• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月15日

デリカ、ドンキ限定品購入と気になるミニバン2車 試乗!

デリカ、ドンキ限定品購入と気になるミニバン2車 試乗! おはようございます。まだまだ日差しがキツいですね😅

デリカ乗りの方のブログを見て気になっていたドンキ限定品↓

買いに行こう、行こうと思いつつようやく行けました。
いつもの如く迷宮のような店内展示で全く見つけられず、まさか売り切れじゃないかと店員さんに聞いてみたら「あちらに置いています。また値引品は1階のアウトドアコーナーに置いています」と…んっ?値引品?
ということでアウトドアコーナーに急行したら、
おースツールが66%OFF
モノにより値引率は違いますが、これは残り物に福があった😉


スツール(白)とコンテナBOX50L(グレー)を大分お安く購入出来て満足しました。原価はいくらか考えないようにします(笑)

さて、来年3月に3回目の車検を迎えるうちのデリカ。
まだまだ手を入れる計画もあり、全く飽きずに楽しんで乗っていますが、最近気になるミニバンが出てきたのでライフワークの試乗をしてきました!

1、VW ID.Buzz
本国でデビュー時から気になっていた1台。TYPE2をイメージさせるデザインがたまりません!
買うなら7人乗りかと思いLongに試乗させてもらいました。
通行量がそれほど多くない2〜3車線道路だったので気になることはありませんでしたが、やはり横幅がデカい。何しろ全幅1985mm。デリカ(全幅1795mm)より片側 約10cm大きいと。デリカだと脇道も気にせず入っていけますが、この車だと細い道に入るのは躊躇しそうな…
走りはとてもしっかりしていて、ある意味ビックリしました。このサイズ(4965×1985×1925mm)、この重量(2.7t!)の車とは思えない出足のスムーズさ、加速、ハンドルの応答、ロールや上下動が少ない乗り心地、そして静粛性とEVの利点が良く出ていました。
また2列目が広大で、チャイルドシート2脚+大人1人でも座れそうだし、フロアスペースは広く着替えも出来そうだし、EVなので当然センタートンネルもなくフラット、とうちは1列目と2列目で事足りそうです。
1列目のセンターコンソールは取り外しも出来るそうで、1列目⇔2列目の車内移動も出来ます。
3列目は畳むと広大で子供用自転車が2台位入りそうです。大量に買物をして、買物袋が入らないという悩みは無さそうです。

一つ気になるのは、航続距離が約500kmあるようですが、高速に乗ると距離の減りが激しいという評価が…。高速の試乗はしていないので自分の目では確かめられず、本気で購入となったら是非高速の試乗をさせてもらおうかと。

期待が高まったところで見積をいただくと…1060万円‼️
ワンプライスかつまだメンテナンスパック等の価格は決まっていないので金額の目安にして下さいと。
納期は半年弱を予想するので来年3月の車検時乗り換えには間に合うかと思われるが確定は出来ないとのこと。国内では出始めたばかりだから、それはまだ読めないですよね〜
しかし4桁万円…挑戦するにはちょっとリスキーか…ディーゼルで800万円位なら考えたいが、それだとこの車のコンセプトに合わないだろうし。憧れの車にしておこう😂



2、プジョー リフター
先日 某車番組に登場していて、フロントデザインが野生的でカッコいい!と気になっていたので試乗に。プジョーがリフター、シトロエンはベルランゴ、そしてフィアットはドブロと3兄弟の車。
リフターが1番いい作り&高価です、とディーラーの方が力説されているので期待しつつロングに試乗開始。まず運転席に乗ろうとしたら、ダッシュパネル周りの素材に感心。一瞬 石の素材?と思いましたが違うようです。この質感いいな〜光の反射も無いし。
そして超小径の台形?ステアリング。Dシェイプとも違い、航空機の操縦桿を勝手にイメージしました。先進性が感じられ好印象です!
革やカーボン等を多用したインパネもカッコいいですが、高級じゃない素材でも、そう感じさせないフラ車の使い方とデザイン、素晴らしいです。

VWより、フランス車こそ庶民の味方では?(笑)
ドイツ車は優秀ですがヒエラルキーが厳然としていますし、イタ車は踏まなきゃいけない気持ちになりそうで落ち着かなさそうですし、アメ車は誰かのせいで益々選択肢から減りましたし…

ディーラーの方は、シートがよく出来ているので是非座って感じて下さいと。確かに座ると、ホールドはともかくコシがあり長距離運転も疲れなさそうです。2列目・3列目のシートは独立式とさすが椅子の国です。
さ〜乗る前から色々感心しましたが、ようやく走り出し全体的に乗り味がスッキリしています。1.5Lディーゼルターボとのことですが、トルクが30N mもあるので、線の細さや力不足は感じません。と言ってエンジンの回り方がモッサリしているということもなく、必要なパワーが必要なだけ得られると。アイシンの8ATもいい仕事をしているようです。
足回りもシットリではありませんが、スーッと走ります。試乗していたら工事中の路面に遭遇し、左右路面状況が違っていても傾いたりドタバタせずスムーズに走ります。
やはりベースが商用車だからか、基本がしっかりしているというかドライバーの疲労感が少ないように作られている気がします。

反面、リアスライドドアが左右とも手動(特に車内から閉めるのが力がいり大変、ディーラーの方曰くコツらしいですが)、2列目シートが前後スライドやリクライニング無しの完全固定(畳むのは簡単)と商用車ならではの使い勝手です。ま〜ここは至れり尽せりの国産車とは違うので、割り切れるかどうかと。

さてこちらも見積をいただくと530万円弱。ID. Buzzの見積を見た後だと約半額と凄い良心的な価格に思えます😅
現実的にはこちらか?選択肢は少ないようですが、リフトアップのバネもあるようですし、ブロックタイヤを履かせれば人とは中々被らないマニアックな車が出来そう。


車検まであと半年、さ〜色々考えます🚙
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/09/15 13:59:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

次のクルマの検討と条件について
赤らんたんさん

新型デリカミニに触ってみた!
ゆーすけ1017さん

デリカミニ購入のいきさつから契約ま ...
にしんそばさん

久しぶりのデリカD5は良かったなー ...
ティーナカさん

再考
アイスバードさん

2024年弄り納め
てらすけささん

この記事へのコメント

2025年9月21日 8:41
こんにちは。ピカソ乗りとしては久しぶりに気になるクルマとして登場したVW ID.Buzzは私にもとても刺さってるクルマです。女性受けも良さそうです。クルマに関心のない妻が「これ、良いじゃない?」と珍しくクルマの話題をふってきました。ただし、お値段を伝えたとたん「ピカソの方が良い」と(笑)。
コメントへの返答
2025年10月4日 16:34
こんにちは。ご返信遅くなりすみません😅
VW ID.Buzz、気になる車ですよね!
しかしお値段が現実的じゃないですよね〜
VWのIDシリーズはイメージリーダー的存在だから、GOLFみたいに数売るつもりはないでしょうし…

プロフィール

「デリカ、2回目のパワーチェック! https://minkara.carview.co.jp/userid/234738/blog/46707682/
何シテル?   01/28 10:17
オープンカーはしばらく封印しようと思います・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]M's SPEED Rear Wing(AES製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 14:00:24
デリカ、DPF点検エラーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:06:17
次に履きたいホイール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 19:02:36

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遂にミニバンに… しかし、普通のミニバンとは走りのしっかり感が違います! さすがパリダカ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
さすがハッチバックの鑑!クラスを超え安定した走りです。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
このボディカラー(コーンフラワーブルー)に一目惚れです♡ 走りも雑味がなくすっきりした乗 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
懲りないオープンカー4台目です・・・2014年12月に売却しました・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation