平成も残り5時間を切りましたね。
平成最後の日はやはり何か記念になるブツが欲しい!
元号入りの書類などがだんだんと少なくなっているなか、
気軽に手に入れられる平成の証拠ブツとして「切符」に目を付けた私。
クルマ同様ちょい古めのブツが好きなので、切符の中でも「硬券」が欲しいと思い、
昨日のうちに未だ昭和の香り残る「銚子電鉄」のHPを調べたところ・・・
やはりあった!
平成最後の記念乗車券。もちろん「硬券」
超早起きの4時起床にて平成最後の記念ブツをゲットしてきました。
因みに2016年3月運行開始の銚子電鉄の最新車輌3000形
(といっても他電鉄のお下がりらしいですが)
切符が発売される仲ノ町駅(銚子から1駅))には7時ぐらいに付いたのですが、
なんと!
記念乗車券の発売は9時からとのこと?!
始発が5時半なので7時には当然買えるとおもっていたのに・・・・・
仕方なくまずは通常の記念物をゲットです。
右上のブツは新型車両を擬人化したキャラの入場券だそうな。
仕方なく付近のガストで2時間時間を潰して再度トライです。
9時に少しだけ遅れて到着したら一番乗りを逃してしまいました。
丁度一番乗りの方がTVインタビューを受けていたのですが、
地元ケーブル局かな~なんて思いながら、たいして気にも留めないで・・・
インタビューを受けている方の背後を失礼して
↑この行動が後に(-_-;)
窓口に廻り込み無事にブツをゲットです。
バッチリと公共交通機関お墨付き「平成31年4月30日」の文字入り(^▽^)
無事に帰宅の途につき昼には帰宅です
と、話はここで終わらなかったのです。
晩御飯前にTVで平成最後の日の特番的な番組を見ていたら・・・
何と「仲の町駅」が紹介されているではないですか???
そして見たことのある男性がインタビューに答えている!!
そうです!朝に見たあの光景!
急いで家族にTVに注目する様に指示出し。
インタビューされている男性の背後に一瞬映る人影に
家族一同大爆笑です(笑)
まさか、全国NETで放映される撮影だったとは。
いや~平成最後の日に全く予想もしなかった思い出ができました(笑)(笑)
クルマの話題一切無しの平成最後のブログでした(-_-;)
Posted at 2019/04/30 20:08:17 | |
トラックバック(0) |
季節 | 日記