• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minicatのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

FBM2016 その1

昨年に引き続き2回目の見学となるFBM2016が本日開催されました。
※FBM=フレンチブルーミーティング

帰りに大渋滞にはまってしまい、先ほど帰宅したばかりで疲れてしまったので
本日は見学した中で最もツボった車の紹介のみです。







JY33レパード
最後となる4代目です。
グレードはXVでした。


フレンチなのに何故、国産なの?って。
まあ、・・・良いじゃないですか(^▽^)/
カッコ良かったのだから!


続きは来週です。
Posted at 2016/10/30 23:05:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | 日記
2016年10月23日 イイね!

心機一転

「心機一転」
と言ってもクルマや仕事ではありません。
我家の通信環境のことです。

我家の携帯キャリアはJ-PHONE時代からお世話になっていたSoftBank
TVとNETは約10年前に神奈川から千葉に引越した際にJCOMにしていました。
因みにその際に固定電話もNTTからJCOMに変更しています。

以来、仕事が忙しかったこともあって検討なり変更するのが面倒であったために、様々な他社の営業にも耳を貸さずにきた訳ですが・・・・・
毎月の通信費があまりにも高いので、やっと重い腰を上げここ二週間ばかり動いてみました。

A案
 ・TV,NET,固定電話:JCOMのまま変更無し
 ・携帯:JCOMモバイルに乗り換え
 この場合、固定電話・PCメール・携帯番号の変更は無しで、
 携帯メアドのみの変更
 単純に携帯電話コストのみの削減

まずはこの案前提でSoftBankにMNP(ナンバーポータビリティ)前提で
解約を申し出ると、格安携帯の1社であるY!Mobileを紹介されました。
SoftBankの子会社になっていますからお決まりの紹介コースでしょうけど(笑)

B案
 ・TV,NET,固定電話:JCOMのまま変更無し
 ・携帯:Y!Mobileに乗り換え(MNP)
  格安携帯のためA案よりも更にコスト削減となります。

このB案前提で早速Y!Mobileショップに行きますと・・・
いくつかパターンを検討してもらった結果

C案
 ・TV,NET,固定電話:SoftBank光に変更
 ・携帯:Y!Mobile新規契約(MNPの手数料分イニシャルコストが安くなる)

まさかの展開でオールNEW!のC案が浮上しました(爆笑)
TV,NET,固定電話は携帯と抱き合わせセット販売のために
全て込の月額料金はA、B案よりも更に安くなります。
しかも、JCOMの解約金やSoftBank光の工事費も全て補填するというではないですか?!
メアドも電話番号も全て変わってしまいますが、毎月の削減額が半端な額ではないので迷わず契約してしまいました。

結局、一部JCOMへ納めていた我家の通信費がほとんど全てSoftBankのふところに転がり込むことになるので仕組まれた感はありますが(笑)
クルマ世界での古いクルマを大切にしない風潮を苦々しく思っていましたが、
こちら方面ではオールNEW!の戦略にまんまと嵌ってしまいました(-_-;)

浮いたお金をクルマに廻したいな~・・・ 
でも奥様もいくら安くなるか聞いていたし(-_-;)
Posted at 2016/10/23 19:33:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年10月16日 イイね!

JDOCツーリング

本日はJDOCのツーリングで千葉県が誇る?三大神社の内の二社と歴史の街に行ってきました。

8月4日以来(だそうです)の晴天であった昨日に引き続き、雲はあったものの秋晴れの心地良い日の中、ゆったりと景色を眺めながら、また歴史のお勉強?にもなる充実した一日でした。

【鹿島神宮】


ボランティアさん?による無料のガイドを頼みまして単に観光するだけでは聞けない貴重な歴史のお話を聞きながら巡りました。


【包丁式】


偶然ですが、平安時代から伝わるという古式ゆかしい包丁式が執り行われていました。前勉強無しだったので、儀式の流れがわからず、シャッターチャンスがどこなのかわからず(;^_^A


【佐原】



昨年、一人でドライブに行った際にいつか再訪したいと思っていたので丁度良かったです。街の一部が歴史的な街並みになっています。
かの有名な?伊能忠敬が過ごした家が残っています。


【香取神宮】


こちらは参道に建ち並ぶ灯篭の列が圧巻です。
夜に灯を入れた風景を是非とも見てみたいですね~
※実際に灯を入れる時があるかどうかは不明です



【参加車両】



'60な
DaimlerからXJ-S、Geländewagenまで!
駐車場料金所のオジサンもビックリでした
Posted at 2016/10/16 19:50:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | 日記
2016年10月10日 イイね!

ロケハン

ロケハン連休最終日ですが、こちら千葉県は生憎の曇り空であります。
家で大人しくしていようと思いましたが、いつの日か晴れたら写真を撮ろうと思いロケハンに行きました。

千葉県の某海岸です。
海の中に建っている、対岸の工業地帯へと続く電柱の列


なんとなく千と千尋の神隠しに出てくる水上列車のシーンを思い浮かべませんか??
晴れた日の夕焼けか夜のシーンを狙って写真を撮ってみたい♪
風が無くて水面が穏やかだと水面に列柱が映るかもしれないですね~



因みに今の季節は直近まで車で乗り入れることはできないです。
景色単体で撮るしかないですね~
Posted at 2016/10/10 15:56:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味(車以外) | 日記
2016年10月09日 イイね!

酷い・・・

不幸にも雨降りとなった3連休の中日。
皆さま如何お過ごしでしょうか。
私は朝から酷い一日のスタートです・・・

【酷い壱】試験
以前ブログで書いた仕事絡みの講習&資格試験の日がやってきました。
昼前から夕方まで。会場が電車で1時間以上かかるので実質的に丸一日拘束されます。
結局普段の仕事の合間を縫って勉強することなどできなかったのでブッツケ本番です・・・(-_-;)
9時ごろに出発です。

【酷い弐】轢逃げ
今日は奥様がお仕事だというので、雨が激しかったこともあり駅まで車で送ってきました。(我が家は最寄り駅までバス便なのです)
その途上での出来事です。
対向車線側の歩道から1匹のワンちゃんが飛び出し?!
私はなんとか停まれたのでそのまま突っ切れば良かったものの・・・センターラインで一瞬たじろいだ後に引き返そうとしちゃいました・・・

ところが?!対向車のSUV(現代風味の車種だったので例のごとく名前がわかりません(-_-;))は躊躇なく突進してきました。雨で見えなかったのかな~??

結果・・・当然ワンちゃんは轢かれてしまいました。
が、不幸中の幸いでしょうか、車高の高いSUVだったので押し潰されることはなく(確実にどこかに当たったとは思いますが)、車体下部で回転したワンちゃん。激しく鳴いてバタバタはしましたが、むっくり起き上がって逃げていきました。
パッと見、流血はしていなさそうでしたし走って逃げたので大けがはしていないと判断してそのまま奥様を送り届ました。

・毛並みと色からして飼犬の様に見えましたが首輪も何も無し。
・飼主らしき人物は周辺に見当たらず
・SUVは一瞬たりとも止まらずに走り去る

皆、何やってるんだか・・・・

朝から酷い光景を目の当たりにして気分悪いですが、もうすぐ試験会場に向かわねば・・・
Posted at 2016/10/09 08:59:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「今年は曇りで富士山は見えないです(泣)」
何シテル?   01/01 15:34
minicatです。 小学生時代にスーパーカーブームが到来しました。 ということは、いい年したおじさんですね・・・ 車好きな皆様のブログ等を見てるとワクワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フロントエアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 13:14:29
カングージャンボリー2017 
カテゴリ:イベント
2017/05/01 16:01:34
 
JDOC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 23:18:19
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
5代目の愛車です。 2014年1月19日納車。 走行距離43000kmの2006年式X ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目の車です。 子供が誕生したのを機に、さすがにしょっちゅう壊れる車ではまずい!買い替 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
3代目の車です。 またもや日産です。 2代目と同様6人乗りでした。 就職したのを機に、多 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
2代目の車。またも日産です。 親父のお古を譲り受けました。 エアコンが壊れて買い替えに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation