• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KYOUのブログ一覧

2007年08月28日 イイね!

久しぶりに買ったな~

久しぶりに買ったな~中古のベストモータリングとブルーバックスシリーズの文庫本。


「セナ足」
って話には聞いてたけれど初めて見たな~。
ちょっと感動…


ブルーバックス文庫も昔はよく読んでたしな~。
ちなみに、
「超ひも理論」
って、
「ひも男としていかに上手く暮らしていくか」
の理論ではないのであしからず…





なんか読んでたら昔好きだった言葉や分野を色々と思い出してしまう。
単純に最近テンションが下がっているからなのかもしれないけど…

量子力学

不確定性原理

大統一論

超弦理論(超ひも理論)

メルトダウン

超新星爆発

ワームホール

p53

アポトーシス

テロメア

テロメラーゼ




…なんのこっちゃ
Posted at 2007/08/28 23:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月24日 イイね!

儚いね

儚いね昨日ある方からある情報を頂いてからというもの無駄にイライラが収まらず。
ああいうの、ホント嫌いなんだよね。

そして今更ながら言わなきゃよかった、あんな事。
おかげで飲めないのにたっぷり酒をあびたら、起きると何やら身体に力が入らない…やばい??


まぁ釣り行けば治るだろうと取り敢えずフォレに乗り込みGO(死)



やる気も無いし体調も悪いので本日はライトタックル。
今日もうろうろ彷徨った末、初挑戦未開の地に降り立つ…夕マズメ、足元のテトラにルアーをポチャリ。

「あ~、ラインがテトラまたいじゃってるよ…やる気ねぇな~自分」

ってな時に

「がんっ!!」

ってアタリ(汗)
反射的にあわせたが間も無くテトラに潜られてしまった。
こういう時に頑張って綱引きしても魚は出てきません。
という事でちょいと小技を使って魚をテトラから出して後はゴリ巻き…25くらいのキジPか…


へたすると今シーズン最後のキジPかもね…例年ならホーム場所で10月はいるくらいまでは狙って釣れるんだけど、ホーム場所潰れてるし。。。


しかし今シーズンはキジハタ、30オーバーすら釣ってない。
2桁釣果も一度も無し。

こんなシーズンは初めてだな…。
頑なにメジャー場所は行かなかったけどこれが後々役に立つかもしれないし。







晩夏の涼風を身体に感じる今日この頃、儚く去りゆくキジハタとの出会いの季節。
富山湾の宝石、
『キジハタ』
今年も釣れてくれてありがとう。
そしていつまでも釣り続けられる魚でありますように。







画像は昨年晩夏の、
まだ公開できない秘密の○オ○イ○パターンでのキジ太郎


本日のタックル
ロッド:エクスプレッション803
リール:シマノの2500番
ライン:ファイアーライン8ポンド+フロロ3号リーダー
ルアー:色々
Posted at 2007/08/24 22:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記
2007年08月22日 イイね!

どうでもいい話ですが…

どうでもいい話ですが…本日あるお方と話をしていたら突然思い出したので…。

「敬語」
とは本来、相手に自分の身分を知らしめると同時に、相手との心理的な距離をとる為に生まれたものだそうです。
例えば目上の人と心理的な距離をとることで、相手からの理不尽な攻撃を未然に防ぐという効果もあるそうです。



日本の空気(文化)の中で育った人なら、初対面の相手が突然ため口をきいてくると何かしら違和感を覚えますよね??
気にされない方もおられますが、、、
例えるなら土足で自分の部屋に上がられたような…


それが良いのか悪いのか?
人それぞれに感性や考え方がありますのでどちらとは言えませんが、
「過半数の人がそう感じる…意識していないのにそうしている…」
それがその国特有の「習慣」とか「文化」と呼ばれるものなんですよね。


自分は「言葉」というものは相手との見えない距離感をコントロールする為に大事なもののひとつ、と捉えています。



さて、この精神年齢60歳に達しようかというおじいちゃんは何を言いたいのでしょうか??
さっぱりわかりませんよね。





今日久しぶりにエアコンをオフにしたので、8号線への合流時に2速4000回転ぐらいからベタ踏みしてみました。

ホイールスピン…エライ速かった(汗)

ヘビーウェット時限定、体感400馬力でした。
Posted at 2007/08/22 22:26:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2007年08月20日 イイね!

戯言

運転と釣りは似ています。
特に自分が大好きなルアー(疑似餌)でやる根魚ゲームは。

例えばタイヤはライン(糸)であり、シャシーやサスペンション、ステアリングはロッド(竿)であり、リールでもあるのです。

路面と唯一繋がり情報を伝えるタイヤは、水底と唯一繋がり情報を伝えるラインです。

タイヤからの情報をドライバーに伝えるシャシーやサスペンション、ステアリングは、水底からの情報をアングラー(釣り人)に伝えるロッドやリールです。



ある時、車好きの友達にこんな事を聞かれました。

「ハンドルってどんな感じで持ってる??」

この問いに対して、自分はこう答えました。

「釣竿を持つ時と同じだね。」

案の上、友達は「きょとん」としていましたが、実際自分にとっては同じなのです。
自分は釣竿は、その重量を保持できる必要最小限の力で持ちます。
何か動作をする時(アクションをつける時)でも、
「その動作をした時にロッドを落としてしまわない程度の力で保持する」
ということを意識しています。

何故なら、力みすぎているとラインを通してロッドに伝わる情報を正確に得ることができないからです。
ルアーでの根魚釣りではロッドから伝わる情報を元に、海底の様子を脳内でいかに正確に再現(想像)できるかで驚くほど釣果が変わってきます。

ステアリングを握るときも同じで、ステアリングが伝えてくれるタイヤからの情報をいかに多く、正確に受け取るかを意識しています。



↑↑↑かなり適当に書きましたが(本気で書くととんでもない長文になるので)、その他にも車と釣りの共通点はたくさんあります。



よく本当の意味で釣りを解っていない人が、

『釣りは道具じゃない』

なんて言います…これ、よく聞きますよね??
しかしこれは明らかな間違いです。
結論から言ってしまえば、
「その時の条件に1番マッチした道具を使う」
というのが正解なのですが、、、これが実は難しい、、、ほんとに。



同じ腕の人が明らかに性能の違う道具を使えば、性能に劣る方の道具を使った人が確実に負けます。

しかし、実はこれも難しいところで、同じ腕を持った人が1万円の竿と5万円の竿を使ったとして、勝つのは必ずしも5万円の竿とはなりません。
釣りでは、
「1万円の竿の方がその日の状況(条件)にマッチする」
ということも起こりうるのです。

これを車に置き換えてみれば、、、
吊るしの状態で着けた15万円と30万円のサスキットがあります。
普通に乗っている分には概ね30万円のサスキットが良いように感じるのですが、ある路面状況においては15万円のサスキットが30万円のサスキットを「乗ってて受け取るフィーリングでも、客観的データであるタイムでも」打ち負かしてしまうと・・・・・・・・・・・・・・・









パーツに関しても似ています。
釣具では、、、
「ある釣り方、ある性能」を特化させると必ず犠牲にしなければならない部分が出てきます…ロッドでもラインでも。。。
しかし、その犠牲にしなくてはならない部分を差し引いても「ある性能」を特化させた方が有利になる条件というものが確実に存在します。

車のパーツでも同じですよね??
ある性能を特化させればある性能は犠牲になってしまう。
結局、
「その時の状況、条件に応じた、最善のセットを求める」

…車に関して言えば、自分にはその状況にあわせるだけの経験や知識、スキル、全てが不足していますので、自分が信頼できると思った人に任せます。
完全に他人頼りになってしまっても自分のスキルが上達しないので難しいところですがね。




まぁ、あれですね、、、
色々思うところがあって酔っ払いながらこのブログを書いていますが、結局色々難しいって事ですよ。
Posted at 2007/08/20 23:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2007年08月16日 イイね!

其の弐

其の弐『長期連休恒例のデミゾーとオバカ釣り紀行其の弐の巻』

再び富山帰省中の北の釣りダラ氏ことデミゾーと呉東某所へ魚類狙いで釣行してきました♪
なぜ魚類狙いかというと、、、
前回釣行時デミゾーが非魚類のタコしか釣っておらず、
「背骨のある奴釣らせろーっ」
とわめいていたから…


とりあえず釣り場へ行く前に、
「某闇金融取締役会長兼取立て係」
と1人2役で多忙な悪魔のデミゾーの取立てを受けることに。

一応、
「え? 何のこと??」
と、しらばっくれてはみましたが、、、
見る見る「取り立て屋デミゾー」が「悪魔の取り立て屋デミゾー」へと変わりゆく様を見て、キジハタに睨まれたエビ状態で(あれ?なんか違う)なけなしの諭吉さんを取り立てられてしまいました(泣)


と前置き(?)はこのくらいにしておきまして…
今回の場所は最近よく自分のブログにでてくる最近発見した小場所です。
とりあえず手堅く魚類を釣るには「鉄板」と言える場所です。

ほんとは自分のホーム場所(お魚の楽園)に行ければ最高なのですが、、、本来なら夢と希望に満ちたその場所は今、工事用重機が立ち並び海岸は埋め立てられ、悲惨な状態になっているので…



釣り場に到着し簡単に釣り場の説明をした後釣りスタート!!
と、今回もまともに書いていたら長くなるのでしばらくはダイジェストでどうぞ。



KYOU:そろそろ良い時間帯やからくるで~、、、ってほらきたーっ! カサゴッチゲット

デミゾー:お゛っ、こっちもあたった!! ぬおりゃーっ!!って乗らん(死)

KYOU:またカサゴッチーっ!! うぉっ、こいつめっちゃ綺麗や、絶対まだ人に釣られた事無いやろ~♪

デミゾー:可愛そうに、、、KYOUに大事な○○を奪われるなんて…

KYOU:けけけっ、こうなりゃ奪いまくってやるぜ~!! ←悪

デミゾー:にょにょにょにょにょ~っ、こっちもムラソイゲットー!!

KYOU:けっ、釣っちまったか、つまらん ←極悪

デミゾー:ひひひひっ、しかしお前この場所、根掛かりひどすぎ。 どーしていつもお前の見つける釣り場ってこうもマニアックな…以下割愛




その後もお盆なのにこのオバカ2人だけしかいない釣り場に絶叫は響き続け、何匹釣ったか覚えてはいませんが色々なパターンも試しつつ楽しめました。



そして最後に今回のデミゾーの奇行を紹介。。。
デミゾーの釣りを横から眺めていると、

KYOU:おっ、きてるやん!!

デミゾー:…無言

KYOU:あ゛っ、またほらっ、めっちゃあたってるやん!!

デミゾー:…無言

KYOU:あ゛ーっ、竿先持ってった! はよあわせろや~!!

デミゾー:ふぅ~~~っ(深呼吸と同時に深い溜め)、おりゃ~っ☆
     カサゴゲット~♪


KYOU:ってちみ、なんで最初のアタリであわせへんねん??

デミゾー:だってほら、折角久しぶりに帰ってきてるんやし1匹で3、4匹分のアタリを味わいたいやん(←笑顔)



…根に潜られんでよかったな。
結論…やはりちみは僕よりキチ○イだよ。
あ~楽しかった。









この日のタックル
ロッド:ボトムロック78MH
リール:ダイワの2500番
ライン:ファイアークリスタル18ポンド+フロロ5リーダー
ルアー:ワーム色々時々プラグ


この日のデミゾーのタックル
…なんだっけ??爆
Posted at 2007/08/16 22:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソルトルアー | 日記

プロフィール

ルアーフィッシングと運転をこよなく愛する富山県在住の者です。 釣りブログはこちら http://mebatting.naturum.ne.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   1234
567 8 910 11
12 131415 161718
19 2021 2223 2425
2627 28293031 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5 GT 5MT。 通勤用です。 EJ20にもう一度乗りたくて。 走行3万キロ台の車 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
フルノーマルのプレミアムエディション。 希少ボディーカラー(タイタニウムグレー)に希少内 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト 5MT。 通勤用でした。
スバル ステラ スバル ステラ
通勤用でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation