• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりしろたんのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

臥龍・・・

まだどこのディーラーにも展示されていない“MINI CLUBVAN”の実車です。
楽しそうな車ですね・・・









そして突然ですが、本日MINIを売却しました・・・

何でまた急に?という話ですが、先日MINIのディーラーでGPの撮影をしていたら、ちょうど
MINI Convertibleの購入を検討中という方と話す機会があり、とんとん拍子に私のMINIを売り
ましょうか?という話になりました。そこで客観的な金額を知ろうと買取査定を行ったところ、

驚愕の300万円!!!

という買取額を提示してきた会社があったため、これは売り時だ!と即決した次第です・・・

1年前に諸費用込370万円で購入した車が、1年後に300万円で売れるとは

残価率81%!

いや~MINIは下取りがイイと聞いていましたが、ここまでとはビックリです!


と言う訳で、当分は住宅ローンの返済に専念し、しばらくはクルマ趣味を封印します。
2、3年後には

本命

対抗

大穴

あたりで復活予定?のはずです。

ではしばし眠らせていただきます・・・
Posted at 2013/02/11 23:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

MINIイジリ⑥ ショートアンテナ&ブレーキパッド交換編・・・そして新展開へ

こんばんは♪
年始以降の仕事も本格化し、みんカラ徘徊も少なくなってきましたが、
最後のパーツ紹介ブログです。

一つ目は

Citroën 純正  BRIN D´ANTENNE

要はショートアンテナです。MINI純正のラジコンアンテナも好きなのですが、ちょっとイメチ
ェンしたいな~と思っていた矢先にCitroënのディーラーで売っているのを見つけ即買い!
取り付けるとこんな感じです↓

うんうん、益々可愛くなったかなと自己満足です(爆)。オートバックス等で売っている社外品の
アンテナだと2000円以上はするので、見た目変化の割りに価格は安いとコストパフォーマンス
も気に入った一品です。ちなみに無加工で取り付け可能ですのでご安心を
(>▽<)b

そして最後の紹介パーツは、交換したパーツの中で1番効果を実感できた

ブレーキダストが少ないブレーキパッド

です。洗車後ちょっと走っただけで黒くなるホイールを見て交換を決断!ブレーキ操作時の音鳴き
もなく、制動力の低下も街乗りレベルでは十分許容範囲と、パッド交換後はホイールもピカピカで
精神衛生上とてもいいパーツです。





と次はホイール交換に向けて頑張ります!で締めくくる予定だったのですが、今日は衝撃の新展開
がありましたΣ(゚口゚;

まずはヤナセ新社屋のショールームを覗きに行ったら、こんな車が御鎮座!

ノーマルのR8じゃないですよ~





R8GT シリアルNO,40だそうです。走る不動産ですね(爆)
凄く欲しいけど・・・全く手がかすりもしません♪

そして次はこちらも限定生産車のMINI John Cooper Works GPと



かなり脚が動くようになったと評判がイイMINI John Cooper Works Crossover

の撮影に夢中になっていたら、MINIを通じたある出会いが・・・

とここから先はお相手のある話なので勝手には書けませんが、MINIが繋いでくれた素晴らしい
出会いを是非記録に残しておこうとブログアップした次第です。

いや~クルマって本当に楽しいですね!
※水○晴郎さん風に\(^▽^)/
Posted at 2013/01/28 00:41:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

MINIイジリ⑤ iPadカーナビ仕様編

雪も大分落ち着いてきましたが、おかげで今日は一日引きこもり生活でした
(-。-;)
ということで、MINIの残り少ないネタ放出です。

iPadをiOS6へアップデート後、マップのひどい出来↓

にナビとして使うことはあきらめていましたが、ようやく
Google Maps
が出て速攻インストール!

・・・お~今度は音声ガイド付き(※)だ!これはカーナビ代わりに使える!!
と早速iPad車載用パーツを色々調べた結果、一番作りがしっかりしていて装着跡も残らないコレ↓
を付けてみました。

CARMATE ホルダー L

CARMATE ベース カップホルダー用 L

これで信号待ちに慌てて調べたり、運転中に取り出したりといった危険なことをしなくて済み一安心
\(^▽^)/
デメリットは、iPad取り付け時に運転席側窓スイッチが操作しにくくなること位ですかね~この辺は
人により色々感想がありそうですが・・・
次の長距離運転が楽しみになってきました♪

※検証はしておりませんが、Siriが使えない“初代iPad、iPad2”だと音声ガイド機能が使えないかも
 しれません。
Posted at 2013/01/14 20:48:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

MINIイジリ④ ホイール交換計画編

ついに9連休最終日となりました(T△T)
心置きなくMINIネタを放出し、明日以降の心の糧にしようと思います(爆)

さて、まだ取り付けパーツは2つあるのですが、写真を撮っていないため先にこちらから
ブログアップです。

先日見た車雑誌の広告にこのホイールが出ているのを見て、一気にホイール交換計画が始
動しました!そこで合成した写真がこちら↓

①まずは現状の純正


②そしてENKEI92のGold


③ENKEI92のSilver


④ENKEI92のBlack


⑤以前インプにも履かせたENKEI Racing RPF1のSilver


⑥一度履いてみたいRSワタナベ Eight Spoke


と候補は5本ありますが、クラシカル感を出すことやボディカラーとの映えを考えると
「②ENKEI92のGold」ですかね~。
こうやって考えている時が車イジリの一番楽しい時ですので、ご意見・感想等ございま
したら是非お聞かせ下さい\(^▽^)/

問題は、このホイールが現状15インチか20インチのみのサイズ設定なことです。
私はクラシカル感を出したいので、MINI購入当初から15インチにしたいなと思って
いましたが、Cooper Sに15インチを履かすとブレーキローターが当たるという未確認
情報があります。そうなると場合によっては、ブレーキローターを15インチにダウン?
させなければいけないかもしれません。
パワーが上がったのに、ブレーキはグレードタウンというのも危ないし・・・

この辺は週明けショップに問い合わせようと思いますが、もし情報をご存知の方等い
らっしゃいましたら、お教えいただけますと幸いです
<(_ _)>

さて天気もいいので、最後のパーツレビュー用写真でも撮りに行ってきます♪
Posted at 2013/01/06 11:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

MINIイジリ③ 光モノ編


MINIは小さいためか、夜間高速走行時 前走車に気付いてもらえない?ことが何度かあったの
で、夜の目ヂカラUP&昭和の光から平成の光へチェンジで高級感UPも目指し、ライト関係を一斉
交換しました。

点灯するとこんな感じです。
フォグ→常時点灯のLEDデイライトに変更


ポジション


ロービーム


ハイビーム


ナンバー灯

LEDデイライトが常時点灯で被視認性が向上し、ロービームの照射範囲もノーマルより一回り
以上大きくなったので、走行時の安全性が大いに高まりました!
また、先日 夜間高速走行をした際にも、今まで中々気付いていただけなかった追越し車線を
延々走る大型車両等が、速やかに走行車線へ移動していたので、かなり走りやすくなりました。
※当然私も追越し完了後、速やかに走行車線へ戻っております(爆)

珍しく安全性とファッション性、どちらも満たすチューニングになるのでお勧めです
(≧∇≦)b
Posted at 2013/01/05 00:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デリカ、2回目のパワーチェック! https://minkara.carview.co.jp/userid/234738/blog/46707682/
何シテル?   01/28 10:17
オープンカーはしばらく封印しようと思います・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]M's SPEED Rear Wing(AES製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 14:00:24
デリカ、DPF点検エラーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:06:17
次に履きたいホイール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 19:02:36

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遂にミニバンに… しかし、普通のミニバンとは走りのしっかり感が違います! さすがパリダカ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
さすがハッチバックの鑑!クラスを超え安定した走りです。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
このボディカラー(コーンフラワーブルー)に一目惚れです♡ 走りも雑味がなくすっきりした乗 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
懲りないオープンカー4台目です・・・2014年12月に売却しました・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation