
黄キノコ生えました。
エンジンルームを派手にしたかっただけなのですが・・・・
吸気の効果って凄いですね~
加速が変わりました。
アクセルを踏み込んだ時のレスポンスが違う。
「こんなに加速する車だったのか?」と思った。
0kmからフルアクセル踏むと、偶然かタイヤが【キュッ】って鳴いた。
ノーマルマフラーから、ヤル気のある音すら聞こえてくる。
【値段の価値以上、あるな。】と久々に感じ
アクセルを踏み込んでしまいました。
HKSレーシングサクションリローデッド

↑サクションパイプのエアフロセンサー部分です。
見た目は、全部パイプ径が太いのですが、(60φ?)
エアフロセンサー部分だけ、細くなっています。(45φ?)

パイプの中の空気の流量や流速でセンサーの誤差を防ぐ工夫もさせていますが・・・・・・・
外側は、バフがけさせているが
内側は、全くバフがけさせておらず・・・
ザラザラです。
(商品長所は、空気抵抗がウンヌンでなかったの?)
せっかく自分で取り付けするのだから、一手間加えました。
エアフロセンサー周り(一番空気抵抗がありそうな場所を、)バフがけしました。
(写真は、バフがけ後です。)
Posted at 2008/08/30 21:49:55 | |
トラックバック(0) |
やさぐれ日記 | 日記