• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりしろたんのブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

デリカ VS ゴーカートフィーリング

おはようございます😄 先日MINI JAPANから「MINI 1日体験」のご案内をいただいたので、久しぶりにMINI Convertibleでオープンカーの走りを満喫してきました! 「オープンカーは七難隠す」とよく言いますが(そんな格言は無い?笑)、この蒸し暑い時期でも夕方 日 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/01 07:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

デリカ ✖︎ 近未来!

デリカ ✖︎ 近未来!
こんにちは😃 連日 自車ネタではなく恐縮ですが、備忘録代わりに気になる車やパーツをアップして、後日のデリカイジりの参考にする次第です!決してPV稼ぎではないのであしからず😅 先日 東京ビッグサイトで行われていた展示会で、三菱自動車のIT担当役員がプレゼンをされるというので拝聴してきました。取 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/25 14:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

新型アルヴェル、パーツ流用!(妄想)

新型アルヴェル、パーツ流用!(妄想)
おはようございます😄 6/21に新型アルヴェル発表に伴い、同時発表のモデリスタエアロパーツを見ると、イイ感じにブルーで光っています! ↓シグネチャーイルミブレード ↓イルミルーフスポイラー このルーフスポイラー、9月発売予定らしいのですが、青色LEDを取り出してデリカのルーフス ...
続きを読む
Posted at 2023/06/24 11:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月19日 イイね!

【快挙!】【御礼】パーツレビュー1位をいただきました‼️

こんばんは。 やはりJEPPESENグリル、来ました〜!😂 今日のデリカD5 CV系パーツレビューで、 何とJEPPESENグリルがランキング1位に‼️ 同じくCV系の愛車ランキングでも3位に‼️ 2007年10月にみんカラ初ブログをアップして約16年(長いな〜)、パーツレビュー ...
続きを読む
Posted at 2023/06/19 20:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月18日 イイね!

気になる車、2台試乗…

気になる車、2台試乗…
こんにちは。 昨日アップのパーツレビューにイイね!を多数いただき、皆さまありがとうございます🙇‍♂️ やっぱJEPPESENのグリル、気になるよね〜と思いつつPVレポートを見たら、まさかのビレットドリンクホルダーの方が上位に…見た目はそれぞれ好みがあるから、皆さま実用的な方が興味あるのかな〜と� ...
続きを読む
Posted at 2023/06/18 16:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月17日 イイね!

デリカ、グリル交換&諸々アップです!

デリカ、グリル交換&諸々アップです!
こんばんは😄 この週末は晴れなので、洗車をして久しぶりにじっくりと車を撮影。 新しいグリル、カッコいいな〜 シェーバーの面影はないな〜(笑) と満足しつつ撮影を終えたら着信があるのに気付き折り返すと、次の大物が入荷のお知らせ。注文から約2ヶ月、遂に届いたか!と満足な一日でした。 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/17 23:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月13日 イイね!

デリカ、フェイスチェンジ!

デリカ、フェイスチェンジ!
遂に大物 第一弾のグリルが届き、他の小物と合わせて取り付けてもらいました。 いや〜後ろにつかれたくない嫌らしさですね(笑) パーツレビューは週末アップしたいと思います。
続きを読む
Posted at 2023/06/13 12:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

デリカ、今後のイジり予定!

おはようございます。昨日パーツレビューにアップしたブレーキキャリパーカバーですが、当初は以下ホイールとタイヤに ↑16インチ8J+30のクリアブルーで ↑マッテレにして ↑サイズは235/70R16で 履き替えを構想していましたが、確実に今のタイヤ・ホイールより重量増だし、タイヤのグ ...
続きを読む
Posted at 2023/04/16 10:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

デリカ、ビッグブレーキキャリパーを入れました!

こんばんは!先日4年目点検でディーラーに車を持って行ったら、ありがたい?ことに頼んでいない下取り査定までしてくれて、聞いた査定額が「330万円」と購入額の7割以上で危うく乗換えそうになりました… そんな誘惑にも負けず、まだまだデリカ イジりプランは複数あるのですが、先日遂にデリカ用ビッグブレーキ ...
続きを読む
Posted at 2023/04/08 22:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月28日 イイね!

デリカ、2回目のパワーチェック!

おはようございます。年末年始バタバタでみんカラに入っていませんでしたが、ようやく落ち着いてきまして…遅まきながら本年も皆様どうぞ宜しくお願い致します (^o^)/ まずは、昨年の「愛車グランプリ2022」でうちのデリカにご投票いただいた方々、誠にありがとうございました!5票位いただけたらな〜と勝 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/28 10:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デリカ、2回目のパワーチェック! https://minkara.carview.co.jp/userid/234738/blog/46707682/
何シテル?   01/28 10:17
オープンカーはしばらく封印しようと思います・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]M's SPEED Rear Wing(AES製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 14:00:24
デリカ、DPF点検エラーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:06:17
次に履きたいホイール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 19:02:36

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遂にミニバンに… しかし、普通のミニバンとは走りのしっかり感が違います! さすがパリダカ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
さすがハッチバックの鑑!クラスを超え安定した走りです。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
このボディカラー(コーンフラワーブルー)に一目惚れです♡ 走りも雑味がなくすっきりした乗 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
懲りないオープンカー4台目です・・・2014年12月に売却しました・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation