• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seaside106のブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

キャリパーの重さ

キャリパーの重さ取り外した純正キャリパーを

片付けがてら重さを計ってみました

キャリパーサポートは外せなくて


つけたままの重さが

767グラム

一方ブレンボの4ポッド40mmはア○ゾンによると

880グラム

アクティブのキャリパーサポートは

240グラム

なんと計算すると

353グラムの増量!


う~ん、結構重くなってますね


でもセンサーの繊細でない私には

乗っていて違いがわかりませんのでヨシとします^^



ちなみに

新カニは600グラム

旧カニは540グラム

です


今日は嫁さんを乗せて走ってみました

合計重量142キロ(内訳は極秘)


重量によるプリロードの補正値を

一度メーカーさんに聞いてみようと思います


ばね下も大事ですが

ばね上というか

シート上・・・の軽量化が一番の課題であります・・・(大汗



ではまたあ
Posted at 2015/08/11 20:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2015年08月07日 イイね!

グロムも大詰め

グロムも大詰め
グロムのモディファイも大詰めを迎えています

今日はステッカーを貼りかえました♪




アピールしたいメーカーを

できるだけできるだけそのブランドカラーで

でも抜き文字で統一感を出したい


アクラポビッチを黒いところにずらし

明日投入のブレンボを追加しました


もうこれで打ち止めです^^


繊細なセンサーを持たない私は

排気も吸気も

かえてもよくわからないのですが

変える前よりも

いつの間にか速度が出ているのは

少しは回るのが軽くなったからでしょうか・・・


そう思いたい・・・♪




オリジナル屋号とIDのステッカーも貼りました



わんこのシルエットも

ステッカーにして

クルマに貼りたいんですが

この通りまっくろ黒巣家なので

ピントがあわない・・・のです


ミックスなので

市販の純血さんたちのステッカーがつかえないんだよな・・・


なんとか可愛い写真をとりたいと思います


ではまたあ^^
Posted at 2015/08/07 19:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2015年07月20日 イイね!

MINI LIVE 2015 & 白川郷 の旅

MINI LIVE 2015 & 白川郷 の旅昨日は楽しみにしていたMINI LIVE 2015へ

妻は別なライブの予定があり

今回は一人参加です



行きは東名~東海北陸道で快調にオープンドライブ♪

7時過ぎには現地に着きました

会場では各ブースの方々が準備中



クラブ参加のMINIさんたちが集まってくる頃に

なんと予報に反して雨が



そしてわたしには

傘がない・・・

基本雨の日には乗らないので

傘を持って車に乗る習慣がないのです

まったく降り止む気配がなく

ブースを見て回ることもできず

早々に退散しました


でもたくさんのミニをみて

いっぱいハイタッチできてよかった



さて、このまま帰るのはもったいないので

ちょっと足を伸ばして北へ・・・


一度いってみたいと思っていた

世界遺産 白川郷へ


ちょっと離れた駐車場から

無料のシャトルバスで移動します



つり橋を渡ると村に入ります



文化財保存のようになっているのかと思ったら

そうではなく

どの家もそばやだったり

喫茶だったり

民宿だったり

現役の「家」でした




ちゃんと生活の香りがあって

でも街並みは古いものを大切に使っていて

田んぼも庭の植木も後ろの山も

いきいきとしていて楽しげでした




村には水路があり



いたるところに水があふれていました




今回は一人だったので

あまりつぶさには見ず

次回一緒に来るときのためにとっておきます


お土産を買って

ふらっと通りかかったお店



”とちもち入りぜんざい”

というメニューにひかれて入ってみました



手作りの飾り物がおもしろい



よくみると「繭」でできています

合掌造りの屋根裏は

風が入り涼しく

かいこを飼うのに適しているそうです

今は観光用にしかやっていないそうですが




とちもちいり ぜんざい


学生の頃に読んだ時代物の本に

”とちもち”を取り寄せて食べ体力をつけた・・・

というくだりがあり

ずっと気になっていた”とちもち”



ほのかに木の実の香りがして

確かに薬膳風な感じがあります


ここのおかあさんの自家製だそうで

淡い色のぜんざいと甘くないもちがよく合っていました


店を離れるとき

おかあさんが

「一番お金になるのはね

○○なのよ・・・火薬の原料でね・・・」


○○は確かに聞いたのですが・・・思い出せない・・・


こんどいったら聞いてみたいと思います^^


フォトアルバム 白川郷の旅♪



帰りは高山から松本へ抜け中央道へ

大月からは渋滞よけて河口湖~道志道で帰ってきました



走行800キロ以上!

メインイベントはちょっと消化不良でしたが

よく走って楽しいたびでした♪


ではまたあ^^
Posted at 2015/07/20 09:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

したみちツーリング

したみちツーリング今日は一人で富士山へ

明け方ブレーキレバーをアルミ製に替えたので

確認も含めて出かけました


原付なのでずっと下みち

登りはちょっときついですが

まあまあよく走るバイクです


硬いといわれるリアのサスペンションも

意外とダンピングが効いていて

長い周期の段差をよく吸収してくれます

短い周期の段差は柔らかめなフロントサスがうまくいなしてくれる感じ

純正としてはよくできていると思います


確かにブレーキングではフロントがすぐに底付きしてしまいますが

リアブレーキとのバランスをうまく取ってあげると

あまり前のめりにならずに減速できます


オーリンズとかナイトロンとか

どんな感じなのかな


ミニのダンパーで一度しくじっているので

ちょっと慎重になります




246で御殿場に出て

道の駅おやまで



ラムネとのミックスソフト



籠坂峠を越えて河口湖へ


行ったことのないうどんやさんを探して

このお店へ



吉田うどんのふじやさん

おなかすいてて写真撮り忘れ・・・

ふじやうどんという

海老天 ちくわ天 わかめ 肉 キャベツ

全部少しずつのっています

麺はコシがあるのですが

讃岐うどんとは違う食感です

あまりつるつるしてなくて

でものどのとおりはいいのが不思議

お勧めです^^



西湖からはきれいに富士山が望めました



モチュール貼りました

1000キロ時に注入します♪


帰りは道志みちをのんびり流しました

バイクが多かったです


手を振る人も多かった^^


お天気もよくて

たっぷり走って満足な一日でした♪



ではまたあ


Posted at 2015/06/28 18:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2015年06月27日 イイね!

来ました♪

来ました♪みなさん気を揉んでいたご様子で

私もまだかな・・・とおもっていましたが

やっと来ました

MINI LIVE 2015



もちろん初めての参加です



いい機会かと岐阜に行ってみることにしました



キャンプ場もあるみたいで

前日から泊まるのもいいかも


ミニ大集合を楽しみにしています♪



Posted at 2015/06/27 21:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「@excelnitrogreen さん

長いお盆休みでした🤣
不安もありますが…
爆音じゃないことを祈ります🙏」
何シテル?   08/20 20:16
CB250R&キャノピー&ミニ EVERYDAY…Happy??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアクスルカップの取り付け方変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:17:55
ZETA RACING ステアリングステムナット ブラック M24x30-P1.0 H12 F7940 (旧品番:ZE58-2121) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 06:08:30
冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 04:48:56

愛車一覧

ホンダ CB250R シービー (ホンダ CB250R)
軽快なシングルスポーツ オールラウンドな最高のパートナー 黄色と赤を気分で着せ替え🎵
ホンダ ジャイロ キャノピー キャノピー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
通勤快適🎵 しかし…快速ではない…おそい…
スズキ アドレス125S アドレス (スズキ アドレス125S)
家内の新しい相棒❗ 小型AT取ったのです🎵 これから大活躍です もう2段階右折不要 ...
ミニ MINI Convertible MINI (ミニ MINI Convertible)
R57 COOPER S RHD(MT1.6) Interchange Yellow D ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation