お盆真っ盛りの今日は、鉄分補給の日としました。
本日の鉄は、若干遠いのでためらっていた「八高線」であります。
みん友さんから、高麗川⇔高崎間は非電化区間で気動車が走っていると教えていただきましたので
「高麗川 こまがわ」駅に向かいました。
12:00頃に着いたのですがあいにくと、12時台は一本もありません。13:03まで時間調整&昼食ということで駅近辺の「ファミリー」なるスーパーのフードコートにて、ナン&カレーを食しました。
この様な所でインド料理にお目にかかるとは予想外でした(^_^;)
さて、本日は夏休み中でもありたっぷりと時間もありますので、いつもの撮り鉄にあきたらず・・・
つ・い・に
「乗車」してしまいました。
時刻表とにらめっこした結果、高崎までは行かず途中の「松久 まつひさ」駅が上り下りの接続が良い(接続と言っても一時間に一本なのですが・・)と決めました。
そこでぬこ号にはお留守番を命じ
↓大人しくお留守番の図
高麗川駅から乗り込むのは「ザ・気動車」キハ110
この車両は比較的新しく、色も形も現代車両っぽいです。
乗り込んでからも固定窓でよく効く冷房に柔らかな座席。
う~む。ローカルな感じがあまりしないな~と思いきや?!
走り出すとディーゼルの力強い唸りが!
久しく忘れていた、心地よい音。ガタンゴトン♫(←表現いまいちですね><)
乗る際は気づかなかったですが、扉も懐かしの開閉ボタン式ではないですか?!
途中の緑多い風景も( ノ゚Д゚) よし!
と、イイ気分のうちに目的地「松久 まつひさ」駅に到着
十数分待っただけで高麗川行きに乗り込めました。
本日の収穫物
写真右の行きの乗車券のみです。左の証明書は入手できず。
15:30頃帰宅の途につきました。
高速代の節約と時間がたっぷりあることも考慮して、帰りはナビで下道を選択。
高速だと1h37m、下道だと2h39mと1時間以上も余計にかかりましたがね(笑)
あまりにもまったり走りすぎたか?途中、変なアンちゃん達がぎゅう詰め状態の軽自動車にパッシングの嵐攻撃を受けつつも(笑) 無事18:00頃に帰宅できました(^-^)
残りの写真はフォトアルバムにてhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2350333/album/31533/
フロントエアサス交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/16 13:14:29 |
![]() |
カングージャンボリー2017 カテゴリ:イベント 2017/05/01 16:01:34 |
|
JDOC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/04 23:18:19 |
![]() |
ジャガー XJシリーズ 5代目の愛車です。 2014年1月19日納車。 走行距離43000kmの2006年式X ... |
![]() |
日産 スカイライン 4代目の車です。 子供が誕生したのを機に、さすがにしょっちゅう壊れる車ではまずい!買い替 ... |
![]() |
日産 グロリア 3代目の車です。 またもや日産です。 2代目と同様6人乗りでした。 就職したのを機に、多 ... |
![]() |
日産 グロリア 2代目の車。またも日産です。 親父のお古を譲り受けました。 エアコンが壊れて買い替えに ... |