川郷、楽しみです(^_^)

Posted at 2016/08/03 23:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年07月19日 イイね!

好日山荘のデモカーではありません!



ナビゲーターがクッカーとバーナーを見たい!

というので好日山荘へ。

え~、好日山荘のデモカーではありません!

(登山用品やめました!?)
Posted at 2016/07/19 20:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

また1000km走ったんかい!? その2

また1000km走ったんかい!? その2










昨晩から雨、昨日はいろいろ思い出し、自室で飲み過ぎてしまいました。(^^:

起きたのは9時半、ホテルの朝食終了の時間です。

チェックアウトは10時・・・あわてて顔を洗い、荷物をまとめます。

5分前にチェックアウトを済ませ車へ。車内の雨漏りはなし。

花、線香、ビールを持ってあいつの元へ。

海沿いにあるお墓は風が強く、線香に火をつけるのも一苦労。

花を供えてビールを開けて近況を報告。もちろんわたしはノンアルコールです(^^:

1時間ほど墓前に・・・。

もちろん、観光も忘れません!昨年は行けなかった「航空プラザ」

小松空港ターミナルの向かいにある小さな航空博物館です。

屋外展示機です。HSS-2B






屋内にはT-33



T-2ブルー



”最後の有人戦闘機”と当時言われたF-104


ピラタスPC-6B 個人的にはここで一番好きな飛行機。プロペラ最高ー!



そして「ロック岩崎」さんの機体。


今日中に帰るか、どこかで泊まるか・・・走りながら考えることにしました。

とりあえず北陸道に乗り最初のPA

徳光PA。ここはPAから海に行けます。


しばらく海沿いを走ります。



親不知子不知を通過


有磯海PAでまた休憩。


糸魚川ICで北陸道を降り国道148号線で松本を目指します。


道の駅小谷で休憩。


さらに南下


17時頃、道の駅白馬で夕飯。


19時頃西の空を見ると・・・


そうそう、白馬村に入った時点で今日中に帰ることを決意、留守番のナビゲーターに電話。

19時半、諏訪湖SAで最後の休憩。この時点で小仏トンネルあたりを先頭に渋滞30km・・・

長めの休憩で時間稼いで出発。ハイウェイラジオを聞いていると、近づくにつれて渋滞の距離が

減少。結果渋滞にハマルことなく自宅に到着しました。到着したのは21時過ぎ。

今回も無事に戻ることができました。(^^)








Posted at 2016/07/11 03:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月02日 イイね!

また1000km走ったんかい!? その1

また1000km走ったんかい!? その1










また1000kmほど走ってしまいました(^^:

目的地は石川県小松市、後輩の墓参です。去年は先輩の車で、圏央道→関越道→上信越道→

北陸道の順でした(早朝5時発の日帰り墓参)。

今年は、先輩との都合が合わず単独で行くことに・・・

「ん~単独やし、休み取れたし、時間あるし・・・」で、選択したルートは

松本まで中央道と長野道→国道158号で安房トンネルをくぐり白川郷→

白山スーパー林道改め「白山白川郷ホワイト道路」で小松へ。のルートです。

8時半に自宅を出発し、一路松本ICへ。


みどり湖PAで休憩し


松本ICで下り

国道158号線で西へ向かいます。

道の駅「風穴の里」


奈川渡ダムと梓湖



安房トンネルを抜け


国道158号線を高山方面へ


道の駅はなもり清見で休憩。


飛騨清見ICから東海北陸道で白川郷に到着。

白川郷の萩町へは行かず、対岸の合掌造り民家園で休憩しつつ写真を撮りました。


次来るときはこのへんの宿に泊まろう!

近くのGSで給油して、いざ峠越え(^^


中間地点に茶屋を発見。


遅すぎる昼食をとり、また走ります。





無事に峠を越え、白山市鳥越地区へ。途中道の駅の看板を発見したのでルートをはずれ

1kmほど走ると、ありました!道の駅「一向一揆の里」



17時頃、すべての店は閉じ、人と車はわたしだけ・・・。

事が起こる前の静けさか・・・一揆が始まる前にここを出発、ルートに戻り国道360号線で
石川県小松市へ(^^:

市街地に入る前、「赤穂谷温泉」を発見。




さっぱりして小松市内のビジネスホテルに到着したのは19時頃。

明日は墓参り。

「おーい、今年も来たぞ!墓参と言いつつ、ドライブ満喫している先輩が・・・(^^)」

つづく・・・

Posted at 2016/07/09 17:03:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「DEFENDERキャンパーに会えると思い、このキャンプ場に来ましたが……見事に貸切状態。キャンプ満喫しております(^0^;)」
何シテル?   10/16 22:12
[ lung ]です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2004 DEFENDER 300tdi
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
6台目 トヨタ・レジアスエース(ディーゼル4駆) 私の趣味に合った最高に使い勝手の良い車 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
5台目 三菱パジェロV6 3.5L(PHOTOなし) 黒煙と振動から逃れたくて買いました ...
日産 テラノ 日産 テラノ
4台目 日産テラノ 峠はお金が掛かるからやめた!と誓い買った初RV。黒煙がひどかったです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation