• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seaside106のブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

ライディングスクール初参加




ライディング アカデミー TOKYO

に参加してきました

16才で運転試験場のいわゆる「一発」

いやいやかれこれ5発で中型免許を取得


それ以来

ブランクをはさみ

ずっと「自己流」でバイクに乗ってきたわけです

転けたことも数度

小さな事故も数度


いずれも大事に至らず今もバイクライフを楽しんでいます


しかし

私はコーナーが苦手です



ズバッとコーナーに突っ込んでいったり

ぐいっとバイクを倒しこんだり

そんな姿に憧れます


そこで一念発起‼️

ライディングスクールに参加することにしました

目標は「膝擦り」です


おーー!大きく出ましたね


ただでさえ短い脚

おまえほんとにできるのか?


よし、やってやる‼️


で、今日は初参加ということで

膝擦りの前段階として

ライディングの基本を教わるカリキュラムに参加してきました

会場は神奈川県民ながら初めて行きました

川崎大師さん

ここの自動車安全祈祷殿というところの

広大な駐車場が会場です


そしてなんと参加費内で

自分のバイクの安全祈祷もしてもらえるというお得な設定



いただいた交通安全シールはここに



見えないところで見守ってくれることでしょう

さてカリキュラムはこんな感じ

今回のテーマは

コーナーリングの「アプローチときっかけ作り」

コーナーリングの基本的な工程についてレクチャーがあり





いよいよ実車でトレーニング


講師はバイク雑誌やネットでよく見る

ケニー佐川さんともうひとかた


まずは加速とブレーキ
左右へのスラロームで
タイヤと体を暖めます

あとは課題を変えながら

スタート地点から100mほどのところに作られた
パイロンで設定したコーナーを回って戻ってきます

課題①は

ノーブレーキでのアプローチから旋回
リアブレーキのみで減速してからの旋回
FR両方のブレーキを使って減速してからの旋回

長方形のコースを参加者がひたすらぐるぐる回るなかを

ケニーさんたちがバイクで並走して観察したり
ポイントに立って観察したりして個々にアドバイスをくれます

課題②は

直線途中にパイロンを立て
体重移動でスラローム
ステップワークでスラローム
逆ハンドルでのスラローム

課題③は

コーナーリングに入ってからのフロントブレーキのリリース感覚
コーナーリング後半でのリアブレーキによる加速調整


こんな感じの課題設定で

ひたすらひたすら
全開加速(私はグロムなので…皆さんはリッターバイクなのでコントロールした加速をなさってました)
急制動
コーナーリング
また加速
急制動


ランチタイムをはさんで
ほとんど休憩なく
おっさんには結構ハードなトレーニングでした


参考になったのは

ステップには親指の付け根で乗り
必要に応じて踏み変えてリアブレーキやギアチェンジする

上体をコーナー内側の前方にしっかり出して
体勢を低くする(目線が下がるので恐怖心も低減する)

フロントブレーキのリリースはじわっとコーナー前半まで残す


他にもいろいろ参考になり

コーナーへの恐怖心もだいぶ減りました


他の交通のない環境で
総計二時間位走り込むだけでも
とても貴重で実りの多いトレーニングでした

かなりの疲労と満足感があり
公道で無理することなく
こういったスクールで思う存分走るのは
日頃の安全運転のためにもいいと思いました


次回はいよいよ膝擦りチャレンジです🎵

頑張るぞ‼️

長々とお付き合いありがとうございました(^_^)



Posted at 2019/11/17 18:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月23日 イイね!

愛車と出会って5年!

7月30日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

K&N エアフィルター
フューエルキャップワイヤー
スパイクロゴ シャドウライト
カロッツェリア TS-WX130DA
東京海上日動火災特約ドライブレコーダー
COVERITE Prestige ボディカバー
シフトパターンエンブレム
レザードアグリップ(アイボリー)
ミラリード カーボンナンバーフレーム
サングラスホルダー
BBS ホイールキャップ
ニコマク HUD T900
SmartTap EasyOne Touch 3


■この1年でこんな整備をしました!

ロックボルト取付
タイミングベルト交換
ヘッドライト黄ばみ取り
テールランプ基盤補修
リザーバータンク交換
サーモスタットハウジング交換
コーディング(助手席ウィンドウ ワンタッチオープン・ヘッドライトウォッシャー停止)
フロントスピーカー交換
リアスピーカー交換
サブウーハー取付
トランクリッド交換
バックカメラ取付
ブレーキローター交換(前後)
ブレーキパッド交換(前後)
タイヤ交換
エアコンフィルター交換
ホイール交換(ランフラットタイヤ対応)
ソフトトップワッペン交換
ワイパーゴム交換
エアフィルター清掃
エアコンリフレッシュ&ガスチャージ
WAKO'S PAC施工


■愛車のイイね!数(2019年07月23日時点)
917イイね!

■これからいじりたいところは・・・

エンジン回りの保守・トラブル対策
そろそろインジェクション・バルブのカーボン除去作業
ボディコーティング再施工

■愛車に一言

オープンでの爽快さ
パワーに満ちた走りの楽しさ

いつもありがとう🎵

もう年よりの域なので(車もドライバーも)
いたわりつつ
楽しませてもらいます

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/07/23 12:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月01日 イイね!

愛車と出会って4年!

6月6日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

マフラー交換(アクラポビッチ レーシングライン)

ステッププレート交換(後期用セラコート施工)

キタコ ボアアップキット(133cc)
キタコ クラッチカバーキット
キタコ スーパーオイルクーラーキット
武川 インラインサーモユニットキット
キタコ i-map

ミツバサンコーワ ETC

ジータ ブレーキ・クラッチレバー

デグナー 防水バッグ

■この1年でこんな整備をしました!

チェーン交換(EK)
スプロケット交換(isa・キタコ)
ローター交換(サンスター)
パッド交換(ブレンボ・プロジェクトμ)
ブレーキフルード交換
エアフィルター交換(K&N)
タイヤ交換(バトラックスSC)

■愛車のイイね!数(2019年06月01日時点)
325イイね!

■これからいじりたいところは・・・

やりたいことは山ほどありますが…

ブレーキマスター(ラジアル化)
オイルクーラー容量拡大
強化セルモーター

■愛車に一言

毎日ご苦労様🎵これからもよろしく❗️


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/06/02 08:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

CB250R&キャノピー&ミニ EVERYDAY…Happy??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアクスルカップの取り付け方変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:17:55
ZETA RACING ステアリングステムナット ブラック M24x30-P1.0 H12 F7940 (旧品番:ZE58-2121) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 06:08:30
冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 04:48:56

愛車一覧

ホンダ CB250R シービー (ホンダ CB250R)
軽快なシングルスポーツ オールラウンドな最高のパートナー 黄色と赤を気分で着せ替え🎵
ホンダ ジャイロ キャノピー キャノピー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
通勤快適🎵 しかし…快速ではない…おそい…
スズキ アドレス125S アドレス (スズキ アドレス125S)
家内の新しい相棒❗ 小型AT取ったのです🎵 これから大活躍です もう2段階右折不要 ...
ミニ MINI Convertible MINI (ミニ MINI Convertible)
R57 COOPER S RHD(MT1.6) Interchange Yellow D ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation