• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minicatのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

明日からプチ一人旅♪

先日ブログでご紹介した通り明日から2泊3日で学生時代以来の一人旅に行ってまいります。

学生時代は友人との旅もしましたが、2度ほど一人旅で海外に行ったことがあります。その時は地球の歩き方(懐かしい♪)を熟読して割と綿密に計画を練ったものですが、今回はとりあえずホテルの予約だけはしましたが行程については「ゆる~く」「何となく」と決めておく程度にしようと思っております。
ある程度行き当たりばったりの方が返ってストレスなくのんびりできるかな~という期待も込めて(^-^)
因みに宿泊場所は滋賀県は大津市。琵琶湖のほとりであります。

とりあえず行ってみたい場所を何となくピックアップ
・比叡山延暦寺 道中の比叡山ドライブウェイも楽しみ 奥比叡ドライブウェイもあるらしい
・大原三千院 京都には何度も行っているが未だ訪れていないのをみん友さんが思い出させてくれた
・ミホミュージアム 外観とエントランスだけ見る程度でもOK
・浮御堂 詳細な場所は未調査 写真のイメージだけでピックアップ
・びわこ花噴水 これまた詳細な場所は未調査 写真のイメージだけでピックアップ
・伊吹山ドライブウェイ グーグルマップで滋賀を見ていたら発見。名前だけで楽しそうと判断
・瀬田の唐橋 歴史的に有名な気がするので。 どんな橋かは未調査 もちろん詳細場所不明
・びわ湖バレイ 折角琵琶湖のほとりに行くのだから高い場所から琵琶湖を見渡したい

やってみたいこと
・ホテルのバーで一杯♪  お酒はあまり強くないため晩酌の習慣がなく、飲むとしたら複数での○○会等の機会しかないのです。 オシャレにバーで一杯というシチュエーションに憧れがあります。
・ホテルでディナー 家族で行くと3人分の出費は非常に痛いので、今回はいいチャンス♪
・自然の中で1時間ぐらいぼ~っとする  家族で行くとどうしても楽しい所に行こうとか何かやろうとかサービスに気を使ってしまい、のほほ~んとできないので。
・愛車の写真を思う存分自由に撮りまくる  GWでどこも混んでるでしょうから、これはちと難しいか・・・><

千葉⇔滋賀なので渋滞も考慮すると往復で1日は食われてしまうでしょうから、2泊3日だと上記のうちのほとんどできないかもしれないですが、あえて順番は決めないでその場の気分で決めながらの~んびりと楽しんできたいと思います。

明日は4:30出発目標((((;゚Д゚))))  今夜は早めに就寝しないと(笑)
Posted at 2015/05/03 20:44:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月26日 イイね!

君津/笹川湖にドライブ

今日は非常に天気が良かったので朝からドライブに行きました。
みん友さんのブログに新緑の写真がありましたので、私も新緑を愛でにgo!です。

行った場所は千葉県は君津市の笹川湖です。
湖と言っても小さいのでいわゆる湖畔のリゾート的な場所ではございません(ーー;)

近くに「道の駅 ふれあいパーク君津」 「片倉ダム」 「笹川湖展望台」 「笹・衛士広場」等があります。
道の駅は混んでいましたが、その他はがらがらでした。そちらは駐車場も当然ほとんど車がないので撮影にはオススメかと。

周辺はこんな感じ。新緑が眩しい♪


笹川湖。小さいっ!


展望台があったので登ってみました。こんな感じの山道を300mほどテクテク


展望台も小さいっ!  かなり空いてるのがいいところ♪


展望台からの景色


展望台から見た片倉ダム。ちなみにダム近くへの道がわからず接近はしていませんが、展望台からダムの駐車場を見たところ、ガラガラ。ダムは好きだけど人混みは・・・という方にはお薦めかも。



展望台から見た道の駅ふれあいパーク君津 こちらは混んでいました。


お近くの笹・衛士広場の駐車場(展望台への駐車場兼用)。がらがらです。


笹・衛士広場 これまた空いています。おじさんが一人、気持ちよさそうに寝てました。






がらがらな駐車場で恥ずかしがり屋の私でもいろいろアングルを変えて愛車撮影できたので、いつもとは違った感じで撮ってみました。


膝をついてのローアングル。ちょっとワイルドな角度からネコ様を撮影。
意外と迫力ある姿に驚き(笑)


片目周辺をアップ バンパー下部に駐車場の白線が写りこんでいる・・・・上手く写真を撮るのは難しいですね><



お尻もアップ気味に撮ってみました。



お昼頃に行ったのですが道の駅以外はがらがらでした。
これは駐車場の様にある程度広い場所で愛車撮影したい方にはお勧めの穴場かも。。。。。。。
Posted at 2015/04/26 16:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月04日 イイね!

道の駅シリーズ1

今日は何故かふと道の駅に行ってみたくなり2箇所ばかりドライブがてら行ってきました♬
ハイドラのCP集めも兼ねて、これからも時々道の駅廻りをしてみようかなと思います。

1駅目
  まずは記念すべき1駅目は
  四季を感じることができる「道の駅あずの里いちはら」です。
  
  
  ~里山の麓の緑に囲まれた道の駅です。 隣接する農業センターではバーベキュー広場や
    花木園、展示大温室などがあり、 道の駅とは連絡道で結ばれ、一体的に利用できるよ
    うになっています。 季節ごとの緑、新鮮な農産物、体験型のイベントなど、五感で四季を
    楽しんで ください。~

  道の駅HPの駅長からのコメントより。
  
  残念ながら本日は雨が降りそうな曇りでしたので駅長さんの案内の様な
  雰囲気ではなかったですが・・・><
  記念にさくらソフトをいただきました。
  

  曇空の下静かに佇む緑のぬこ様=^_^=
  


2駅目
  お次の2駅目は水と緑 私のふるさと八千代「道の駅やちよ」です。 ※「私の」はキャッチコピーであり、私minicatではありません。念のため(笑)
  

 ~八千代市は東京から30キロメートルの首都圏に位置する田園風景が目に優しいで街です。
  今までの道の駅八千代ふるさとステーションの他に新たにやちよ農業交流センターが
  道の駅となりました。
   新しく気軽にフレンチの楽しめる喫茶コーナーやカレーパン、お弁当などが楽しめる店舗が
  加わり、これまでの採りたての農産物、生きのよい花を販売する直売所や酪農家が製造す
  るアイスクリーム屋さん、そしてレストランもより一層充実しています。
   また、施設の周りには農地が広がっており、季節ごとに収穫体験を楽しんでいただいたり、
  近隣の里山を散策していただいたりと八千代の自然を存分に楽しむことができます。
  緑豊かな自然の中にある施設でみなさまのご来館をお待ちしております。~

  道の駅HPの駅長からのコメントより。

  コメントにあるアイスクリーム屋さんでラムレーズンアイスをいただきました♬
  

  ここには桜があり満開でしたね~! 曇っていたのが残念でしたが見事な桜でした。
 
 

 駐車場にて何をか思う ぬこ様=^_^= お腹減ったって?? 朝ガソリン満タンにしたよね><
 
Posted at 2015/04/04 16:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月11日 イイね!

佐原の町並み

佐原の町並み今日は女性陣から特にご要望も無かったので、一人でまったりとドライブに行ってきました。
建国記念日ということでもあり?半日で往復できる近場で歴史的な場所がないかと探したところ、佐原の街並みが良いとの情報発見。
たぶん誰でも一度は教科書で見たことがあるであろう、あの「伊能忠敬」縁の地らしいです。

まずは伊能忠敬の旧宅なるところ(なんと無料開放です!)
昔の日本家屋は風情があっていいですね。
実際に住むと四季折々の自然があまりにダイレクトに感じられてちょっと大変かもしれないですが・・・





忠敬旧宅は川沿いにあるのですが、周囲の風情がまたいいです。
夏の夕暮れあたりにそぞろ歩きするとすごく気持ちよさそうです。





周辺の建物もまたいい味が出てます。
商店はもちろんのこと


一般家屋もこんな感じの建物がまだまだ残ってました。


割と新しそうですが、洋風建築も昔風


あまり時間もなくざざっと歩いただけですが、じっくり時間をかけて散歩するといい街でしょうね。
最後にしょうゆソフトなるものを食べました。割と美味しかったです(^-^)


肝心の車の写真を撮り忘れた事に気付いたのは帰路の運転中(T_T)
Posted at 2015/02/11 17:39:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年12月30日 イイね!

帰省

もう明日は大晦日ですね。
我が家は本日帰省です。
帰省といっても、千葉⇒神奈川で2つお隣の県に行くだけですけどね(笑)
娘はお祖母ちゃん子なので冬休み早々に、先に預けてあります。
私と妻で後からのんびり帰るのがここ数年のパターンですね。
ハイドラ起動させていくけど、何人とハイタッチできるかな?!

みんカラはつい先月始めたばかりであまり活用できなかったので、
来年はもっと堪能したいと思います。
とりあえず年明け早々のイベントは愛車の12ヶ月点検からの予定!

今年も残りわずか、、、
皆様良いお年を(^-^)

Posted at 2014/12/30 13:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年は曇りで富士山は見えないです(泣)」
何シテル?   01/01 15:34
minicatです。 小学生時代にスーパーカーブームが到来しました。 ということは、いい年したおじさんですね・・・ 車好きな皆様のブログ等を見てるとワクワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントエアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 13:14:29
カングージャンボリー2017 
カテゴリ:イベント
2017/05/01 16:01:34
 
JDOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 23:18:19
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
5代目の愛車です。 2014年1月19日納車。 走行距離43000kmの2006年式X ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目の車です。 子供が誕生したのを機に、さすがにしょっちゅう壊れる車ではまずい!買い替 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
3代目の車です。 またもや日産です。 2代目と同様6人乗りでした。 就職したのを機に、多 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
2代目の車。またも日産です。 親父のお古を譲り受けました。 エアコンが壊れて買い替えに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation