• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめぞのブログ一覧

2007年01月29日 イイね!

ワイヤレスハンズフリーキット

ワイヤレスハンズフリーキットワイヤレスハンズフリーキット(PDI-B904/CHF)、WILLCOMストアで安かったので買ってみた(^^;

メーカーページ見たら、とっくに生産中止なんじゃんこれw
有線用と無線(bluetooth)用があるみたいですが、買ったのはbluetooth用です。
WILLCOMストア的には、同社の「京ぽん」のオプション用にラインナップしてるみたいだけど、自分はこれをsoftbank携帯で使ってやるぞw
ちなみに動作確認機種に自分の携帯書いてないぞ(^^;
まー、bluetoothなので基本的に使えるだろうと言う読みです。

意外と現物でかいんですね。これ。
取り付ける場所を考えないと、厳しい感じです。

関係ないですが、今日会社に行くときコンビニ寄った時に気づきました。

   携帯電話持ってくるの忘れた。ぞと(涙)

そういうわけで、このハンズフリーキット試せないばかりか、今日の自分は音信不通です(涙)
Posted at 2007/01/29 14:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月26日 イイね!

着々と準備中...

着々と準備中...こないだ買ってみました。参考書。
なにがって? CANですよ!CAN!(^^;

これまた先日手にいれた、ダイハツ「ビーゴサービスガイド」によると、ビーゴの車両通信ネットワークは、CAN ( ISO11898 )って規格で、通信速度は500kbpsで間違いないらしいです。(それ以上のことは判らず(^^; やっぱり修理書必要かなぁ・・)

問題はCANはCANでも「トヨタCAN」対応のものが適合にならないことから、コマンド体系が「ダイハツCAN」なのかもしれませぬ。
(トヨタCANがISO11898ではない可能性もありますが)

とりあえず電気的仕様とプロトコルさえ合致すれば、実際につないでみて流れているデータをリッスンすれば、何かしらのことが見えてくるはずですが、そこまでもまだ遠い道のり。。

パソコンなどに繋ぐCANインターフェイスって結構な値段するみたいなので、CAN<>USBコンバータか、CAN<>RS232Cコンバータが必要なんですけど、これも意外とラインナップが少ないし、CAN対応!って書いてあっても詳細仕様見るとISO11898対応とか書いてない(謎)

なので「コンバータ」を自作するしかないっぽいので、この本の出番です。
でもなぁ、ルネサス系やったことないんだよなぁ~~(^^;
web検索で掛かったとこによると、プリウスも500kbpsらしいんですが、ブレーキ信号がH8で追いつかなくて、FPGAにCAN実装した人がいました・・。

同じ目に合うんだろうか。。(涙)
FPGAは自分には無理(環境もないし、格安で揃えられるとも思えないし)

なんかいい手ないですかね~~
Posted at 2007/01/26 13:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月25日 イイね!

W-ZERO3[es]購入

W-ZERO3[es]購入以前ブログで書いた通り、PHS買っちゃいました。
でも、機種変更じゃなく、新規契約です(^^;;;

理由は、最近のウィルコム端末はW-SIMって言う通信モジュールを、本体(ジャケット)に入れて使うような流れになってます。

DoCoMoで言うFOMAカード(SIM)、ソフトバンクで言うUSIMは、基本的に電話番号の情報しか持ってないので、SIM/USIMを入れ替えれば別の端末でも使えるって奴ですが、ウィルコムのW-SIMは通信モジュールと電話番号が一体になった形態なので通信規格が新しくなるとW-SIMを変更しないとなりません(ややこしいですね)

そのW-SIMの新タイプW-OAM対応(RX420AL)の奴を手に入れたいんですが、今日現在、RX420ALが付いてくるジャケット(端末)は1機種しかなく、それは欲しくないんです(^^;
1月22日に新機種発表の噂を察知し、それまで待ってみましたが状況は変わることは無く・・。

今までデータ通信カードでしたが、出張のとき旅行のとき以外あまり使ってなく勿体無いので、W-SIM入れ替えで普段でも使えるようにW-ZERO3が欲しくなりました(他にも計画はあるんですけども(^^;)

で、最善の組み合わせが、
 → W-ZERO3[es]を新規契約
 → 今までの通信カードをRX420ALへ機種変更
 → PCへ直接入れられるデータ通信ジャケットを単体でゲット
 → W-ZERO3[es]を解約
と言う計画を組みました(^^;

順調に推移すると、RX420ALの入れ替えだけで、PCとW-ZERO3[es]を排他利用できます。で、月額料金も今までどおり、と。

それもこれもウィルコムさんが、素直にW-ZERO3[es]にRX420ALをセットして販売してくれれば問題ないんですが。
明らかに新規即解約されるようなラインナップはおかしいですよ>ウィルコムさん。
関連情報URL : http://www.willcom-inc.com/
Posted at 2007/01/25 12:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月24日 イイね!

後ろにラッシュがぁぁ

昨日、会社帰りに信号待ちしてたんですよ。

最初は自分の後ろに車はいなかったんですが、ふと、後ろをミラーで見ると知らないうちに車がいまして、

運転席のお姉ちゃんがむちゃくちゃ笑ってるんですよ(^^;
助手席のお兄ちゃんもニッコニコなんですよ(^^;

仲いいんだな。。と思ったら、後ろの車、グレーのラッシュなんですよ!(^^;

自意識過剰かもしれないですが、自分の車、「rush」「Bego」とエンブレム2個つけてるんでそれで笑われてたのかも。と。(^^;

夜間だと意外とわかりやすい事に気づきました。
ローが外側で、スモールがそれよりも上で内側で、純正状態だとスモールがやや黄色っぽく、ローのほうが明るいので、そういう車他にないですよね。
(自分はスモールをLEDにしちゃってますが)
(普通スモールって「車幅灯」なのでローと同じか外側なんですがね)

ちなみにその交差点。先週の金曜も、同じく会社帰りの信号待ちでシルバーのラッシュかビーゴに後ろ付かれました(^^;
(ラッシュかビーゴか、結局判らず)
その時は、運転席はおばちゃんで、普通の表情(^^;、助手席はいませんでした。

色違うんで多分別々の車だと思いますが、同じ交差点で2度偶然が重なったので、ある意味怖かったですw
Posted at 2007/01/24 14:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月23日 イイね!

本日の探し出した画像たち

毎回だけど仕事中になにやってんだろw

と言うわけで、今日見つけたJ2系海外名TERIOSたちです(^^;

やってみたいけど、こあいw


ざ~ん。勢ぞろい(^^)/


例のウィンチ付いてるっぽいやつ。よく見るとライト違うんすね・・。
4灯式じゃなく2灯式っぽい。H4だとしたら選択の幅広いな~~。


ざば~~ん。ワイドフェンダーもかっちょいいなー


グリルガード?ほすぃ~。


もいっちょ、ほすぃ~。


びでお、かこいい
 その1
 その2
 その3
Posted at 2007/01/23 15:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

し^-^)よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
納車:2006年10月14日 RUSH G, 4WD, 5M/T リアLSD フロント/ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation