• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minicatのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

スーパーカーカード2

最近は水曜日がノー残業デーとなり、事務所が強制的に消灯されてしまうので、今日はまともな時間に帰宅しました。
※因みに〇通さん勤務ではありませんよ(-_-;)
ということとで、昨日に引き続きスーパーカーカードネタをアップします。
前回はこちら

【小さめカード】より、こちらの1台
マセラティ・ギブリ(イタリア)
ギブリというとバブル華やかなりし頃のこちらの2代目ギブリ(1992年~1997年)を真っ先に思い浮かべる方



最近ヒット作が続いて勢いづいている近代?マセラティが2013年に放った4ドアセダンの3代目ギブリのイメージが強い方




年齢層によって思い浮かべるギブリは異なるかと思いますが、当時のギブリと言えば1966年~1973年の初代。本当に「スーパーカー」だった時代があったのですよね~
スペック的にも、デザイン的にも当時の有名スーパーカーに引けをとっておりませんでした。

初代、2代目、3代目とそれぞれ中断期間が長いので、ボディ形状やイメージが全然違ってもさほど混乱はないかもしれないですが・・・・・・
国産車だとレパードやコスモ等と同様、代によってこんなにもコンセプトが違うなんて・・・・・・スーパーなお車は凄いです。


【スーパーカーカード第2弾】より、こちらの1台
メーリニャック・クーペ
珍車が選定されている第2弾の中でも説明文が振るっていたこちらをチョイス。

いくらちびっ子相手のカードだからといって、このいい加減で手抜きな説明はどうなんでしょうか(笑)
いくら詳しい「データー」が無いとはいっても、せめて国名だけでも記載しましょうよ(-_-;)
しかし、40年近く前のモーターショー出品車とはいえ今でも通用する様な近未来的な形ですね。今後紹介予定の珍車も、その多くはとても40年前のモデルとは思えない程変わったデザインのクルマばかりです。



【スーパーカーカード第3弾】より、こちらの1台
ランボルギーニLP400(イタリア)
ランボルギーニ社に特化した第3弾の裏面には「ランボルギーニ物語」が書いてあ
るのですが、内容が面白かったのでいきなり最終話をアップしてしまいます。




いわく、「納期の遅れは通常のこと」、「耐久性のテストは行う時間の余裕はない。」
って・・・こんなカード発行してランボ社に怒られないのですかね~
ちびっ子は素直だから脳裏に刷り込まれてしまうのですよ~
私は現代の「スーパーカー」でもこんな大変なクルマなんだ。やはりお大尽の乗るクルマなんだな・・・って未だに頭からイメージが抜けないですよ(-_-;)



日本自動車輸入組合製絵葉書】より、こちらの1枚
リンカーン・コンチネンタル・マークⅥ 2ドアセダン(アメリカ) 
前回はGM車だったので今回はフォードから。

前回のリビエラは5.2mチョイでしたが、こちらは更に凄い5.48mもの全長です。
これでも前代のマークⅤから40cm近くダウンサイズしています。
現代の感覚だとFセグ4ドアセダンのLバージョンよりも長いです(-_-;)
エンジンは当然V8。なんと5,765ccです。ちなみに前代は7,522cc?!
しかし・・・5.7lもあるのに、たったの140HPです。重量は1,865kg。
まともに走るのでしょうか?
心配になってYoutubeで同型車の動画を探してみたところ、一応まともに走ってはいました(笑)



今回は以上です。
次回は未定です(-_-;)
Posted at 2017/01/04 22:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記

プロフィール

「今年は曇りで富士山は見えないです(泣)」
何シテル?   01/01 15:34
minicatです。 小学生時代にスーパーカーブームが到来しました。 ということは、いい年したおじさんですね・・・ 車好きな皆様のブログ等を見てるとワクワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 456 7
8 91011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フロントエアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 13:14:29
カングージャンボリー2017 
カテゴリ:イベント
2017/05/01 16:01:34
 
JDOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 23:18:19
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
5代目の愛車です。 2014年1月19日納車。 走行距離43000kmの2006年式X ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目の車です。 子供が誕生したのを機に、さすがにしょっちゅう壊れる車ではまずい!買い替 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
3代目の車です。 またもや日産です。 2代目と同様6人乗りでした。 就職したのを機に、多 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
2代目の車。またも日産です。 親父のお古を譲り受けました。 エアコンが壊れて買い替えに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation