• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minicatのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

厄日??

先日は保険を使って飛び石傷によるフロントガラス交換を行い、ラッキーとホクホクしていましたが・・・・・調子に乗っていた酬いなのか??
今週はとんだ災難に見舞われました。

ホイールガリ傷の修理のため土曜日にショップに予約を入れたのですが、お決まりの土曜日出勤がまたまた入ってしまい、金曜日の夜にショップに持ち込むということで話がついていました。
当日の夜10時前に帰宅して、いざ出発という際に事件は起きました(´;ω;`)
※ショップはご近所さんで徒歩でも5分かかるかどうかぐらいです。

キーを捻る(我が愛車は今となっては懐かしの儀式によって目覚めるタイプなのです)が、セルが全く廻らない(-_-;)  

シ~ン・・・・・・静寂のひと時。 (-_-;)

夜間で焦っていたのでセキュリティ解除の仕方を間違えたか??と思い、一旦外に出てドアロック。
再度アンロック。キー捻る。  

シ~ン・・・・・・静寂。   (-_-;)×10

数度繰り返すも、そのうちドアロックもリモコンキーではできなくなり、これまた懐かしのキーを捻るロック&アンロックしかできなくなりました。
とりあえず、ショップに電話してホイール修理はキャンセル。
焦ってトランクを開けようとしましたが(我が愛車のバッテリーはトランクにあります)、電気式のため室内ボタンを押しても静寂のひと時が流れるばかり。
外に出てリモコンキーでトランク解錠を試みるも・・・・・・・

シ~ン・・・・・・静寂。   (-_-;)×100

バッテリー上がりは確実と思われたので、とりあえずネットでバッテリーを注文。
6年半ものでしたし、最近はCDが突然止まったりと電気系統が弱くなっている予兆はありましたが・・・・もっと早く交換すれば良かったです。
夜も遅いので心を落ち着けるためにも、その日はここまでであきらめて就寝。
土曜日、後ろ髪を引かれつつも、悲しきサラリーマンは仕方なく朝から晩まで休日出勤をこなして就寝。

そして本日、新品バッテリー到着とともに再びトランクを開けるべく取説を読むと、見にくい場所ではありますがキー解錠用の鍵穴もあるとのこと。早速差し込んで捻るが、全く解錠の気配無し。

シ~ン・・・・・・静寂。   (-_-;)×1000

焦ってディーラーに電話すると、「普段使わないでしょうから固くなっているかもしれないので強めに捻ってネ」とのこと。漸くカチリと開きました。
やっとバッテリー交換作業に入るも、ことを進めていくと最終段階のバッテリー固定材のボルトが若干舐め気味で自分の安物工具ではどうしても回りません。

(-_-;)×10000

格闘すること30分ぐらい?あきらめて保険のロードサービスを呼んでジャンプスタートすることに。
新品バッテリーを用意しているのでボルト1つはずして交換するぐらいして~と電話で粘りましたが、無料範囲はあくまで「ジャンプスタート作業」のみ!とのこと。
少しムッとしましたが、背に腹は替えられないのでとにかくエンジンスタートさせて、オートバックスにでも行って持込交換してもらうか。
無事エンジン始動してもらいましたが、「再始動できない可能性もあるのでこのままお店に行った方が良いですよ。」と言い残して、サービスの方は忙しそうに次の仕事へ。
いざ出発というところでまたまた問題が。
「パーキングブレーキがかけられません」のメッセージとともに、ブレーキ警告灯点滅&ABS警告灯点燈。しかも、メッセージとは真逆で、パーキングブレーキがかかったまま解除できないではないですか?! 当然アクセルを踏んでも1mmたりとも前進しません。
因みに、これまた電気式パーキングブレーキのため何とも手の施しようもありません。

(-_-;)×100000

ディーラーに電話するも、「ロードサービスを使って持ってきてくださいね」というツレナイお言葉。
再度ロードサービスを呼びます。
今度は違う業者さんが来まして、積載車に積もうとパーキングブレーキ解除方法をディーラーに電話確認してくれたものの、何と!機械的に解除する方法は無し。テスターで解除するか、ワイヤー切断しかないとのこと?!(因みに現行の型はフェイルセイフとして機械的解除の方法はあるそうです)
仕方なく、4輪上げてレッカーで移動するのでレッカー車待ちということに。

(-_-;)×1000000MAX


こんな状態で最寄り(といっても車で20分くらいかかります)のディーラーに入庫。
※ジャガー、ポルシェ、ワーゲンのディーラー共用の敷地のためVWマークが映っています。



とりあえず、パーキングブレーキは解除されましたが、警告灯が点いた原因究明のため預かりとなりました。担当メカニックが休みのため火曜作業の水曜結果報告とのこと。
いつものごとく「修理はしなくとも診断だけでお金はかかります」と言われましたが、過去に修理が発生しなかった際は診断料無料にしてくれたので、今回もバッテリー上がりが原因の単なる誤点燈だと良いのですが・・・・
とりあえず、本日までは新品バッテリー代のみ。ロードサービスは無料です。
来週の結果が怖いです((((;゚Д゚))))

それにしても、トランク解錠(基本は)電気式、パーキングブレーキも電気式、基本はテスターかけないと警告灯の本当の原因がわからないなどなど・・・・・
現代のクルマは電気だらけで修理する方も大変そうですね><

ジャガー乗りのみん友さんお二方に、バッテリー上がりだとセキュリティ(発進不可な様にブレーキ非解除となる?)やヒューズ等が怪しいかもとのアドバイスもいただきまして、ありがとうございました(^▽^)/

結果は来週ブログアップですね。
こんな時に限ってまた土曜は仕事なので日曜日まで悶々としなければ・・・
(-_-;)×∞
Posted at 2016/04/17 19:42:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年04月06日 イイね!

Lucky

今日は珍しく定時で帰宅しました。
しか~し新年度で体制が変わり、地獄の日々が続きそうです(´;ω;`)

そんな中Luckyなことも。
先日フロントガラスの飛び石傷の件でブログを書きましたが(こちら
保険適用かどうかわからなかった断熱フィルムも大丈夫そうだとの連絡がありました。
保険料も全くと言っても過言ではないほど微々たる増額。あえて書きません(笑)
よって・・・・・補修ではなく思い切って交換することにしました。

ジャガーのガラスをトヨタで交換という何とも珍妙な図式ですが、早速土曜日にトヨタに入庫予約とりました。


そういえば、保険会社からフロントガラスだけですか?ボンネット等に傷はないですか?と聞かれましたが・・・・・・・・そんな範囲まで飛び石傷の保険適用されるのですかね~??


またまた古いですが・・・・・Luckyといえばこの曲です♫
最近、ブログにイーメジソングを嵌め込むのがマイブームです(^▽^)
Posted at 2016/04/06 20:09:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年04月02日 イイね!

新年度がはじまりましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

季節柄なのか偶然なのかはわかりませんが・・・・
複数のみん友さんが傷についてのブログを書いていらっしゃいましたので私も書いてみます(-_-;)

①飛び石傷

反射してしまって上手く撮れないので写真はないのですが、フロントガラスに数mmの飛び石傷がついております。先月の3連休中にやられたのですが、小さい傷なので当初放置していました。
しかし、場所がほぼど真ん中であり運転中気になるのと、車両保険で直せるというのがわかりましたので、今朝がた代理店に電話。
「補修でも交換でもOK。19等級で3年契約のため保険料にもほとんど影響無し。」
とのことなので午後に詳細を聞きに行ってきます。
ただ、後貼りの透明断熱フィルムまでは補償されるかどうかが現時点では不明だそうです。ダメならガラス交換ではなく補修ですね。

②ホイールのガリ傷

先月、仕事疲れでボ~っとしている際に縁石にガリッとやってしまいました。
実は2度目です。
一度目は購入後結構すぐ。
近所のリペア専門ショップにて修理していただきました。
よ~く見ないと分からないほど上手に直してくれます。
こちらは現在日程調整中。




余談ですが、保険の代理店は近所のトヨタさん。
何故トヨタさんなのか??
私の型のジャガーは純正DVDナビがデンソー製で同時期のトヨタ車と共通らしいです。従って更新地図ソフトのDVDもトヨタさんで購入できるのです。ジャガーディーラーで購入するよりも安いのです。さすがにヤフオクには負けますがね。
そんなわけで2年ほど前にトヨタさんでDVDを購入した際に、当時入っていた保険よりも安い保険を紹介してもらって加入したという経緯です。

ジャガーのガラス交換も部品を取り寄せればトヨタさんで可能と言っていましたが・・・・そこはチト心配。
Posted at 2016/04/02 13:11:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年01月16日 イイね!

おかえり

先週に車検整備に出した猫君が戻ってきました(^▽^)

ショップは神奈川県にあるジャガー専門ショップ「JEF」さんです。
http://www.jag-ef.com/index.html
ジャガーディーラーでメカニックをされていた方がリタイア後に開業されたショップです。
ディーラー時代はジャガーマスターレベル4を取得(全国ジャガーメカニックの5%しか取得出来ないそうです)したトップレベルのお方だそうです!
そんな凄い技術を持っていながら、偉ぶることのない非常に人当たりの良いお人柄の社長さんでした。
しかも、整備費が良心的な気がします!部品持込も全く嫌な顔せずにOKしていただきました。


主なる整備
・スロットルバルブ清掃(年末のエンジンストップ対応。その後は何ともないですが、当時テスターにスロットルからのエラーコードが出ていたため)
・消耗品交換(といってもオイル、エアコンフィルター、ワイパーゴムは事前に交換済)
・事前に目視で切れているのが判明していたハブ側のリアスタビライジングリンクブーツ交換(部品持込) 左右ともです(-_-;)
・今まで全然気づかなかったのですが、リア右ドアのロックがかかっていなっかったみたいです。
 ショップにて気づいたのでドア内張はずして可動部に注油してくれたそうな。

意外にもブレーキパッドは減っていなかったです。前回1年点検時は違うショップだったのですが、計り方が違うのか??むしろ記録上は増えている?????? う~ん(笑)
タイヤ溝はさすがに1年後くらいには交換しなければという残量でした。
今から貯金始めないと・・・・・(-_-;)

ということで何事もなく無事に戻ってきました♫
ビクビクしていたのですが予想に反して費用はさほどかかりませんでした。
前車のR34スカイラインより若干高いだけでありました。
スカイラインはディーラーに出していたため高めだったと思うので単純比較はできませんが、外車は国産車と比べて・・・・・・とか、車検毎にうん十万、下手すりゃ100万単位・・・・・・なんてことは、今回は避けられたようです(^▽^)/

社長さんが最後にこんなプレゼントを!
ホイールセンターキャップです。




現在装着されているものは黒なのですが




ボディカラーがグリーンなので、もしよろしければグリーンで合わせてみたらどうかと!  純正品ではないとのことですが、今年は気分を変えてキャップ色を変えてみますかね。
黒の純正品は今後の為に大事に保管しておきます。
因みにグリーンの非純正品はMade in Italyでした。
チョコッとイタ車気分です(笑)
Posted at 2016/01/16 19:02:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年12月20日 イイね!

車検前の整備

年内に車検を受けようと考えていたのですがなかなか都合が付かず・・・・・・
結局年明けに予約となりました。

先週のエアコンフィルター、ワイパーゴム交換に引続き本日はオイル&エレメント交換をしました。

オイルは前回と同じ「カストロール マグナテック」

交換は、これまた前回に引続きご近所のスーパーオートバックスにて。
前回の交換キャンペーンで頂いた商品券を一部オイル代に使えましたし、工賃も会員のため無料なので意外とお得でした。
エレメント&ドレンボルトはJag-Partsさんにてネット購入したものを持込みました。
あらかじめ電話にて聞いた際には部品持ち込みの場合は工賃いただくとのことでしたが、結局無料でありました(^-^) やったね!

一昔前はカー用品店だと外車お断りなんて話も聞きましたが、今は当たり前のようにやってくれますね。時代は変わるものです。

整備手帳:https://minkara.carview.co.jp/userid/2350333/car/1844046/3512252/note.aspx


話題は一転。
昨日も休日出勤であった私を差し置いて、娘が友人達と幕張メッセに出かけたそうな。
車関係の展示会?!と思いましたが、そんな期待は見事裏切られました。
ジャンプフェスタなるものに行ったらしいです。
最近の女子は少年ジャンプを見るのか??
ちなみに好きな連載は
「暗殺教室」
「銀魂」
「ワールドトリガー」
「ハイキュー!!」
だそうです。
未だに「こち亀」が連載中なのにはビックリしました!

ジャンプフェスタ:
http://www.jumpfesta.com/
綺麗なコスプレイヤーがいたと騒いでいましたが・・・・・
やれやれ・・・・・・・娘がソッチ系とは・・・・・(笑)
定期的に整備してやらないと、あらぬ方向にカスタムしていきそうな(^_^;)
Posted at 2015/12/20 16:46:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「今年は曇りで富士山は見えないです(泣)」
何シテル?   01/01 15:34
minicatです。 小学生時代にスーパーカーブームが到来しました。 ということは、いい年したおじさんですね・・・ 車好きな皆様のブログ等を見てるとワクワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントエアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 13:14:29
カングージャンボリー2017 
カテゴリ:イベント
2017/05/01 16:01:34
 
JDOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 23:18:19
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
5代目の愛車です。 2014年1月19日納車。 走行距離43000kmの2006年式X ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目の車です。 子供が誕生したのを機に、さすがにしょっちゅう壊れる車ではまずい!買い替 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
3代目の車です。 またもや日産です。 2代目と同様6人乗りでした。 就職したのを機に、多 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
2代目の車。またも日産です。 親父のお古を譲り受けました。 エアコンが壊れて買い替えに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation