• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハム好きのtomoのブログ一覧

2016年04月28日 イイね!

K&Nのエアクリーナーを追加購入してみた。

だから何?ってタイトルですけど(笑)
AutoExeのスポーツインダクションボックスでセット売りしているK&Nのエアクリーナー。
洗浄してオイル塗布すれば繰り返し使えるし、吸気音もシュコォォォ~っと気持ち良いので気に入っているのですが、ちょっとした問題が。
洗浄作業中は純正のエアフィルターを取り付けるのですが、サイズが微妙に大きくてスムーズに取り付けが出来ない。キツキツで無理クリ取付る感じになってます。
どうやらスポーツインダクションボックスはK&Nフィルターに合わせたサイズな模様。

※1純正エアクリーナーボックスには装着不可
と、表記されている位だからねぇ(^_^;)
インダクションボックスの組立金具で純正用とK&N用に分けてるのかなぁ。
フィルター交換はK&Nならボンネット開いてる状態から1分もあれば取付出来るけど、純正はイライラしながら5分以内で終わる感じ。
そして洗浄作業終わったら今度は純正からK&Nへと交換。
メンドクセーっす(笑)
なので交換用にもう一個K&Nのを買おうと値段を見ると、上の表の通り13100円と少々お高い…

汎用品だろうから型番検索で余裕っしょと

33-2409で検索するもAmazonや楽天、ヤフオクではヒットせず。
むむむ…それじゃあと、めったに使わないeBayで検索すると



日産の色々な車種用で発売されている模様(笑)
まあ、サイズが合えば問題無いしねぇ~
で、送料込みで最安なショップでポチっとな

英国のショップから送料込みで£44.39
購入時レートで7670円でした。
到着まで1ヶ月掛かりましたけどね(笑)

コレが到着して程なくして、AutoExeからラムエアインテークが発売になって
(´・ω・`)ショボーンとしたのはここだけのお話
(ノД`)

ちなみに純正交換タイプは 33-5038

DSLはディーゼルの略です。

あ、一応 MAZDA 2用とは書いてあるけど、デミオに付くかは未確認なので…
マツダが国内外でエアクリーナーを共通化しない理由は無いとは思いますが…購入してみたい人は自己責任で人柱…
( `・∀・´)ノヨロシク(笑)
Posted at 2016/04/28 21:02:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

タイヤとアルミホイール選びの迷路に迷い込む

拘らなければ何てこと無いんですけどねぇ(笑)
サーキットを走らない、峠を攻めない。
こんな走りなら純正のトーヨープロクセスで充分だったりします。

が、どうせなら純正ホイールをスタッドレス用に回してしまおうかなと。
前車のマーチK12SR中後期用のエンケイ製純正ホイールをスタッドレス用に使っているけれど
もう十年選手で塗装浮きもチラホラと。
スタッドレスもまだ使えるので、まだまだ季節の変わり目の秋春用にしても良いかなと(笑)

デミオ純正タイヤ&ホイールで特に乗り心地も走行感もそんなに不満は無いので
サイズは早々に16インチに確定。

ホイール選びは6J~6.5J、インセットは+38~+45と、無難なサイズを探す事に。
但しゴテゴテしたデザインは好みでは無く、出来れば4穴なのでスポークタイプなら8本か12本。
穴周りの処理が5本や6本の奴は気に入らない…まあ、マーチの奴も気に入らないのに該当するんですけどね(笑)
通販サイトやホイールメーカーのページ見回ったけれど…コレ!!って琴線にふれる物が無い…
いや、コレ!!ってのは有ったけど、サイズやインセットで断念。
なのでオークションで古い奴も漁ってみたけどねぇ…余計にインセットで悩みが増えた(笑)

色々悩んだけれど、コレだねぇ~って決めて某所で値段聞いてみて予算内なら夏までに頼もうかなぁと思っていたら…
予想以上に安くて、その場で注文しちゃった(笑)心の準備とタイヤ選びが終わってないのに(^^;)
タイヤどうします?って聞かれて、思わず悩み中なのでとりあえずホイールだけで!!と。
( ̄。 ̄;)
みんカラでも履かせてる人が居るので、マッチングは問題ないです(^_^)ノ

そんでもってタイヤ選び。
拘りの部分として譲れないのはタイヤの外経。純正タイヤと同じか+15mm位までと。
マイナスは不可です。
定番のサイズ195/55R16は純正の185/60R16よりも-8mmなので選択肢から外れます(笑)
車高を下げるなら195/55R16でも良いかなとは思いますが、車高ノーマルだと
フェンダーの隙間が目立ってしまうので…
マーチの時も純正サイズが185/55R15の所に195/55R15を履かせてました。コレだけで見た目がだいぶ違います。
まあ、車高も数ミリ上がってしまうのですが(笑)
実はスタッドレスも同じ理由で195/65R15を。185/60R16よりも+6mmのタイヤ履かせています。

とまあ、面倒な拘りですが…とりあえず16インチで履かせるタイヤは
195/60R16 +12mm
205/55R16 +3mm
215/55R16 +14mm
こんな所ですねぇ~。並べてみると205/55R16が一番無難な選択かなと。選択肢も一杯ありますし
(・∀・)ニヤニヤ


ニヤニヤしちゃうパターン


アジアンタイヤの定番ですよねー


コンフォートタイヤだけどパターンは嫌いじゃないな~


マーチで履いてたタイヤ。雨の日も安心でした。チョイとうるさかったけど(笑)


チョイと柔らかいけどソコソコグリップするらしいし、国内メーカーなのにこの値段…

トーヨーDRBで決まりかなぁ~パターンのデザインも良さげだし…
柔らかい=アジアンタイヤよりも静かそうだし…
と、いう事でトーヨーDRBに決定!!
結果的に安いタイヤに手を出してしまった(笑)

別にトーヨー信者じゃないけれど、スタッドレスもトーヨーなんだよねぇ~(笑)
タイヤとホイール来たら履き心地のレビューでもしますか(^_^)ノ
Posted at 2016/04/24 22:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

東千歳バーベキュー&マオイの丘公園

参加された方々、お疲れ様でしたー(^_^)ノ
先ずは千歳アウトレットモールレラに集合したのは4台です

左から
いりやっさん
わかちゃん。さん

ともななさん

集合場所で少しお話してから、お昼ご飯会場の東千歳バーベキューへ移動


お店の外観取り忘れたのですが中はこんな感じで、煙がモクモク
11時半にバーベキュー開始
バーベキュー 900円
野菜炒め   200円
ご飯     150円
ジュース   200円
を各5人分

これでバーベキュー肉5人前です…1人分は鳥の半身分かな?肉塊2つです(笑)
手早く並べられて塩コショーどばー


野菜炒めは焼かれた状態で鉄板に乗って登場。
コレがウマい(笑)
ご飯は写真のとーりどんぶり飯に沢庵二切れ
こんな感じで煙がモクモク、飛び交う塩コショーの粉塵(笑)
焼き上がるとみんな黙々とほぼ無言で肉を喰らい、野菜炒めをご飯に乗せてカッこみ


完食!!


焼き始めてから30分経ってないわ(^_^;)

今か今かと並んでる他のお客さんが居たのでサッと支払って退散

『飯場みたいだ』と言ったら
総突っ込まれました(笑)

途中にソフトクリームを食べ、道の駅マオイの丘公園へ移動
お店チェックしつつ待っていると、今回初めましての『四五郎』さん登場!!

色かぶり無しの五色整列(^_^)ノ
左から
四五郎さん
いりやっさん
わかちゃん。ちゃん

ともななさん

ご挨拶してお話始めるも風と寒さに負けて、道の駅内に移動して談笑

やっぱりこの時期に集まっても寒さで車観ながらお話は厳しいっすね(笑)
やっぱり炭火囲んでワイワイ…もまだ厳しいですが、GW過ぎたらやりましょう洞爺湖とか何処かの海岸とかで(^_^)


オマケ

東千歳バーベキューの熱でスマホのカメラが起動しなくなる事案発生…二回の再起動で復活…壊れたかと思った( ̄。 ̄;)

メガネ率が異常に高かった…っーか100%(笑)

レラの駐車場へ向かう途中に私のデミオのwarning点灯。エンジン切ると消える。
発生状況は登坂などエンジンに負荷を掛け続けた時にwarning点灯。
状況的に一年前の水冷インタークーラーの電動ポンプが逝った時と同じ状況
丁度専属メカのわかちゃん。様がいらっしゃったので状況説明(笑)
止まる度に又warning点灯するねーと報告するも、いりやっさんとわかちゃん。様と帰りにコストコ寄って現地解散後
いつもの峠越えて帰るがwarning点灯せず…気温は確かに下がったが…それで?
帰宅してからもう一度確認の為に峠に向かうがやはり再現せず…
まあ、気温が下がればポンプ回るまでの温度上昇が起きないのかも知れないし、何かの拍子にポンプが回るようになった可能性も…
低いギアでガッツし回したんだけどなぁ…謎だ(笑)
再現されるまで入庫は一旦止めて様子見中です(^^;)
起きなきゃそれで良いし(笑)

わかちゃん。様との会話でわかった事
TORQUEでの表示、DPF再生のトリガーとして『PMacc』『DPF蓄積量』があるのですが
最近は『PMacc』の数値が上がりやすくて『DPF蓄積量』がそんなに溜まって無く再生が始まっている。
自動再生では『PMacc』は処理しきれないので強制再生すると良い。
最近CX-5で強制再生行ったが良い結果出たとの事。
次の入庫時に強制再生と噴射量調整とオイル交換を一気にやって貰う予定。そしたら燃費チャレンジかな?(笑)

と、後半は個人的な日記でした(笑)
Posted at 2016/04/11 22:43:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月07日 イイね!

【4/10】半年振りのデミオフ【千歳集合】

ともななさんの告知
≪告知≫4月10日(日)DJデミオ ステッカー配布&ランチオフ会
の通りのプチオフでーす

メモ代わりに引用転載

時間 2016年4月10日 10時30分
集合場所 千歳アウトレットモールレラ P2駐車場付近
(混雑状況によりP2が難しいときは空きがある駐車場にて)
ハイドラ起動必須です。
ランチは『東千歳バーベキュー』を予定しています。
レラより30-40分位走ります。
http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1000417/
最後は長沼の道の駅マオイの丘公園へ行き14時頃解散

ステッカー希望の方は14時頃に来ると受け取り可能です。
その場合もハイドラ起動してお越しください。
参加ご希望の方はこの欄へ投稿いただくか、
メッセージ(お友達申請大歓迎です)下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。

引用ここまで

東千歳バーベキューは初めてなので楽しみであります(^_^)ノ

いりやっさんとわかちゃん。今回もまとまって千歳まで行きますか~?
高速使うならTSUTAYA前に9時集合?
下道行くなら8時??
お二人さんどうしますー?

あと、参加したいなぁと思ってる方はともななさん所にコメントして頂けると良いと思いますよ~(^_^)d
Posted at 2016/04/07 11:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

鉄ホイール改…バーベキューコンロが出来るまで

デミオ純正の鉄ホイールを用意します
まあ、デミオ純正じゃなくても良いのですが

リム幅とインセット的に丁度良い感じです(笑)

先ずは表面…完成したら底面になるフランジ…タイヤとの接地面をグルッと一周カットします

今回はAmazonで丁度良い直径40cmの鍋を見つけたのでカットしましたが、鉄板を溶接して底板にするならばカットしない方が良いです


今回底板に使用した鍋です。板厚も1.6mmあり強度に問題無いと判断しました。


フランジカットした面を乗せたら、予想通りの納まりですがコレだと吸気口がタイヤの空気入れ穴しかありません。


なので転がってた端材をカットして鍋の縁にハメ込みました。
鉄ホイールとの接触面を少なくする事で鍋に伝わる熱を少なくする意味合いもあります。


炭を乗せる網をカットしてホイール取り付け面に乗せます。
直径320mmがビシッと嵌まります。今回は端材の都合で300mmです( ̄。 ̄;)
あと、編み目はもう少し細かい方が火の付いた炭が落ちなくて良いです。


直径40cmあるので、焼網が沈まないようにフラットバーを乗せました。裏に丸棒溶接して曲がらないように補強してます。
使い捨ての焼き網使うなら必要無いです。


焼き網までの高さは11cm良い感じです。


鉄板を底板に張らずに鍋にした理由として、卓上使用したかったのもあります。
なので使用時はこの鍋に水を張って使用します。


ここで一旦火を入れて塗装を焼いて臭いが出ないように処理します。していました。この時点では肉を焼く予定では無かったのです…

この処理の為の焚き火状態の時に従妹が、漁師から貰ったと魚などを持って来た…

妹『この寒い中何やってん?』
俺『焼肉コンロ作って鉄板の塗装焼きしてんだわ』
妹『肉焼かないの?』
俺『焼く用意はしてないねぇ…買ってくれば?寒いけど』
妹『わかった、買ってくるからジンギスカン鍋も出しといてね~』
俺『マジかw』

一時間後…


この道民世帯なら必ずと言っても良い程持っているジンギスカン鍋。(嘘)
うちのジンギスカン鍋は割と小さな方で23cm位です。30cm位が一般的ですね~
この鍋を乗せる為にもフラットバーは必要でした(笑)


モヤシとタマネギをドサッとジンギスカン鍋に乗せラム肉で蓋をしてモヤシとタマネギを蒸し焼きにしまーす(笑)
右側の緑色の葉物は行者ニンニクです。ハウス物ですが臭くてウマし(・∀・)ニヤニヤ


うちの両親も困惑しつつ美味しくいただきましたとさ~
寒いと言いつつビールを飲みながら(笑)
Posted at 2016/04/03 22:00:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃあ専用さん 無茶してランク5に上げたけどアクセス制限でチケット争奪戦負けました…優勝した時の分は何とかなったけど2位の時は入場券がやっと…ローチケ分があるかどうか…」
何シテル?   09/24 10:47
ハム好きのtomoです。よろしくお願いします。 暇があればプラッとドライブに出掛ける暇人です。 デミオディーゼル購入にあたり、メモ代わりに始めてみました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

DPF状態など車両情報をスマホに表示させてみよう~準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:48:53
RECHARGE / 中村屋 サイクロンプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 07:25:42
Aliexpress ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 20:58:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/12/07 契約 2023/04/08 納車!
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオXD ツーリング(MT_1.5) 2014/12/20 k12マーチの12 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
納車日等忘れぬうちにメモ代わりに記す ブルーリフレックスマイカ LEDコンフォートパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation