• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seaside106の"GROM" [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2021年5月7日

リアブレーキキャリパー&パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
75488km

ブレンボは効きすぎてちょっと強く踏むとロックします

フロントをシフトアップに換えてから
前後のバランスが変わり

前は強め
後ろは軽く

これが難しい

横断歩道で急に歩行者を発見したときとか


バランスとるために

後ろもシフトアップにしました
2
付属のパッドはカーボンロレーヌ

フロントの経験からは

結構ローターを削るタイプな印象

これまで使っていたバイクファームというタイ製品のパッドは
効きがいいのにローター減らない
しかも安い(1600円)という優れものでした

ローター厚は4ミリで交換は見送り

ただジャダーが出ていたので
その様子で検討します
3
これで前後シフトアップで揃いました🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

赤メッシュホースに交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月8日 14:59
今日は。

昔BMWのライディング・スクールで
100Km/Hから、2人乗りで、急制動
の練習をさせられ、フロントだけに
意識を集中、リアーはロックさせても
転倒しないからと言われましたが、
おっかなびっくり・・・でも目から
うろこの体験でした。(^-^)
鮫洲のスクールも行きましたが、
急制動で転倒続出、教え方の
違いを体験し、理にかなわない遅れている
教習を実感しました。
コメントへの返答
2021年5月8日 15:17
こんにちは。

ハードな体験ですね
幸い今までブレーキングでの転倒はありませんでした





プロフィール

「来た」
何シテル?   02/13 12:22
グロム&ミニでEVERYDAY…Happy??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2024/06/08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 21:02:38
 
イグニッションコイル&プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 04:22:38
XキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 11:32:02

愛車一覧

ミニ MINI Convertible MINI (ミニ MINI Convertible)
R57 COOPER S RHD(MT1.6) Interchange Yellow D ...
ホンダ グロム125 GROM (ホンダ グロム125)
くまモン号 発進💨 10Factoryさんで再度の書き換え 低中速は扱いやすく上は ...
スズキ アドレス125S アドレス (スズキ アドレス125S)
家内の新しい相棒❗ 小型AT取ったのです🎵 これから大活躍です もう2段階右折不要 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
James Goodall RCJC Paul Reed Smith Custom24 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation