• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼじょれいのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

認知症の御老人(16)


先日、午後2時 【ピンポーン!!】
客人が来る事になっていたので、応答する為ドアを開けた。
そこにいたのは、身長150cm 年齢80~85歳の白髪の見た事の無い老婆が立っていた。

老婆が言うには、
【カーテンを閉じていると運気が下がり、幸いがやってくる】
【○○さんのお宅では、無いのですか?】
【隣の住人は、なんて言うお方が住んでいらしゃるの?】

始は、宗教の勧誘かなと思った。
宗教の勧誘は、2人で訪問する場合が多いので、老婆は一人なので違う?
最後まで、話を聞いているとツジツマが合わない。
隣の表札を見てまで、隣の住人の名を説明するも
【本当に、○○さん? ●●さんではないの?】
確信にせまると、挙動が怪しくなる。
この、老婆・・・認知症か?

優しく、流して、さようなら~っと
後腐れないように、話をやめてドアを閉めました。

家族の方、目を離さないように大切に保護してあげてください。

でも、老婆の言うと通りあまり良い事がおきないのは、事実だったりする。
本当は、賢者だったのかもしれないが・・・私の見る限り認知症。


写真は、関係なしです。
Posted at 2008/09/29 21:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月14日 イイね!

そこそこ熱遮断に成功(15)

工作場で、4時間・・・・・

こんな風になりました。

オハシコ参加する為に、200km走りましたが。
燃費が、14.5km/lに回復している所を考えるとパワーロスがないのか・・
回していなかった、影響なのか  ←(正解)
効果が感じられました。(自己満足)

本日のオハシコ
バイク団体の大集会が、行われていて何時もの場所でなかったが・・
日差し&気温が丁度よく気持ちよかったぁ~


Posted at 2008/09/14 19:37:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | やさぐれ日記 | 日記
2008年09月12日 イイね!

明日は、地震が起きるのか?(14)

明日は、地震が起きるのか?(14)富良野ミーティングに参加してきました。

フラミは、二回目だったのですが・・・・
すげ~遠いぃぃぃ富良野
開催から、1時間遅刻し・・・帰宅が、PM10時
モチベーション↓↓です。
某雑誌の人、AWDな人とかとMCについて少し話たり情報しいれたりして
結構、情報収集できました。

道中、結構無茶して走っていましたが、はっきりとタワーバーの効果が解りました。
純正ショック&17インチ用純正サスに、良い仕事をさせてくれてると感じました。
HKSレーシングサンクションリローデッドは、ATとの相性が良いみたいで
エンジンが良く回るようになったので、パワー感が結構クセになります。
富良野往復、燃費13.4km/lで、少々燃費に影響ありかな?

明日は~
キノコが、エンジンの熱を貰うので、熱対策をしようと思っております。

それと、私的に・・今年最大のイベント
2008年9年13日
オリンピックが今年開かれた場所の近くで
中●大地震が起きると、ある予言士が言っております。
物凄く、的中率が高いとか・・・・10%の確立で外れるらしい。
110万人の犠牲がでるらしい
外れることを願うが・・・・どうなる事やら




Posted at 2008/09/12 21:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | やさぐれ日記 | 日記
2008年08月30日 イイね!

黄キノコ生えました。(13)

黄キノコ生えました。(13)黄キノコ生えました。
エンジンルームを派手にしたかっただけなのですが・・・・

吸気の効果って凄いですね~
加速が変わりました。
アクセルを踏み込んだ時のレスポンスが違う。
「こんなに加速する車だったのか?」と思った。
0kmからフルアクセル踏むと、偶然かタイヤが【キュッ】って鳴いた。
ノーマルマフラーから、ヤル気のある音すら聞こえてくる。
【値段の価値以上、あるな。】と久々に感じ
アクセルを踏み込んでしまいました。

HKSレーシングサクションリローデッド

↑サクションパイプのエアフロセンサー部分です。
見た目は、全部パイプ径が太いのですが、(60φ?)
エアフロセンサー部分だけ、細くなっています。(45φ?)

パイプの中の空気の流量や流速でセンサーの誤差を防ぐ工夫もさせていますが・・・・・・・

外側は、バフがけさせているが
内側は、全くバフがけさせておらず・・・
ザラザラです。
(商品長所は、空気抵抗がウンヌンでなかったの?)

せっかく自分で取り付けするのだから、一手間加えました。
エアフロセンサー周り(一番空気抵抗がありそうな場所を、)バフがけしました。
(写真は、バフがけ後です。)
Posted at 2008/08/30 21:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | やさぐれ日記 | 日記
2008年08月19日 イイね!

イン・キー!!(12)

イン・キー!!(12)実家に帰る際、かなり遠回りして祖父の墓参りをしてきました。
室蘭方面から夕張を通り日勝峠で、多摩ナンバーのZ33の後を追走して爆走?そして十勝にある祖父の墓に御参りし
祖母に挨拶をして、実家まで気力だけで走りました。

北見地区のENEOSで給油、45Lを給油
走行距離 727.2Km  燃費 16.16km/L

NCは、無給油で700km走れます。(笑)

赤線が走行ルートです。

実家で、事件が・・・
タイトルにも書いていますが、インキーww
ヤッチャイマシタ!!

洗車後、水滴を拭いてセーム&鍵をトランクに入れて閉めてしまいました。
閉めた瞬間「アッ・・」と思いました。
トランクを開けるのに鍵のスイッチで開けますが、その前にドア開閉スイッチを押していた。
ドア開閉スイッチを押して、30秒ほどドアに触らないと自動でロックされる仕様みたいで・・・

さて、どうする?
① JAFを呼ぶ(会員なので)
② Dラーを呼ぶ (車を購入したDラーまで20Km)
③ 自力で何とかする。


実行したのは、③で、何とかなるものです。
防犯上問題あるので、方法は書きませんが
(知りたい方メールください)
10分で開きました。
道具あれば、1~2分で開く

同じ事繰り返した怖いので、持ち運び用のスペアーキー(イモビなし)
ドアの開閉用に作ってみました。


750円なり~財布に入れておこう。
Posted at 2008/08/19 20:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | やさぐれ日記 | 日記

プロフィール

車のコンセプトは、 【見た目は、ノーマル】で行こうかと思っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1に、ISEを実装を妄想中 常に、迷走中です。  【なんとなく・少しづつ・進化中 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation