• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまとんJのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

帰宅ドライブ 米子から京都(2015/1/12)

連休期間無計画の旅もついに帰路に( ´Д`)=3
日本海沿いか南下するかで迷いましたが、せっかくなので行きとコースを変えて南下しますで。


米子自動車道、大山PAの様子。PAはかなりの雪でした。道路はきれいに除雪されていて、二車線の一部分が雪で幅が狭くなっている箇所はありましたが、ほぼ全面安全に走行できるよう整備されていました。感謝です。

大山といえば、過去2回鳥取に行った時には天気の加減で、その全景を見たためしがないのでいつかは見てみたいと思います。
裾野しか見たことがない・・・


蒜山PAの様子。雪の多いこの状態でも、皆さん慣れっこで、PAは活気があってお客さんも多く楽しいです。


湯原ICで高速を降り、足温泉(たるおんせん)に立ち寄りました。





まあまあ綺麗な温泉でお湯は柔らかくかなり良かったです。家族風呂(2100円)が空いていたので”梅”の間へ。ゆっくり入れました。


窓の外はさっきまで見ていた雪景色なのですが、首まで湯船に浸かって眺めると、また違う風情があります。
いいお風呂でした。

湯原温泉は湯治で有名なのだそうです。今回入った足温泉のすぐ近くには、湯原温泉の中でも有名な真賀温泉や砂温泉があるので、是非また来たいと思いました。


津山方面へ向かっている時に、道の駅「久米の里」があったので立ち寄り。


パチリ・・えっ!


これはすごい!テレビで紹介されているのを見たことがある!
二足歩行の(実際に歩けるのかな?)ゼータガンダム、なんと個人の方の製作だそうです。たまたま通りかかって見ることが出来ました。感動の出会い!いやーすごい!


念願の津山ホルモンうどん(750円)も食べることが出来ました。美味しかったです。


食後にしょうゆ黒豆アイス(220円)を食べました。これも美味しかった。


津山方面へ走り、美作の道の駅「 彩菜茶屋」へ寄って果物や野菜など購入。ここは正月にもドライブで来たけど、その時にはお休みだったのでちょうど良かったです。

フルーツ王国岡山らしく、この時期でもフルーツや野菜がたくさんありました。
買い物を終えて14時頃に美作ICから京都へ帰路につきました。休憩を取りながら京都へは17時過ぎに到着。今回はいつもウンザリの宝塚近辺の渋滞も少なく良かったー。

ハイドラを見ると299.5キロのドライブでした。

(この日のドライブ Google map)

(3日間のドライブ Google map)
Posted at 2015/01/13 07:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月11日 イイね!

皆生温泉から出雲大社へお参り(2015/1/11)

皆生温泉から出雲大社に出発。
たいした距離でもないのですが、参拝後の予定が立っていないので少し早めに出ます。早いと言っても9時頃だけど(^_^;


米子の朝は綺麗です。


境港のお土産物屋さんで鬼太郎と記念撮影(^^)




道の駅「本庄」「秋鹿なぎさ公園」などに寄っておみやげを買ったりします。
宍道湖のしじみとか。






出雲大社は去年来た時より遥かに空いていて、お昼過ぎとか、時間によっては大社のすぐ近くの駐車場まで来ることが出来そうでした。去年は式年遷宮だったからなのか?すごく混雑していましたし、遠くのワイナリー(+お土産物屋)に駐車してバスで向かうパーク&ライド方式で時間がかかったものでした。


参道で買い食いなどをして楽しみました。寒かったー


よく見る「〜に行ってきました」的なおみやげですが、群を抜いてのアバウト感に心を撃たれてつい買ってしまいました・・・(写真は帰宅後家で撮影)


参道から少し離れた「やしろや」という蕎麦屋さんで初めて出雲そばを食べました。美味しかった!この時点で思ったより時間が経っていたので、今日は米子にホテルを取りもう一泊することに。

また”おつまみ”にカニを買いました(笑)

ハイドラを見ると234キロのドライブでした。カニを求めて右往左往したので、結構走りました。

(この日のドライブ Google map)
Posted at 2015/01/12 22:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月10日 イイね!

ドライブ 京都から皆生温泉まで(2015/1/10)

朝の六時出発。



京都縦貫道で京丹波町まで、あとはのんびり9号線です。


途中で道の駅ハチ北。
スキー場どころでさすがに雪が多い。



文字通り、行きの山場。安全運転で。
クルコンが本当に便利だと思った。


山陰道に入り時間もお昼過ぎ、琴浦PAの物産館ことうらに入ります。休憩とお昼ごはんが目的。



あかさき亭という、いかにも食堂というところで、あまり期待せず海鮮丼を頼んだら・・・
ナンダこりゃあー!これで980円\(◎o◎)/


切り身が一つ一つデカイですよ・・・
日によって内容が違うそうです。この日は、サワラ、ブリ、スズキ、鯛でした。

あまりの満腹に、腹ごなしに外に出て、この場所からすぐ近くに見えている道の駅に散歩したのですが、あと少しのところで線路に阻まれ引き返しました・・・
悔しかったのでしえご君(CX-5)で向かいます。


道の駅ポート赤﨑。海産物が安かった。オツマミにカニを購入(笑)
農産物の販売もあり、でも先程寄った物産館よりカニは安かった。


隣接の日韓友好公園を見学。石の風車とか、変わった雰囲気で面白かった。




その後も道の駅「大山めぐみの里」、「あらエッサ」など立ち寄りながらのんびり進みます。


明るい内に皆生温泉に到着し本日のドライブ終了。最近ハマっているハイドラのアプリによると走行は312キロとのことでした(^^)

(この日のドライブ Google map)
Posted at 2015/01/12 21:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月31日 イイね!

京都~岡山(2014/12/31)

年末体が空いて一人になったので性懲りもなく出かけました。

ほとんど写真もなくブラブラしただけ


道の駅 いながわ


道の駅 淡河(おご)


道の駅 とうじょう
なんもない(笑)


夜、兵庫県穴栗の「伊沢の里」でお風呂


岡山県勝央SAで年末某番組を視聴。兵庫の穴栗あたりでは映らなかったので、移動。夜はあてもないので車中泊。
わかってやってるんですけどね。

年の最後の日。一人で過ごすこの時間にいろんなことを考えます。

257キロの移動。

(この日のドライブ Google map)
Posted at 2015/01/15 23:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月29日 イイね!

少しドライブ 岐阜(2014/12/29)

年末となり久しぶりに休みだったのでようやくたっぷりとCX-5の運転を楽しめそう。大好きな岐阜方面へ。出発はもう昼前でしたけどね。


道の駅とみか。
美味しそうないちごとか大変気になりましたが強い意志でスルー



日本昭和村。入場料の必要な施設が併設(というか中心)でした。知らずに来訪。
到着した時間が遅かったので、ろくに回れないかも・・と判断して残念ながら入場はしなかったけど、雰囲気が良さそうでちょっと興味あり。
改めてゆっくり来てみたい。



道の駅可児ッテ「CANITTE」
特徴的な名前・・
スーパー的な機能も含んでいる?のか、かなり混んでました。里芋コロッケに強く誘惑されつつもなんとかスルー。
おみやげに漬物を買いました。



道の駅かれんに到着。夜中みたいだけどまだ夕方6時くらいですな。ここで、




飛騨牛朴葉焼き、すき焼きなど。これを食べるために間食を我慢してきたんやぁぁー!!

食後、同じ場所で宿泊。温泉もすいてていい感じでした。

(この日のドライブ Google map)
Posted at 2014/12/30 08:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フィアット500ハッチバック XCarLink スマホワイヤレスキットみたいな http://minkara.carview.co.jp/userid/2346731/car/2324089/8385192/parts.aspx
何シテル?   04/12 16:14
やまとんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

常時電源配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 15:44:53
ヘッドライトキャンセル配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:13:16
パーキングブレーキ連動ヘッドライトキャンセル装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:10:41

愛車一覧

アプリリア MANA850GT アプリリア MANA850GT
アプリリアのマーナ850GT あまりにも希少 2018年5月初年度登録車両 これより ...
フォルクスワーゲン シャラン シャラン (フォルクスワーゲン シャラン)
いい車です。 そもそも、マツダのプレマシーで味わった「背の低いスライドドアミニバンの便利 ...
日産 ルークス ムクドリ号 (日産 ルークス)
初めて軽自動車を買いました 何ヶ月も待てずすぐに欲しくて中古車でしたが走行も少なくとても ...
ホンダ ナビ ホンダ ナビ
スクーターを買いに行ったのに、とても気になって購入(まぁ、スクーターですけど) まさか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation