• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハム好きのtomoのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

レターパックが…


きたっ



キタッ!




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ド━(゚Д゚)━ン!!

m9( ゚Д゚) ドーン!

ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

TDI TWIN Channel CRTD2 Diesel Tuning
DJデミオディーゼル6MT用到着。

レターパックで発送との事だったから明日着くと思ってたら
まさかの今日到着!!

これから装着も考えたけど、外寒いし、明日仕事だし、付けちゃったら走り回るだろーし…

取付は明日以降!!

って事でいいね?(笑)
Posted at 2015/10/29 20:26:29 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

冬支度


今朝見ると有珠山と昭和新山が初冠雪してました。
と、いうことで車の冬支度です


いきなり完了写真(笑)
アルミにチョット手を加えてみました

履かせているのは日産マーチK12 12SR中期の純正ホイール。
デミオ納車前にセンターキャップの日産マークを外してカーボン調シート貼っていたのですが…イマイチだと(笑)


こんな感じね(^^;)

それで準備してたのがコレ

MAZDA SPEED デカールステッカー 57mm
センターキャップサイズのアルミ製?のステッカーです


こんな感じにカーボンシート剥がしてから貼り付けました。


こんな感じになりました(^_^)ノ

このアルミのデザイン好きなんですよねー
日産純正装着だけど、地味にENKEI製だし(笑)


サイズ的にも丁度良かったんですよねー
15インチ6J+50
スペーサーとワイトレは必要ですけどね(笑)

あとはワイパー冬用に替えてとりあえず完了~

雪よ、いつでも来やがれ!!(`・ω・´)
Posted at 2015/10/25 16:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月18日 イイね!

スタッドレスの換え時と買い替え時

北海道の峠では雪の便りがチラホラでだしていますねー
今日は野暮用済ます為に中山峠越えて札幌まで行きましたが
山頂、道の駅駐車場の片隅には先日の雪が残ってました。

こうなってくるとね、みんな悩み出す訳ですよ交換時期に。
まだ気温はそんなに下がってないですからね。
何かあったら困るのでサッサと換えてしまう人も居れば
平地で雪が降ってから慌てて換える人。
中には周りの迷惑考えずに、ドカ雪になるまで換えない『キ印』の人も居ます。

私はサクッと交換しちゃう感じですね~
峠で初雪のニュース見てから二週間以内に(笑)
まあ、アチコチ出没するからですがね(^^;)
早めに交換しても困る事無いですからね~ガンガン走り回るのは卒業しちゃったし(笑)
逆になんでギリギリまで換えないのかが疑問。
万が一出先で雪降って困るの自分だけ…じゃないんですよね。万が一他人を巻き込んで事故ったら…って思うんですよね。

でね、なんでサッサと換えないの?と聞くとね大抵言うんですよ

『無駄にタイヤ減る。勿体ない。』

数週間早く換えたとてそんなに減らないと思うんですよね。
そしてそのタイヤ何年使うつもりなんですかね?
ぶっちゃけスタッドレスの賞味期限なんて4~5年が良いとこ。溝があったってゴムは劣化して固くなるから利きは悪くなるし。

滑って運良く縁石にタイヤがゴンとぶつかって、足まわりにダメージ受けただけで済んだとしても…
タイヤ新品買えるだけの修理代は発生するし、他人巻き込んだらどれだけの時間と金銭的負担を負うか…

って思うんですよね(笑)
あ、同僚が実際にやらかしたんですがね~数年前、いつも金無いが口癖の奴が。

事故ったらそっちの方が金掛かるんじゃね?って言ってた矢先に
通勤時にスリップして信号待ちの車に突っ込み二台巻き込み…迂回路無しで大渋滞。

『お前があんな事言ったからだ!!修理代貸せ』

って言ってきた時は思い切り罵倒してあげましたけどね(笑)
玉入れと煙草止めて呑み屋巡り止めれば?俺より貰ってるならそれで楽勝でしょうが?と。

それはさておき

まあ、考え方はそれぞれなのでアレですけど
降雪したら絶対に夏タイヤでは走っちゃいけませんよと。降り始めのビチャっとした道路程滑る路面は無いですからね~

んで、買い替え時の話です。
どんな最新のスタッドレスでも四年も経てば、性能劣化と最新のタイヤに比べると性能は確実に見劣りします。
なので去年まではこんな方法で換えてました。
新車で買った時は当然四本新品で購入します。
そのスタッドレスは2シーズン履きます。
3シーズン目に二本だけ買って、前タイヤに履かせてた方が減っているので入れ換えます
そして二年後に又二本買って古い方と入れ換えてフロントへ…
の繰り返し。
FFなので使える手段かも知れませんがね(笑)
フロントさえシッカリしていれば、リアタイヤは古くても曲がるのに支障は出ませんからね~
スタッドレスの溝無かったり、夏タイヤだとアウトですが(^^;)
四年に一度買い替えるのと金額的には同じですが、フロントタイヤが2シーズン落ちまでと安心感が違うんですよね~
2年に一度二本分だけの費用で済むのもメリットかな?(笑)

来年からはこのサイクル止めて、圧倒的に距離走らない親デミオにスタッドレスとアルミセット買って
2シーズン履いてた親デミスタッドレスを俺が履く…でやりくりしようかなと。

親は新品でニッコリ、俺はほぼ減って無いお下がりで問題無しと(笑)

親もDJデミオ買ってなかったら、2シーズン二本交換で過ごしてたと思いますがね(・∀・)

雪の少ないこの地方、冬場のアスファルト率高くて、このサイクルで四年履いたタイヤでも
溝はまだスタッドレスとして履けるレベルなんですけどね~
安心を買うと思えば安いもんです。
Posted at 2015/10/18 22:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

流石にしんどかった




途中で仮眠しながら休み休み帰宅しましたー


高速乗るまでは平気だったけど、高速の単調さに睡魔が
半端無かった(^_^;)
そんな時は即仮眠でさぁね(笑)

昼までに車片付けて、スロコン付けて14時から

ガッツリBS中継でファイターズ応援だ!!

8時台に起きられてたら、札幌ドームさ向かってたけどね(笑)
流石に起きられんかった(p_-)
Posted at 2015/10/12 10:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

北海道縦断

強行軍





フェリーまでの時間あったんで

稚内をプラプラと

ノシャップ岬




先週末は最東端の納沙布岬、昨日は北のノシャップ岬…
こんなムチャなスケジュールで来ようとは(笑)
稚内着いた時は雨だったけど一気に晴れた(^_^)ノ

稚内公園

百年記念の塔










稚内お決まりの





利尻行きのフェリー



船は予想してた以上に揺れたけど、一番後ろの席確保してたので、酷い酔いは避けられた(笑)

今日最終便で北海道へ戻る予定…
本当はもう一泊したいけど、今夜から海荒れる予報
明日船出なかったら困るので(ノД`)

眠い(笑)

Posted at 2015/10/11 10:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「室蘭の港に又さんふらわあぴりかが!やっぱり津波かーらーの台風避難なのかなぁ」
何シテル?   08/01 17:31
ハム好きのtomoです。よろしくお願いします。 暇があればプラッとドライブに出掛ける暇人です。 デミオディーゼル購入にあたり、メモ代わりに始めてみました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

DPF状態など車両情報をスマホに表示させてみよう~準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:48:53
RECHARGE / 中村屋 サイクロンプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 07:25:42
Aliexpress ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 20:58:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/12/07 契約 2023/04/08 納車!
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオXD ツーリング(MT_1.5) 2014/12/20 k12マーチの12 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
納車日等忘れぬうちにメモ代わりに記す ブルーリフレックスマイカ LEDコンフォートパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation