• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まおしゃんの"エボたん" [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2016年1月24日

Apexスーパーキャタライザー&フジツボフロントパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
元々あったフジツボのフロントパイプを交換しようと思い触媒を外そうとしたら…
そうです、ボルトが折れました
じゃあ触媒もついでに交換しよう!っていうノリで事は動き始めますw

直ストはナンセンス!
って事でアペックスのスーパーキャタライザーを購入
特にメーカーにこだわりはないです

作業は自宅のガレージです
2
まずはフロントパイプから外します
タービンアウトレット側は、
19mmのナット2個と14mmのボルト(画像左下)で止まっています

ボルトの方はスピンナハンドルを使用して外しました、が、

ナットの方はやっぱり固着してますw
会社でエアーインパクトレンチを使って緩めさせてもらいました
ラスペネをたっぷり吹き付けていたので折れることなく上手くナットだけが取り外せました
3
次は触媒側を外します

ここはリフトで上げて体重をかけながら作業しないと難しいかも…
と言うのも固着レベルがナットとボルトが一体化しているレベルですw

自分は会社のリフトで上げてラスペネを塗りたぐり、バーナーで炙り、スピンナハンドルで少しずつ回して戻してを繰り返し緩めておきました

ここが山場だと思います
4
フロントパイプを降ろすのにロアアームバー(多分純正で付いてる奴)が邪魔だったのでこいつも外しました

ボルト3本で止まっています

ここはめがねレンチをはめて足で回しました←
そんなに固くなかったです
5
外したフロントパイプです
社外と違うところは太さですね

フジツボのフロントパイプ径は70パイらしいです


重量は体重計で測ったところ純正より2キロほど軽かったです
6
触媒とテールのナットも他と同じように固着してます

諦めて折っちゃってもいいと思いますw
新品で買えば触媒にナットボルトついてくるので

画像が純正触媒です
網戸みたいですね
7
こっちがApexのスーパーキャタライザーです

重さはあんまり変わらない感じでした(手で持った感)
8
後は逆の手順で付けていくだけです
遮熱板を下側に向けて、Apexのプレートをテール側に向けるとかなんとか

取り付け終わったら排気漏れチェックして作業終了ですね


今回の作業は固着さえしていなければ簡単なんですが…w
固着のせいで作業レベルが格段に上がります
多分殆どの方が固着してると思うので外れない場合はショップなどに持ち込んだほうがいいかと思います

強引に行く場合は部品が揃ってから作業しましょう
ネジが折れて排気漏れのまま走らないようにしましょうw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

三菱純正 ボンネットインシュレーター交換

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションVI N1ダンパーエボリューション 取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/2347868/car/1841011/4514151/note.aspx
何シテル?   11/16 13:47
エボ9乗りです。えぼたんらぶ エボ5にも乗っていましたが、お亡くなりになりました(しました (エボ6は右折車に突っ込まれてお亡くなりになりました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

弾丸レーシングのミラーを改造してがガナミのパチモンを作るチャレンジ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 19:46:26
ロールケージ取り付け2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 12:22:25
ロールケージ取り付け3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/28 15:09:57

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX えぼたん (三菱 ランサーエボリューションIX)
もらい事故により6から乗り換え…
三菱 ランサーエボリューションVI エボたん (三菱 ランサーエボリューションVI)
ランエボ6 エボたんの愛称で乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation