• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風の終焉のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

キ、キリ番…!!



うぉ~!キリ番が…!!



な~んて、ちゃんと見れました(´∀`)

たぶん、このオデッセイ乗って初めて写真撮る余裕があったような気がする…

次は55555!
Posted at 2021/10/30 14:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月22日 イイね!

天龍ラーメン!


チャーシュー麺大盛り カタ麺

これで900円なんで某全国チェーンの豚骨ラーメン店、一蘭の普通ラーメンと同程度の価格。

替え玉したかったけど、大盛り頼んどいてさらに替え玉を頼む勇気がない小心者です(^^ゞ

あんま豚骨ラーメン食べ過ぎると健康にも…ね(^^;)

久々に食べたけど大満足でした!


ちなみに天龍って名前は屋号で、プロレスラーではありません。
Posted at 2021/10/22 20:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月28日 イイね!

消防車!?

オデッセイの消防車!




いや、単なる消防局の車ですね。

追い抜きがてら見えたんですがメーターが赤だったので2.4Lのアブソルートですな。

セカンドシートにも人が乗ってたのは見えましたが、8ナンバーなので何かしら改造はされてるみたいです。拡声器でも付いてるのかな?

新鮮でかっこよかったっす。
Posted at 2021/09/28 12:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月28日 イイね!

皇室の名宝展

皇室の名宝展
福岡県太宰府市にある国立博物館に行ってきました。

皇室に献上されてる、いわゆる『国宝』の展示会です。以前テレビで見て知ったお目当てが2点とも展示されてるとのことで、やっと晴れ間が出たし夜勤明けに目をこすりながらうちの婆さんを連れて行ってきました。



外観もすげ~って思ったけど、中に入ると天井とかもなんか凝った造りだし、いかにも工業系男児が喜びそうな所でした(´∀`)



その天井にあった四角い梁みたいなのは何なんでしょう?単なるオブジェ?目的が不明すぎるけど『はぁ~すげぇ…』って思ってしまう単純さ。



山笠の飾り山が展示されてました。2年連続で開催中止になった、博多の男の祭の象徴ですね。

さて、当然ですが展示品の撮影はNG。なので展示品の写真は宮内庁HPからパクった写真です。


四季花鳥図花瓶(しきかちょうずかびん)

並河靖之(1845~1927)
明治32年(1899)
七宝  径25.0×高36.0

大きく配された山桜やモミジとともに数種の野鳥が,並河の創始した光沢をたたえた黒色釉の背景から鮮やかに浮かび上がる。また,細密な図案は絵筆で描かれたかのように,樹幹の輪郭となる金属線に肥痩がつけられており,その技術の高さには目が奪われる。近代有線七宝の最高水準を示す並河の傑作として,内外での大きな評価を得ている。御下命により制作されて1900年パリ万国博覧会に出品された作品。

なんとも『黒』に浮かび上がる四季折々の絵がめっちゃ綺麗な作品です。七宝で真っ黒な色合いを出すのは現代も困難なんだそうです。どうしても紺色になってしまうとか。はい、とにかく真っ黒でした。
季節の花や野鳥が描かれててめっちゃ細かいんですが、全て筆で描いたんじゃないんですよね。すげぇっす。


蘭陵王置物(らんりょうおうおきもの)
海野勝珉(1844~1915)
明治23年(1890)
彫金  28.0×32.0×33.5

雅楽「蘭陵王」を舞う姿をモチーフとした作。高度な金属の着色加工や,象嵌,打ち出しなど多彩な金工技法を駆使して,装束の内側にいたるまで文様を施している。面を取り外すと演者の素顔があらわれる工夫も凝らされている。江戸時代の細密工芸の流れを受け継ぎつつ展開した,写実性の追求という明治工芸の特色をよく示す海野の代表作。明治23年・第3回内国勧業博覧会出品作である。

これこれ!これが一番見たかった作品です。全て金属で出来ていて、私は素人なので詳しく説明できませんが、これは数百のパーツを緻密に組み合わせて造られた、いわゆる現代でいうフィギュアなんですよ。プラスチックじゃなくて金属で造られたプラモデルって感じですね。
科学が発展した現代の彫金の第一人者に『どうやって造ったんやろう?』って言わせるほどの物を明治時代に造ったんだそうです。もう完全にオタクですね( * ´艸`)



動植綵絵(どうしょくさいえ)
伊藤若冲(1716~1800)
江戸時代,宝暦7年(1757)頃~明和3年(1766)頃
絹本着色 各141.8~142.9×79.0~79.8

現在も京都・相国寺に伝わる伊藤若冲筆「釈迦三尊像」を荘厳するために描かれた,30幅に及ぶ花鳥図の大作で,若冲の代表作として名高い。様々な植物,鳥,昆虫,魚貝などの生き物の生命感をいかに瑞々しく描写するかにこだわった若冲によるこれらの作品は,どの作品のどの描写もが,観る者を魅了する。明治22年(1889),相国寺より献上。

伊藤若冲の作品は数点あったんですが、順路の最後に展示されてたのでいわゆるクライマックスでしょう。なんなんでしょうね、筆で描いたハズなんですが立体的に見えるんです。
退館してすぐにスマホで壁紙を検索してしまいました。日本画って良いですよね。



さてさて、順路を巡りながら約2時間かけていろいろと見たんですが、なんて書いてんのか訳わからん書物とか(←失礼)、ほっこりしてしまう子犬の絵とか、究極の超合金フィギュア『蘭陵王置物』など…めっちゃ目の保養になりました(´∀`)

習字を習っててちょっと精通してるんですよ感を出したお袋が、筆で書かれた書物を見て『これは上手!』とか言うので『国宝じゃ!』ってツッコミ入れときました┐(´~`)┌
Posted at 2021/08/28 05:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

もらい事故



昨夜、サッカーのひいきのチームが勝ったのでルンルン気分で洗車に行き、帰りにビールを買おうとコンビニに寄って店内で買い物してたら知らない男性から声をかけられました。

男性『ナンバー○○の方ですか?』
おれ『はい、そうですけど』
男性『ごめんなさい、車ぶつけちゃいました…』

駐車場が広いコンビニで、頭から突っ込んで停めてた相手の軽がバックしたら、その後ろの駐車スペースに停めてた俺のオデッセイの左リアにゴツン。

夜だしそのまま逃げてもバレなさそうな感じだったと思うんだけど、正直に申告してくれただけで逆に助かった気分になり、警察を呼んでお互い真摯な対応にて事故処理完了。

外側テールランプが割れてフェンダー、バンパーに傷あり。テールランプは透明テープで応急処置、バンパーは抑えたらパキッて音がなるのでバンパーも交換だったらいいなぁ…



Posted at 2021/03/14 18:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

日産ルークスに乗ってます。 申し訳ありません、悪気はないのですがSNS等での見えない相手とのやりとり、付き合いが苦手というか、どう接して良いのかわかりません(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ダークメッキグリルフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:52:43
エコインジケータ レ点 外し(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 15:11:09
【備忘録】ダッシュボード(インストルメント)パネルの固定位置? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 09:13:16

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2024/11/21納車 3732km~ 1年落ちの試乗車を購入しました。 前期と後期 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
とても良くできたハイブリッド。 暴力的な加速が一番の魅力。 譲渡して1年経ちましたが、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
セダンに乗ってると徐々にスライドドアの利便性が恋しくなり、以前乗ってたエリシオンがミニバ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通勤メインの遊び車です。 個人的に一番かっこいい軽自動車。 シングルカムのターボって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation