• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

パーツレビュー New!

三菱電機照明/LD4AL-G-E17/40/S-PS(ミライエ)          イイね!0

評価 :★★★★ 同じ商品のレビュー(0)  他の商品のレビュー  2016年09月10日

                                   カテゴリ : その他 > その他



【総評】
今年に入って漸く従来型ミニクリプトン電球と同サイズ・形状のLED電球が
出始めたので注目していました。
以前の物だとソケットに微妙に嵌らず悔しい思いをしていましたが解消されました。
他の従来型ミニクリプトン電球が切れ次第順次置き換えていく予定です。

【満足している点】
定格寿命40000時間。8時間/日計算で13年間は電球替え作業が不要です。
我家は男手一人のため、私が毎回のように電球交換を強いられるので、長寿命は大変心強いです。
※従来型ミニクリプトン球:定格寿命2000時間

【不満な点】
まだまだ白熱球に比べてかなりの高価格
しかし価格は従来型の10倍ですが、寿命が20倍のためランニングコストは半分ですね(^▽^)

定価      オープンプライス
購入価格   2200円
新品/中古   新品
入手ルート  店頭購入(EDION)


車のパーツではないですが、「三菱」グループ商品ということでご容赦ください(笑)
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2016/09/10 19:18:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

昨日は・・・✨🚗✨
よっさん63さん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2016年9月10日 21:06
こんばんは、

今は家庭でも電化製品はじめ省エネが広まってきていますね!
でも我が家での省エネと言えば、天井のシーリングをLEDに変えたくらいでしょうか!
冷蔵庫は10年以上、クーラーは古いものでは15年以上、テレビも5年以上経っています。

この間、省エネの技術革新は驚異的なものがあります。
でも肝心なのは省エネにするにはお金がかかると言うことです。
我が家では現在の生活には支障がありませんので、ず~っとこのままでしょう。
そのうちに住人が消えてしまうでしょ(笑)

話は変わりますが、JDOC秋のツーリングが決定しました。
ぜひご参加ください。
コメントへの返答
2016年9月11日 8:47
おはようございます

車の世界だけではなく、家庭でも省エネの波が押し寄せてきています。
車で省エネは無理なのでせめて家庭では頑張らないと(笑)
一番は如何に機器を長持ちさせるかなのでしょうね。15年以上もっているのは凄いですね!

仰る通りで、新たに省エネにするのはお金がかかりますし、古いものを廃棄することになりますから本当に省エネになるのか・・・・
このあたりは車と同じでしょうね。

秋のツーリング決まったみたいですね。
是非とも都合をつけて参加したいと思います(^▽^)/
2016年9月10日 22:36
こんばんは。

我が家のリビングもLEDです!
直下の熱量がだいぶ違うので、夏場の冷房時に効果を発揮したと思います…(*^o^*)
料理の演色性も問題無いし、徐々に交換する予定です!

失礼しました。
コメントへの返答
2016年9月11日 8:49
おはようございます。

我家は遅ればせながら昨日やっと電球を1個LEDに変えました。肝心のリビングの主照明も電球が切れ次第変えていきます!
LEDが出初めの時は演色性に難ありでしたが、技術の進歩って凄いですよね。
今は全く問題無しですね!

2016年9月10日 22:37
ウチの風呂場もE17なんですが、昔は室内用のLEDは光量が足らなくて…

しかし、近年LEDの性能向上で数年前にLED化しました(*^^)v


ちなみに、現在は玄関先にアイリスオーヤマのセンサー付きLEDにしてるのですが、一度点灯すると5分くらい点きっぱなしなので嫁さんがスイッチ自体を切ってしまってあまりセンサーライトの意味がありません(>_<)

で、Panasonic製で良いのあるのですが4800円と高めで…

安くなるの待ってます(笑)
コメントへの返答
2016年9月11日 8:55
お風呂も同じ口金口径ですか。
確かにLED出始めの頃は色も光量もイマイチ使えない感じでしたよね・・・・

ウチも遅れ馳せながらこれから徐々にLED化していきます(^▽^)

センサーライトは消灯が早いと却って使いにでしょうからわざとしばらくは点灯状態を維持させているのかもしれませんね。
ウチは外部の門注がセンサーライトですが夜と感知してか?暗めの曇り空だと点灯してしまいます。

センサーライトは高いですよね。
省エネの時代でこれからはたくさん出るでしょうから徐々に安くなるかも(笑)
2016年9月11日 6:28
おはようございます!

13年電球替え作業が不要とは驚きです。

それにしても、高そうですね・・・冷や汗
コメントへの返答
2016年9月11日 8:58
おはようございます!

実は会社の関係で東芝の照明勉強会に参加したことがあるのですが、理論上は永久的言っても過言ではないぐらいにLED技術は進歩しているみたいです。器具が先にダメになるからそれに合わせて寿命表示しているそうな・・・

確かに従来型に比べて激高ですが交換頻度が圧倒的に少ないので年割額に換算すると(計算上は)お得になりますよ~(^▽^)
2016年9月11日 11:36
こんにちは〜
我が家では、リビングの照明がLEDに替えてあります。

ウチでは使用頻度に合わせて、LEDに替えたり、電球のままだったりしますね〜(^^)

三菱電機は太陽にほえろのスポンサーです(笑)
コメントへの返答
2016年9月11日 11:50
こんにちは~
既に交換済でしたか!
我家では遅ればせながら昨日やっと1灯だけ交換しました。
仕事関係ではもう数年前からLED照明になってますけどね(笑)

確かに使用頻度が少ない箇所は電球のままでも良いですね。
しかし球切れしたら順次LEDに変えていこうと思います。

太陽にほえろのスポンサーでしたか!
初めて知りました(笑)

プロフィール

「今年は曇りで富士山は見えないです(泣)」
何シテル?   01/01 15:34
minicatです。 小学生時代にスーパーカーブームが到来しました。 ということは、いい年したおじさんですね・・・ 車好きな皆様のブログ等を見てるとワクワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントエアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 13:14:29
カングージャンボリー2017 
カテゴリ:イベント
2017/05/01 16:01:34
 
JDOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 23:18:19
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
5代目の愛車です。 2014年1月19日納車。 走行距離43000kmの2006年式X ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目の車です。 子供が誕生したのを機に、さすがにしょっちゅう壊れる車ではまずい!買い替 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
3代目の車です。 またもや日産です。 2代目と同様6人乗りでした。 就職したのを機に、多 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
2代目の車。またも日産です。 親父のお古を譲り受けました。 エアコンが壊れて買い替えに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation