• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[lung]のブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

2年越しの「ウインカーLED化」発動!

2年越しの「ウインカーLED化」発動!










 2年前、ブレーキランプ、ポジションランプと共にLED化しようとしましたが

ハイフラ防止リレーを見つけることができず断念。忘れてたこともあり2年経過。

最近思い出して検索すると、あるではありませんか!と言うことで購入して昨日到着しました。

そして本日、作業開始!

インパネはずして


このリレーに交換して


ちなみに純正はこれです。


ランプはこれに交換して


+ドライバー1本でできると思いましたが、左リアはラダーとランプガードが邪魔をして
作業が大掛かりに(^^:


ランプガード下側のボルトを2本外して、ちょいと引っ張ってランプ挿入。で、完成!
動作確認異常なし!

ただ・・・

エンジンをかけるとこの表示が消えません。


問題ないかなー(^^:

※作業内容の詳細は整備手帳でUPします。









Posted at 2018/05/19 23:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年05月02日 イイね!

たまには一人車中泊もいいんじゃない?

たまには一人車中泊もいいんじゃない?






 



ある日、ナビゲーターが一言。

「せっかくの連休、車中泊の旅でもしてみたら?」

ということで、埼玉・群馬の、主に西側にある道の駅を基準に車中泊することに(^^

5月2日の夜、仕事終わって荷物をDEFに放り込んで出発。時計は21時前でした。

R299から県道37へ。今夜の車中泊は道の駅「両神温泉薬師の湯」です。23時前に到着。

「プシュッ」と音をたてて「ゴクゴク・・・」からの「プハー(^0^」

こんな感じで明日に備えました。もちろん写真はありません(^^:

翌、5月3日。

のんびりし過ぎて出発は8時半でした。

道の駅「うえの」到着が9時20分。築浅の駅でした。



R299へ戻り、目指す道の駅は「万葉の里」です。R299からR462へ。約14km走り到着。

「あー、このままだと道の駅専門ブログに・・・なんかないかなー」

道の駅「上州おにし」へ向かう途中、たくさんの鯉のぼりを発見!

神流町(かんな)の「鯉のぼり祭り」 空にはたくさんの鯉たちが泳いでいます。

外国人による逆バンジーや

子供向けのアトラクションと

屋台で盛り上がっていました。

11時前でしたが、広島風お好み焼きを買って車から椅子を出し、早目の昼食。

川に一番近いスペースに駐車したので、「川独り占め」でした。(^^

で、11時50分道の駅「上州おにし」に到着。


気に入ったのは、譲原石器時代遺跡の住居跡が展示されています。

(映像お借りしました)

なんと、縄文時代の遺跡だそうです。当時の生活を四季ごとに絵にして展示してありました。

その絵の中に、DEF君で自給自足の車中泊をしている自分を想像たりして・・・(^^:

次の駅「おかべ」に向かう途中、素敵な河川敷を発見!

小さな集落を通って川へ下りるので、見かけた人には必ず挨拶して。

(車の見た目を考慮し、住民に恐怖心を与えないため。腰の曲がったお婆さん2人に挨拶したけど、進駐軍と間違えてないかなー)

そして下りました河原



緑がとても鮮やか!

ここで車中泊してみたいと思う河原でした(^^

で、13時 道の駅「おかべ」


14時30分 巨大な道の駅「ららん藤岡」


15時30分 道の駅「甘楽」


16時15分 道の駅「下仁田」


なんとなく「下仁田駅」

錆びた貨車と


17時5分 道の駅「オアシスなんもく」 あっ、写真撮るの忘れた!

で、近くの温泉「荒船の湯」


湯上りにもうちょい走って19時5分。道の駅「妙義」 駐車場から街の夜景が見えます。

今夜はここで車中泊。

夕飯は、道の駅で買った椎茸、筍、玉ねぎを醤油ベースで煮込んで・・・

「旬の筍と椎茸玉ねぎの煮物道の駅風」の完成!

これをつまみに”飲料水”(^^

明けて5月4日

6時に目覚め、朝食とコーヒータイム。


一人車中泊の場合ベッドは左側。右側荷室シートに座って、飲んだり食べたりしています。


8時前に出発。

8時30分 道の駅「くらぶち小栗の郷」


9時35分 道の駅「あがつま峡」

10時オープンと同時に入湯。道の駅併設「天狗の湯」

朝から超贅沢(^^

ついでに昼食も済ませ、出発は12時。

12時10分 道の駅「八ッ場ふるさと館」

写真なし。駐車場は満車。

12時50分 道の駅「霊山たけやま」


14時30分 道の駅「たくみの里」


この後今夜の食材と”飲料水”を仕入れ、寝床を目指します。

18時40分 道の駅「中山盆地」に到着。高山温泉「いぶきの湯」が併設されています。

明るいうちに車内を車中泊状態にしてお風呂へ(^^

湯上りに”飲料水”を飲みながら今夜のつまみ。昨晩の煮物にスーパーで買った牛肉をプラスして

味を調え・・・できました。

こんな見た目でも結構おいしかったです。

薄暗い車内でラジオを聴きながら、今夜は就寝・・・。

翌5日、5時過ぎに目覚め


朝食の「焼き鳥ちゃんこめし」を食べ

パッケージがめでたいので買ってみました。お湯若干少なめで食べると塩味がうまい!

車内を片付けて7時前に出発。今日は自宅へ帰ります。

有料道路は使わず、R145で中之条へ。

R406で高崎方面へ。

R254で富岡、下仁田を経て、県道45で樽原へ。

あとはR299で上野村、小鹿野、秩父を経て自宅へと帰りました。

ルート選択が当たって、渋滞にはまることはありませんでした。反対車線の交通量は多かったです。

特に秩父市内は混雑していました。

走行距離:約530km  燃費:約11kmでした。

「ナビゲーター、次は一緒に行くぜ!」(^0^)










 





Posted at 2018/05/13 00:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域

プロフィール

「DEFENDERキャンパーに会えると思い、このキャンプ場に来ましたが……見事に貸切状態。キャンプ満喫しております(^0^;)」
何シテル?   10/16 22:12
[ lung ]です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2004 DEFENDER 300tdi
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
6台目 トヨタ・レジアスエース(ディーゼル4駆) 私の趣味に合った最高に使い勝手の良い車 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
5台目 三菱パジェロV6 3.5L(PHOTOなし) 黒煙と振動から逃れたくて買いました ...
日産 テラノ 日産 テラノ
4台目 日産テラノ 峠はお金が掛かるからやめた!と誓い買った初RV。黒煙がひどかったです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation