家庭的には×ですが・・・5月12日、13日と連続で遊びに行ってしまいました(笑)
3年前から毎年お邪魔しているカングージャンボリーが13日にあったのですが、
今年は前日に「静岡ホビーショー」なる何とも楽し気なイベントがあるということで泊りで遠征。
廃棄処分をしてしまって現在は1つも残っていないのですが、実は小学生時代は車メイン、
中学になってからはミリタリー物メイン&鉄道少々と何とも雑食なジャンルでプラモに嵌っておりました。
12日AMにいつものジャンボリーメンバー(Gris Borealさん、slcinquecentoさん&お友達、
クロウスバンバンさん)と会場である静岡ツインメッセにて集合。
入場無料なのにプラモ、ミニカー、実車展示等々かなり盛沢山の内容でした。
ほんの一部を写真でご紹介。

自分はこのあたりが子供時代を思い出して感無量でした。
しかし、当然なのでしょうがプラモも昔と比べると大分高くなりましたね・・・・・
気軽にお土産として買える値段ではなかったので、思い出に浸るだけにしておきました。
「バブル時代」を表現した展示とのことですが・・・・・・・お姉さんフィギュアのファッションは
概ね合ってる気がしますが、
バブル真っ只中はBMWはもう1つ前の型ではなかったか???
と時代考証に異議ありです。
その後近くのTAMIYA本社の見学に行きましたが
TAMIYA本社外観
駐車場内のレア車に釘付けになっていた時間も相当なものでした(笑)
さすが、TAMIYAに見学に来る人達は変わった車を持っていらっしゃると感心しました。
この日の夜は私とクロウスバンバンさんはジャンボリー会場までは家が遠いので御殿場に宿泊しました。
いい歳なのに「YMCA」に宿泊(笑)
翌日13日、フリマ出展準備の為に早朝に会場入りしたお二人さんには申し訳ないですが、
私達二人は9時過ぎに山中湖のジャンボリー会場に到着。
残念ながら薄曇りで到着した時には富士山にも雲がかかっていましたが、芝生は青々としていて
いつもながら盛況な様子でした。
今年はcc_butterさんにお会いすることができると良いな~と思っていたのですが、
cc_butterさんが私を見つけてくれて、ついにお会いすることができました。
今年のジャンボリーに参加した最大の目的が達成できて感激です(^▽^)
生憎とお昼近くには雨がぽつぽつと・・・・・・
いつもは会場内の出店でお昼ご飯を買って会場内で食べるのですが、風も強くなってきたので
一旦会場を後にして車で移動して付近のファミレスで昼食をとりました。
その間にますます雨が強くなりついには本格的な土砂降りに・・・
会場に戻って見るとこんな状態でした(笑)
皆さん早めに撤収したらしく会場内には我々だけ。
ルノージャポンのスタッフさんも幟等の撤収作業をしておりました。
まあ、この様な情景は通常では撮れないでしょうからラッキーだっということで・・・
締めたいと思います(笑)
Posted at 2018/05/14 22:50:32 | |
トラックバック(0) |
イベント、オフ会 | 日記