先週に車検整備に出した猫君が戻ってきました(^▽^)
ショップは神奈川県にあるジャガー専門ショップ
「JEF」さんです。
http://www.jag-ef.com/index.html
ジャガーディーラーでメカニックをされていた方がリタイア後に開業されたショップです。
ディーラー時代はジャガーマスターレベル4を取得(全国ジャガーメカニックの5%しか取得出来ないそうです)したトップレベルのお方だそうです!
そんな凄い技術を持っていながら、偉ぶることのない非常に人当たりの良いお人柄の社長さんでした。
しかも、整備費が良心的な気がします!部品持込も全く嫌な顔せずにOKしていただきました。
主なる整備
・スロットルバルブ清掃(年末のエンジンストップ対応。その後は何ともないですが、当時テスターにスロットルからのエラーコードが出ていたため)
・消耗品交換(といってもオイル、エアコンフィルター、ワイパーゴムは事前に交換済)
・事前に目視で切れているのが判明していたハブ側のリアスタビライジングリンクブーツ交換(部品持込) 左右ともです(-_-;)
・今まで全然気づかなかったのですが、リア右ドアのロックがかかっていなっかったみたいです。
ショップにて気づいたのでドア内張はずして可動部に注油してくれたそうな。
意外にもブレーキパッドは減っていなかったです。前回1年点検時は違うショップだったのですが、計り方が違うのか??むしろ記録上は増えている?????? う~ん(笑)
タイヤ溝はさすがに1年後くらいには交換しなければという残量でした。
今から貯金始めないと・・・・・(-_-;)
ということで何事もなく無事に戻ってきました♫
ビクビクしていたのですが予想に反して費用はさほどかかりませんでした。
前車のR34スカイラインより若干高いだけでありました。
スカイラインはディーラーに出していたため高めだったと思うので単純比較はできませんが、外車は国産車と比べて・・・・・・とか、車検毎にうん十万、下手すりゃ100万単位・・・・・・なんてことは、今回は避けられたようです(^▽^)/
社長さんが最後にこんなプレゼントを!
ホイールセンターキャップです。
現在装着されているものは黒なのですが
ボディカラーがグリーンなので、もしよろしければグリーンで合わせてみたらどうかと! 純正品ではないとのことですが、今年は気分を変えてキャップ色を変えてみますかね。
黒の純正品は今後の為に大事に保管しておきます。
因みにグリーンの非純正品はMade in Italyでした。
チョコッとイタ車気分です(笑)
Posted at 2016/01/16 19:02:06 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記