• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星に願いをの"日産 JUKE" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2021年9月20日

ターボホース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
忘れな草さんの整備手帳を参考にターボホースにワイヤーを巻きました。
効果は後ほどご報告します。
若い頃、読んでいたCARBOYって本の針金チューンを思い出しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

色落ちエンブレムの補修

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

車検

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

地図データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月20日 7:24
巻きましたね。 大変だったでしょ? ホースの部分を配管にするのもありかな?って思いますが実は配管だと熱が入りやすくなり逆に吸気温度が上がってしまって
パワーが上がりにくくなります サムコのホースに交換というのが今のところ最適なんですが高いんですよねホースが 仕事上でサムコは色々テストはしていいんですがある条件が重なると裂けてくる可能性ががあるので
今は保留中です 巻いた状態でサーキット走行してタイムが0.7秒縮まりました。
コメントへの返答
2021年9月20日 18:16
お盆にワイヤーは買っていたんですが、時間がなくて今日になりました。巻くのは楽勝!って思っていたんですが結構大変でした。
でも、確実に効果がわかりました。過給の立ち上がりが早くなっています。サムコは手が出ないので、良いアイデアを頂きました。
ありがとうございます。
会社に出入りの業者さんに、同じ径のステンメッシュのシリコンホースで問い合わせしてみます。
また、よろしくお願いします。
2021年9月20日 18:52
こんばんわ ジュークは次のステップに入ります。
まだ誰もやってないので、これはデータ取りをしてから投稿します。 物はありますが加工等でどうなるか?ですね😽おそらく、目星は付くと思いますが 例のアレです😻来月辺りに某ショップにて取り付けます。

プロフィール

誕生日が19日なのでジュークを買ったわけではありません。 完全な衝動買いです。 寄る年波には勝てず 動体視力と反射神経の衰えを実感しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIGHTZ メッキリフレクターリング Cタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 18:07:23
邪魔な秋祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 16:03:14
日産ジューク デイライト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 20:17:38

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation