• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Succhieの愛車 [ホンダ CB250R]

整備手帳

作業日:2025年2月1日

フロントアクスルカップの取り付け方変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日CB250Rのフロントアクスルに取り付けたBabyFaceのアクスルカップですが、付いている位置がイマイチだなと思ってしまい、付けなおすことにしました。
2
作業前。右側のアクスルカップはこのようにアクスルナットの外側に付けていました。

付けた時はこんなもんだろと思っていたんですが、しばらく見ているうちに、出っ張りすぎだろって思ってしまい。(^^;)
3
アクスルナットの外径を確認したところ、アクスルカップの内径は30ミリは必要。

ってことは、Rアクスルに付けたφ17mmのタイプにしないと付けられない。

一瞬迷いましたが、まあ1度気になってしまったらどうしようもないので、もう1セット買うことにしました。(^^;)

右がφ12mmのタイプ、左がφ17mmのタイプです。
4
アクスルカップ、アクスルナットを外しました。
5
φ17mmのタイプを付けてセンターを合わせながらアクスルナットを締めこみます。
ラチェットのコマも無事入りました。
6
左側は前回同様、寸切ボルトで固定します。

右側の付け方が変わった分、ダブルナットも位置を調整して寸切ボルトがアクスルカップから出過ぎないようにします。
7
寸切ボルトのはみ出し量は良さそうなので、右側もナットを締めこみました。
8
ナットを締めこんだら寸切ボルトの先っちょに保護キャップを付けて完成。

イイ感じになったのではないだろうか。
9
こんな感じで付きました。左右の出っ張り方が同じになったので違和感なしです。

ということで、最終的に片方はアクスルナットで共締め、もう片方は寸切ボルトを使って固定となりました。

寸切ボルトの長さはカットせず285mmのままでこんな感じです。
10
φ12mmのタイプのアクスルカップが無駄になってしまったけど、良い感じになったから良しとします。

しかし、これはノーマルアクスルシャフトではできないカスタムなので、あまり参考にならないですね・・・(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マットブラック塗装

難易度:

ブレンボ ラジアル ブレーキマスターシリンダー導入 その3(3/3)

難易度:

パフォーマンスダンパーボルト交換

難易度:

ETCアンテナ位置変更

難易度:

ブレンボ ラジアル ブレーキマスターシリンダー導入 その2(2/3)

難易度:

Fディスクブレーキ リザーバータンクの固定方法変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CB250R ETCアンテナ位置変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2716091/8336804/note.aspx
何シテル?   08/17 16:45
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation