• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月02日

そろそろ…

29日に美浜サーキットを走った時のベストが58.492!

目標の57秒台まで あとコンマ5秒( ゚д゚)遠い!

なんとかならなぃかな?と、

こなぃだレッスンで教わったコトや あれこれイメージトレーニング中です!(=゚ω゚)ノ

なんですが、そぅ思ったよぅには簡単にはいきません(汗)

そのせぃなのか、
頑張れば頑張るほど、ミラがイヤイヤ((o(`ω´ )o))したりして(泣)

いまんとこ、今月24日にミラと走行会にお邪魔する予定でがありまして

それまでに もっとミラと仲良くするつもりだったんですけど

美浜の予定見たら 僕の休みに 走れる時間は無し
。・゜・(ノД`)・゜・。

それ以前に 前回の走行で タイヤが終了しちゃいました(T ^ T)

なので、ど・ノーマルのミラとの走行は もぅ終了

走行会までに ミラをちょびっと進化させる予定です♪

ついでに僕も 進化する予定ですψ(`∇´)ψ

進化出来るのか?( ゚д゚)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/02 23:50:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も・・・
hirom1980さん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

ついつい乗っちゃう😅
nogizakaさん

ドラレコの日時が毎回初期化されてる ...
narukipapaさん

良い加減にしてくれないかなぁ💢
ひでっち555さん

朝の一杯 6/25
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年2月5日 19:54
自分のミラはほぼノーマルですけど、どノーマルではありません。
とりあえず、フルバケ+4点式シートベルト入れました。
あと、タイヤは純正鉄ホイールはスタッドレス用にして、13インチアルミを街乗り用、14インチアルミをサーキット用にしています。
自分と一緒に成長する愛車。最高ですね。
コメントへの返答
2015年2月6日 21:43
こんばんは(=゚ω゚)ノ
やっぱりフルバケは必要かな?
一応 昔使ってたのが 部屋に飾ってあるんですけど
(⌒-⌒; )
2015年2月6日 22:50
やっぱりフルバケはあった方が運転しやすいと思います。
無くても走れない事は無いですけどね(笑)
コメントへの返答
2015年2月6日 23:04
年末に車検なんで その時にフルバケ入れて 2名乗車にするかもです!
それまでは 街乗り楽チン仕様でいよぅなか?と、
♪( ´▽`)
2015年2月7日 8:02
自分も今年車検なんでリアシート外して2シーターにしようかと思いましたが、緊急的に人を乗せる可能性もあるため、リアシートはそのままで運転席だけフルバケで行こうかと思います。
一応車検対応のフルバケでシートバックプロテクターも買ったんで車検は通ると思います。
運転席側からは後部座席に乗り降り出来ませんが、助手席側からなら出来るので確かいいはず。
4点式シートベルトも脱着出来るタイプなので一応後ろにも座れます。
コメントへの返答
2015年2月7日 20:59
僕は人より荷物をのせる事が多いかも(⌒-⌒; )

シートバックプロテクターあったら 車検は問題無しですね♪

頑張れば リヤゲートからも乗れる?
(*´艸`)グフフ
2015年2月7日 21:28
実は自分も荷物を載せる事多いです!
主に自転車とかですが(笑)
リアシート倒した状態でリアゲートから乗り降り出来るはずです(笑)
コメントへの返答
2015年2月7日 21:48
ミラって、荷物も載せれて
サーキットも走れて 良い車ですよね(笑)
維持費安いですし!

プロフィール

「走行会! http://cvw.jp/b/2347024/38203862/
何シテル?   07/11 22:01
(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
運転練習マシンだがや( ̄Д ̄)ノ

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation