• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minicatのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

東京モーターショー2017

今年の東京モーターショーはジャガーも出展しないし、あまり興味がある車も無いので行くのはやめようと思っていたのですが、「アフター4」なるお得なチケットがあることを昨日知り、急きょ連休中日に行ってきました!
渋滞無しだと下道でも1時間チョイで行けるので余裕の15時過ぎ出発としましたが、やはり甘かったです。
延々と渋滞にはばまれて到着したのは終了2時間前の18時・・・
コンパニオンさんをじっくりと見たいのを堪えて慌ただしく主なる展示車を見てきました。

今回の個人的ベストは「マツダ」「ふそう」です。
写真は最後に(^▽^)


以下、個人的な主観に基づき、勝手な感想を述べていますので不快感を覚えましたらリターンしてくださいね><

最初に目にした「VW Arteon」
個人的にはあまり好きではないはずの現代的なラインなのに不覚にも心を奪われてしまい、軽いショックを喰らった後・・・



端から順番に見ようとLマークブースに寄ったのは間違いでした。
相変わらず・・・・・・本当にこれがカッコ良いと思ってデザインしているのでしょうか?? プレデターか??ダースベーダーか???



お尻も相変わらずデビルマン?ぐわし(楳図かずおの「まことちゃん」)か??




なんでこの様にセクシーなお尻にできないのか・・・
同じ尖がり系ライトでもこの違いは何なのか?


外車を贔屓しているわけではないですよ。
国産でもこんな惚れ惚れするバックシャンもありましたよ!






気を取り直して一目見たかったセンチュリーを目指してトヨタを目指しますが。

へんなツノとか


蕁麻疹でも出そうなウロコとか見せられて・・




ネットの記事だと割と良く見えたこちらの方も、実物を真正面から見ると何とも口元がだらしない・・・・・



駄目押しにこれは・・・・
テールランプの形状が意味不明。
残念ながらジジイな私には理解ができないです。




やっとたどり着いたセンチュリーは台の上でお高く回転していらっしゃいましたので触れることは叶いませんでしたが、ネット記事で見た時の嫌味な程の押出し感が、意外にも実物はそれほどでは無かったのが少し救いでした。
私は現行、いや既に旧型というのでしょうか?の方が好きですどね。




残りの写真は後ほどアルバムにアップします。


最後に本日のベスト。
マツダ:クーペビジョン
三菱ふそう:AeroQueen (の横のコンパニオンさん(笑))
Posted at 2017/11/05 00:39:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | 日記
2017年10月29日 イイね!

FBM2017

FBM2017昨日も休日出勤、溜まっている代休を明日使おうと思っていたら朝から会議・・・・・
年末年始に代休一気に使って夢の12連休!を狙っている今日この頃ですが!

台風接近をものともせず毎年恒例のこちらに行ってきました。


悪天候のためか早朝だからか?珍しく渋滞にはまることはなく(それでも4時間半かかります)9時半頃に到着。偶然にもクロウスバンバンさんとほぼ同時刻でした。
既に会場に到着していたGris Borealさん、kamakamaさん、slcinquecentoさん、浜のお嬢様と合流しました。


が、当たり前ですが大雨でした(笑)
会場&駐車場はぬかるんでいましたので長靴着用。

雨ですが折角来ましたので、いつもの様に会場&来場者駐車場を巡り獲物を物色しますが・・・・・・・やはり雨の中の写真撮影は捗りませんでした(-_-;)

今回はパナールのお尻



パナールのお顔




最後はまたパナールのお尻で〆


写真は以上で終了です(笑)




一巡り終わった後はいつもの様に
Gris Borealさんのカングーに積載されているテントの下で楽しい一時を過ごさせていただきました。台風が心配でしたので昼ご飯を食べたら今回は早々と退散させていただきました(´;ω;`)
皆さんにお土産をいただきましたが、こんな素敵な逸品まで!



ありがとうございました(^▽^)




テントの中でも皆さん仰っていましたが、
だんだんと街で見かけるクルマが味気なくなってきましたし・・・
若者の車離れを嘆いていながら、到底若者が買うことのできない高額な新車しか出さないメーカーさん・・・・
そんな中、この様な集まりには大雨の中大勢のクルマ好きな人達が集まるのは凄いことです。
自分の身近には雨の中わざわざこんな所に来る人はいませんが(笑)

フランス車は詳しくないでのすが、素人目にもぱっと見個性が光るクルマ達ばかりでした。


日本は遠くない将来、無個性な自動運転ロボットカーが無音で行き交うのが日常の風景となってしまうのでしょうか(´;ω;`)
Posted at 2017/10/29 20:51:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | 日記
2017年10月09日 イイね!

秋の奥多摩

初日は仕事でしたが3連休中日の昨日は久しぶりに出かけました。

彼の有名な?奥多摩オフ会があるので来ないかと誘われ
久し振りのこの人に拉致られに奥多摩まで行ってきました・・・

パトライト装備の紺レパに乗った



舘ひろし≠くろし

禁煙に成功してタバコ止めていたのでは??
撮影様に一時解除ですか(笑)


前夜仕事で帰宅が遅かったのでのんびりと9時頃に出発。
我家は千葉県なので仮にも奥多摩は一応は隣県。
お昼前には到着かな~ 等と思っていいたら、工事渋滞、事故渋滞、自然渋滞の連続で高速が全く役立たずであり途中で下道に逃げましたが・・・・・
なんと到着したのは14時前。実に5時間近くかかりました(泣)

着いた時には舘さんにしては珍しく車中でお休みであったので、まずは仕方なく湖付近を徘徊していました。
まだまだ紅葉シーズンには早いですが、普通に観光地としても楽しめそうですね。




そのうち舘さんからお目覚めのコールが入りましたが、残念ながらオフ会は終了したとのこと。
とにかく駐車場に戻ると・・・
みん友さんのシンボリルドルフさん!
そういえば、オフ会のメンバーにいらっしゃいましたね。
また時折覗かせていただいている初澄さんにも少しだけお会いできました。
期せずしてお会いできたので嬉しかったですね~


シンボリルドルフさんのC33とご一緒に撮らせていただきました。


ブログで拝見させていただいていたサンダーバード2号
可動状態も見せていただきました(^▽^)





結局オフ会は終了したそうですが、居残り組?の方々は'80なクルマの方が多く!
こんな感動的な並びで写真を撮れました。




帰りも渋滞に嵌ると帰宅が飛んでもないことになりますので17時前には会場を後にしました。
退場前の舘さん、こんな格好してましたが・・・


職質されない様に気を付けてくださいね(笑)

帰りの道中はほぼ渋滞することもなく、3時間弱しかかかりませんでした。
往きは何だったのだろう・・・・

サプライズな事もあり、久し振りの遠出休日は楽しいものとなりました(^▽^)
Posted at 2017/10/09 14:01:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | 日記
2017年09月03日 イイね!

久し振りに活動

夏休みのツケが廻ったのか3週連続で休日出勤となり・・・
すっかり活動停止していましたが、いい加減疲れたので明日は代休をとります。
ということで今日は思い切って遠出をしました。

久し振りのエコパ見学です。@静岡

いつもの変態な?方々に加え、お初の方も数名。

寝坊して出遅れてしまいましたが・・・今日も楽しく過ごさせていただきました!





自分のクルマの隣に滑り込んできた、シルバー&ブラックのセダン
丁度前後同時に撮れました!


「スズキ・キザシ」
一般人が使用しているのは極稀であり、その筋の方々ご愛用のこの車。
タダでさえ希少で目立つことこの上ないのに、ダメ押しの制服二人組乗車ではバレバレですよ・・・(-_-;)


昼食の後は中古車「タキーズ」でこれまた目の保養をしてきました。
その中の一台。





60万円也!
本気で欲しいです(-_-;)

日頃のストレスが大いに解消された一日でした♫
が、また忙しくなりそうなのでしばらく活動停止かも・・・


Posted at 2017/09/04 00:03:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | 日記
2017年08月06日 イイね!

東京Automobile Council2017@幕張メッセ

東京Automobile Council2017@幕張メッセ
このところ仕事のストレスが半端ないので先週に引き続き本日もストレス発散のためお出かけです。
1時間弱で行ける幕張メッセで開催中の「東京Automobile Council2017」
昨年の様子をみん友さんのブログで拝見していて、今年は是非とも行ってみたいと思っていたのです。
入場料と駐車場代かかるので若干お財布には厳しいですが・・・行ってみて大正解でした!

しこたま写真を撮ったですがブログでの紹介は極少数にします。
あとはフォトギャラリーにて。

【衝撃】
超久し振りにビビッときた(古い表現ですね)クルマがありました。
本当に震えがきました。

正式な名前がわかりませんが・・・
シトロエンDS19のカブリオ?
普通のセダンタイプのものは仏車イベント等で見たことがありまして、独特な雰囲気が割と好きだな~ぐらいだったのですが、オープンタイプもあったとは!
ドア後端~フェンダースパッツまでの流れるようなラインと長大で若干下がり気味のトランクリッドが溜まりません。
やはり「おフランス」の「お洒落」は本物だ・・・・・・
無事に定年退職できたら退職金はたいて買いたい・・・絶対奥さんに殺されますけどね(笑)

【満点】
普通にしていても十分に怪しいのに、更に輪をかけるようなこんな仕様。

怪しさ満点のアストンマーチン・ラゴンダ



【やるね!】
古き良き時代の外国のクラシックカー?

と思いきや「ダットサン」14型ロードスター
1935年製。
ということは何と戦前ですよ!
翌年には2.26事件が勃発する世相の中、こんなこ洒落たロードスターを製造していたとは、日本もやるね!

【いつか】
いつかは欲しい。オープンエアを堪能してみたいですね~
定年~免許返納までの間に一瞬でも良いから乗ってみたいです。



それにしても物凄い旧車バブルですね。
投機目的で買われているのでしょうか??
だとしたら少し悲しいことですが。。。
Posted at 2017/08/06 19:14:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | 日記

プロフィール

「今年は曇りで富士山は見えないです(泣)」
何シテル?   01/01 15:34
minicatです。 小学生時代にスーパーカーブームが到来しました。 ということは、いい年したおじさんですね・・・ 車好きな皆様のブログ等を見てるとワクワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントエアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 13:14:29
カングージャンボリー2017 
カテゴリ:イベント
2017/05/01 16:01:34
 
JDOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 23:18:19
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
5代目の愛車です。 2014年1月19日納車。 走行距離43000kmの2006年式X ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目の車です。 子供が誕生したのを機に、さすがにしょっちゅう壊れる車ではまずい!買い替 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
3代目の車です。 またもや日産です。 2代目と同様6人乗りでした。 就職したのを機に、多 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
2代目の車。またも日産です。 親父のお古を譲り受けました。 エアコンが壊れて買い替えに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation