• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

今年もやってきましたね(泣)

GW2日目。楽しくお出かけする方も多いかな?という日に下世話なネタですが・・・

毎年恒例のあれが昨日到着しました。
「自動車税納税通知書」

つい最近、一昨年くらいまではせめてもの抵抗?で延滞料金が発生しないギリギリまで納税を引き伸ばしていたのですが、いつまでも子供っぽいことやっていてもな~と思い、昨年はきっちり期限内に納めました。
しかし・・・・古くなるほど自動車税が割り増しになるという妙ちくりんな税制に反発したくなり、今年はまた引き伸ばしの嫌がらせでもしようかな~なんて考えていたのですが。


一応封を切って中身を取り出すとこんなチラシが入っていました。


「24時間手続きができる!」
「インターネットでクレジットカード納付ができます!」
チっ!! 反発緩和策として、せめて納税方法が便利になりましたよ的な小賢しい真似ですか??
くだらん!!と思って封にしまいこもうとしたのですが・・・・

「クレジットカード」の言葉にピンとくるものが!
我家は毎月の公共料金支払い、食費、通信代などなどカード払い可能な料金はほとんど某家電店のクレカを利用しています。
なぜかというと、そのお店だけでなく他店でもそのクレカを使うと100円に付き1ポイント貯まるからです。
つまり1%引きでお買い物してるのと同じ状態ですね。塵も積もれば山となるで年末にはそのお店で一商品ポイント購入できるほど貯まります。年末まで待たなくても電池、電球、OAサプライ品など必ず必要になってくるので結構便利です。

説明が長くなりましたが、要はこのカードで納税すれば1%の節税になる(現金が浮くわけではないですが同等)のです。
で、先程までの怒りはどこへやら。早速ポチろうと思ったという庶民的なお話でした(笑)

今日は娘のピアノ発表会にお付き合いするのでまたまた遠出はできませんが、明日から先日ブログに書いたプチ一人旅が始まります。この件は夜にでもまた少しブログ書こうかな~♪
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2015/05/03 10:05:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

イイね!
KUMAMONさん

ありがとうございます!
shinD5さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2015年5月3日 11:55
こんにちは。

自動車税は、かなり高額なですから、"お買い物" 感覚でポイント付与は嬉しいですねぇ(笑)

私も公共料金その他、カード払いに切り替えましたが、ポイントって、ほんと "塵も積もれば~" で馬鹿に出来ないです(*^_^*)
コメントへの返答
2015年5月3日 12:59
こんにちは。

まさか税金にポイントが付くとは思わなかったので危うく見逃すところでした。

ただ手数料が324円かかるので、私のクレカの場合は税額が32400円以上でないと得はしないですけどね。

確かVISA、MASTERなど大体は使えたのでお手持ちの中から一番お得な特典のを探すといいかもです(^^)
2015年5月3日 12:12
こんにちは。

クレジットカードだと手数料324円必要ですよ(^^;

何処かのページで、セブンイレブン等で使える、
ナナコに入金して、セブンイレブンでナナコで
支払いすると、ナナコポイントが1%貯まる!と
見た事が有ります・・・・
一度御確認を!(^^;

もし?この方法が使えるので有れば?
お使いのクレジットカードからナナコに入金して
1%のポイントゲット!でナナコで1%ポイントゲット!の合計2%?ゲット出来るかと思いますが(汗
コメントへの返答
2015年5月3日 13:04
こんにちは。

そうなんですよね。手数料かかるから私のクレカポイントだと税額32400円以上でないと得はしないですけどね。
ヤフー支払いだとTポイント使えるので手数料はそちらから払いました!

ナナコ方式はよさそうですね!
来年は検討してみようかな。
何が一番お得かを考えるのも楽しそうですね😃
2015年5月3日 12:16
こんにちは!
埼玉はまだ納税通知書来ていないですが、
その制度って地域によってなのでしょうかね?
だったら、ちょっと楽しみですね~
な~んて…(((^^;)
コメントへの返答
2015年5月3日 13:56
こんにちは!

千葉県からの案内となってますが、他の地域の方のブログにもあったのでたぶん全国だと思います。
手数料が324円かかるので使うクレカの特典内容によってお得なる税額が変わりますね。
私は計算したらお得だったので利用しちゃいました(^^)
2015年5月3日 12:16
こんにちはm(_ _)m

頭の痛い時期ですねΣ( ;ω;)イタッ!

納税期限を守らない人が多いから苦肉の策でクレジット払いOKになりましたか?

せめてボーナス時期に変更して欲しいですね(^-^)一番金欠時期に・・・・(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
コメントへの返答
2015年5月3日 14:04
こんにちは(^^)

本当頭痛い時期ですよね。私はまだ一台持ちなのでましかもしれませんが、、、

役所もあの手この手を繰り出しできますが税金をカード払いokにしたのは画期的かもしれないです!

私も車検が年末なので法定費用だけでもボーナス払いにしたいです。

車関連税全てカードOKで、しかもボーナス払い、分割払いにしたら車文化の活況に役立つかもと思いました(笑)
2015年5月3日 12:49
すいません(^^;

料金代行の時はナナコポイント付かないそうです(^^;

なので、クレジットカードのポイントのみですが、
ヤフーで支払うと、324円要りますから、その分の
支払いがない分だけお得ですね(^^;;;;
コメントへの返答
2015年5月3日 14:11
あらら、そうですか。

ふと心配になったのですがまさかヤフーの公共料金支払い代行を通すと私のクレカもポイント付かないとかないよな~(泣)
水道などのいわゆる公共料金は今まで大丈夫だったのですが、税金のカード払いは初めてなのでちょっと心配になってきました。

車検時の法定費用もカード支払い可能になると便利なんですけどね。しかもボーナス払いとかできるようになればポイントと合わせて支払いも集中避けられるし!

2015年5月3日 13:50
こんにちは。

この通知、宛先不明で返送扱いになってほしいナンバーワンです(^^)

最高税額、高過ぎませんか〜(*^^*)
しかも2台分だし( ̄O ̄;)
コメントへの返答
2015年5月3日 14:18
こんにちは!

確かに不明になって欲しいですよね(笑)

高すぎますよ~ しかも後数年で更に割増とかふざけてるとしか思えません‼
私は一台ですが、複数お持ちだときっつそうですね(--;)

今回のカード払い方式については税金なのにOKになったんだ?!とほんの少しだけ評価はしましたが(苦笑)
2015年5月4日 21:01
こんばんは!

自動車税が、超気になっている私・・・冷や汗

今日も夕方帰ったら真っ先にお袋に 『 自動車税の通知来た? 』

何で埼玉県は遅いんだろう?( 苦笑 )
確か、今年から15%増しなんですよね。冷や汗2

絶対にふざけた増税だと思っています!
『 39,500円でいいだろう 』 って。
コメントへの返答
2015年5月4日 21:29
こんばんは!

どうも埼玉の方はみなさん遅いみたいですね。なんでだろう??

そうか!C33はもう割増ですね><
本当にとんでもない税制改悪ですよね‼

物を大切にしない悪い見本の国になってますね(`へ´*)ノ

プロフィール

「今年は曇りで富士山は見えないです(泣)」
何シテル?   01/01 15:34
minicatです。 小学生時代にスーパーカーブームが到来しました。 ということは、いい年したおじさんですね・・・ 車好きな皆様のブログ等を見てるとワクワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントエアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 13:14:29
カングージャンボリー2017 
カテゴリ:イベント
2017/05/01 16:01:34
 
JDOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 23:18:19
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
5代目の愛車です。 2014年1月19日納車。 走行距離43000kmの2006年式X ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目の車です。 子供が誕生したのを機に、さすがにしょっちゅう壊れる車ではまずい!買い替 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
3代目の車です。 またもや日産です。 2代目と同様6人乗りでした。 就職したのを機に、多 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
2代目の車。またも日産です。 親父のお古を譲り受けました。 エアコンが壊れて買い替えに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation