• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inomanのブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

Version 3

またエンジンカバーをヤフオク1000円で買って穴あけ加工後 塗装して作りました

今回は ミッチャクロンで下処理してラッカー塗装とクリアなのでご覧の仕上がり



でも まだまだヘタクソです
塗装の才能はないようですw

Posted at 2021/03/27 15:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

コペンのイオン

写真が1枚しかないので整備手帳ではなくココにアップします

オープンカーの宿命というか、オープンカーたる所以とも云うべきか?
愛するコペンもご多分に漏れず「異音」は付き物です
しかも約18年前に製造されたクルマです 「異音」が発生しない訳がありません

有名なのはルーフ留め金具付近
これはウェザーストリップを新品交換すれば、金具に詰め物しなくても解消するのは知っています
今は金具のツメに詰め物していますが、部品が供給されているうちに新品ウェザーストリップに交換したいと思っております

ワタシの場合は以前 ココや整備手帳でもアップしたように、ワタシのDIY技量の低さから来たスタビ、ロアアーム付近からの「異音」はミスを真摯に受け止め解消しております
その「異音」が解消されたとたんに他の「異音」が気になりだすのはコペン乗りの性
凹凸のある所を走ると どうも運転席側のドアなのかダッシュボードなのか、気になる「異音」を感じておりました
哀しいかな「異音」に対して耐性ができているので(苦笑)、それほど気にしてなかったんですが、先日長距離ドライブしたおりに、急に気になり出しました
web徘徊で情報を集めると、それらしき情報が

場所が判り辛い写真ですが、これは運転席ドアを開けた付け根部分です
黄丸のボルト 確か10、12mm "緩んでる"という訳ではありませんでしたが、左右の6本中1、2本少しトルク掛けれるモノがありましたので増し締めしてみました

その後テストドライブしてみると・・・拍子抜けするくらい解消しています
ちょっとビックリしました 車内が静かになりましたよ
どうせまた次なる「異音」が気になるのでしょうが
取り敢ず めでたし めでたし という事で

880のオーナーさん「異音」が発生していなくても一度チェックしてみて下さい




Posted at 2021/03/21 00:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

【悲報】S660生産終了・・・

【悲報】S660生産終了・・・HONDAが昨日12日「S660を2022年3月に生産終了」と発表しました

2015年4月に発売され約3万台以上売れたそうですが、一度もフルモデルチェンジする事なく消えていくんですね
NSXは復活しましたが、S2000、CR-Z に続き 淋しいものです

名車S600、BEATを祖先に持つ「S660」
元BEATオーナーでメーカーは違えど軽スポーツに乗る者としては、いつかは乗ってみたいクルマだったので残念でなりません

悲しいかな現代の我が国では「スポーツカー」と「セダン」は、限られた愛好者以外には売れないというだけでクルマの出来栄えとは関係なく「不人気車種」と括られてしまい、プライドよりも商売で判断せざるおえないんでしょう

私見ですが、そんな所も世界トップレベルの自動車生産王国にも関わらず「クルマ先進国」になれない所以のような気がします

最後の特別仕様車「S660 Modulo X Version Z」6速MTのみの1グレード設定(315万400円)で売り出すらしいです

買えるわけありませんがw 乗ってみたいです
Posted at 2021/03/13 23:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月02日 イイね!

車検 備忘録 2

車検 備忘録 2おウチ車 093号の2回目の車検完了しました
75,927km 前回48,100kmでしたので27,827km走破

事前に「私的 車検前整備」として
・バッテリー再充電
・フロントブレーキパッド交換
・リアブレーキパッド交換
・エアクリーナーフィルター交換
・エアコンフィルター交換
は実施していましたので、ディーラーに頼んだのはCVTフルードとブレーキフルードの交換をお願いしました

以前「ディーラーに作業記録がない」という事で、オイル交換しないとダメですと苦言を云われた事がありましたが(呆)、今回の担当サービスマンは、クルマの状態を見て ワタシが自分で整備しているのを見抜いており、なんだか嬉しそうにしておられました(なんでだろ?)
なので調子にのって必要各所のトルク値をちゃっかり教えてもらいました

しかし、明細書を見るに・・・・
CVTフルード6064円、ドレン・ワッシャーが165円、ブレーキフルードが2057円・・・工賃 両方で8624円・・・・ 高いですね
でもまぁホンダ車はフルードは純正の方が良いとかいうし・・・

なんでもRP1はCVTの油量ゲージが無いみたいで、作業文書をみつけましたが、リフトがあればイイですがDIYとなると面倒そうです
2年に1回の事なので、こちらはプロにお願いした方がよさそうです
ただブレーキフルード交換は、今までコペンでも敢えて手を出してきませんでしたが、そろそろ挑戦してみるか?
と思ってしまいますが部材揃えても使用頻度は低いし・・・難しい所ですね
Posted at 2021/03/03 00:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン 定例オイル・フィルター交換 32 https://minkara.carview.co.jp/userid/2349231/car/1842528/8297085/note.aspx
何シテル?   07/13 10:55
inoman007です。よろしくお願いします 身体はデカイのに小さいクルマに惹かれます 無意味に「威圧」するクルマと 雨も霧も出てないのにフォグを灯け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 23456
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ロアボールジョイントブーツの交換にも初挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 15:18:16
[ホンダ ステップワゴン] ロアアームボールジョイントブーツ交換DC-1698 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 16:44:37
リビルトオルタネーター交換+ベルト3本交換その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 09:18:42

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年1月 50歳を記念して念願の自分専用クルマをゲットしました ワタシと同じで老齢 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
093がメインドライバーです 福祉車両を探しており消去法でRP1になりました 走行距離も ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子どもの頃から憧れ続けたクルマです 購入金額以上 モディファイに注込みました 「自分で弄 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人生初のオープンしかもミッドシップでした 友人から13万kmオーバーを譲り受けました(超 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation