先週の悪夢の様な出来事(
https://minkara.carview.co.jp/userid/2350333/blog/37710796/)の結果です。
今日は仕事だったので明日引き取りに行く予定だったのですが、夕方に打合せが終わりまして、いてもたってもいられずにそのまま引き取ってきました。
予想はしていましたが結局警告灯はバッテリー上がりが原因の信号エラーによるものでした。
本当にパーキングブレーキやABSが故障しているわけではなかったのでホッと一安心。
しかし、目に見える警告灯やエラーメッセージ以外にも多くのエラー信号がきていたそうで、全て信号をキャンセルしてPCの基本調整をしたそうです。
ということは・・・・・・・・「修理」扱いとなり、最初のテスター診断は有料でした(´;ω;`)
診断料・PCリセット&調整・バッテリー交換=〆て1.4諭吉様・・・・
(私がたまにお世話になるディーラーは以前、「修理」に繋がらない診断は無料でした。他のディーラーはどうなのでしょうね??)
以前のR34スカイラインも忙しくて数か月乗れないことがあってバッテリー上げてしまったことがあったのですが、当然普通に交換するのみで何ともなかったので、今回も同様とタカを括っていたのが間違いでした。
電子制御満載の車は現愛車が初めてなのですが、バッテリー上がりによる影響がこんなにも凄いものとは(@_@)
まさか、電気式パーキングブレーキ解除不可で自走不能なんてことになるとは予想もしていませんでした。
バッテリーを留めているボルトが舐めていて自前工具で交換できなかったのも痛かったです。
バッテリーが弱っている兆候はあったので、タカを括らないで早めに交換していればバッテリー代のみで済んだものを・・・・・・・GWに向けてのお小遣いが(´;ω;`)
というチトお高いお勉強代でした(-_-;)
ディーラーさんでもらいました。新XE
「ART OF PERFORMANCE」 イイね!
Posted at 2016/04/23 19:56:41 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記