• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shizukuのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

朝練61 奥伊吹痛車イベントARC Championship 2022

朝練61   奥伊吹痛車イベントARC Championship 2022いつもの場所へ

暑いくらいの晴天 朝は良いんですが昼頃には暑くなる予報  気温の低いお山に登ります。
いつもの場所から丁度山を越えた所でイベントがやっているみたいなので、ぐるっと回って奥伊吹モーターパーク(スキー場)へ

ARC Championship 2022 という痛車が集まるイベントらしいです  でも、アニメとかも長い事観てないのでもう何のキャラか分からない物ばかりですね…😭

多分ジョニーライデン専用高機動S2000? 
稼働するモノアイと角付きw

ヒュー! コブラ 
サイコガンカッコいいっすね

何のキャラか分からんっす 時代についていけない老人です✝️





なんとスマートfortwoが!

マグファクトリー ワイドスター系のデカいリアフェンダーとワンオフの飾りじゃない横出しマフラー 
S-mannのデカいブレーキkit組み込みで結構な弄り具合素晴らしいです。


トミーカイラZZ ダブルゼータじゃなくてジィージィー(爺爺)らしいです。 富野ガンダムか?

帰宅後はスマローとアバルトのオイル交換
も〜暑くて頭クラクラですね😵‍💫
Posted at 2022/05/29 23:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

イタリアンジョブ2022

イタリアンジョブ2022いつもの場所へ

今日は珍しく12台くらい集まってましたね〜
それ以外にも色々 バイクもツーリング集団がわんさか

今日、山奥のお城の駐車場で古いイタリア車のオフ会があるのでそちらへ行く方が多いです。



9時半ごろにお城へ〜





ルパンチンクが沢山!


アルファロメオ スパイダー

アウトビアンキ?よく分からんです

ランチア デルタ集団 関東方面からも来られてましたね

アルピーヌのZ32みたいな何か



また、来年!!
Posted at 2022/05/15 20:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

曽爾クラシックカーフェスタ2022 &青山高原

曽爾クラシックカーフェスタ2022 &青山高原奈良県曽爾村でクラシックカーのイベントがあるとの事で朝4時から下道で南下して行きます

会場に向かっていたところ前方に昔のアバルト695
これ、うちの50thモデルの元になった奴ですね〜
軽快に走っていました〜

会場にはスーパーカーがズラリ

フェラーリとカウンタック
カウンタック各種4台居ましたね〜

初めて実車見ました ランボルギーニミウラ(三浦?
黄色いアルピー犬


企業出店レンタカー屋のR32に同乗

昔、親父が600馬力R32に乗っていましたがそれと変わらないくらい恐怖を感じる加速感 流石RBのパワー炸裂ですね  普段軽い車に乗っているので助手席からでも重く感じます。

午後からは青山高原へ

風車が立ち並ぶ良い感じのワインディングでスマローにはピッタリなコースですね



その後は蝙蝠峠のワインディングへ
ここもまた走りやすいワインディングでライトウェイトを充分に楽しんで帰途へ〜







Posted at 2022/05/08 19:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

攻め立てろ!三河3大スカイライン&浜名湖オレンジロード

攻め立てろ!三河3大スカイライン&浜名湖オレンジロード下道オンリーで三河地方三大スカイラインの本宮山スカイライン・三河湾スカイライン・三ヶ根山スカイラインと浜名湖北側のオレンジロード+αのドリスポを駆け抜けます。

国道301を通り抜けて、道の駅つくで手作り村へ

全然知らなかったんですが、藤橋のように車好きな方が集まってました。

エンジンの位置が独特でデスビ調整やベルト交換が大変そうなイギリス車の作りです


作手某所のドリスポへ 昔は結構激しく走っていたみたいですね
デカい蒲鉾とキャッツアイにはスマローも揺さぶられます。


本宮山スカイラインへ
ここは無料化されては居るものの展望台駐車場は閉鎖された為、景色が見られるポイントは少なかったです。  ヘアピンは結構面白いレイアウト

本宮山→新城市を抜けて浜名湖オレンジロードへ

ここはコロナが流行る前にツーリングで来たことも有りますが、やっとスマローで走れますね!
往復してて楽しいし道も綺麗・景色も綺麗でGoodコース

開館時間には浜松広報館へ

航空自衛隊の装備、機体が展示されています。


昼飯を取った後、海岸線沿いを通って国道23号へ
バイパスを通りながら三河湾スカイラインを目指します。

三河湾スカイラインは無料化されてから道はでこぼこ、葉は積もっていて半分酷道みたいなコースですね😭
頂上付近からの景色もちょっと見えるだけ

その続きで三ヶ根山スカイラインへ
金取るだけあって道はマトモです(笑)😅

景色は絶景🤗 日差しは暑い🥵

三ヶ根山周辺には広域農道があるので、リアルバリバリ伝説みたいなライダーが結構居ましたね〜


ドリスポ2 蛇の様にうねっている為ドリなら振れそうですねぇ

その後は23号→22号を通って帰宅 トータル12時間 450km


Posted at 2022/05/05 18:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

朝練60

朝練60いつもの場所へ
快音(怪音?)加工を施したスマートカブリオでGo!
トンネル内の反響やシフトアップ時のバブリングがGoodです🤣  453も全体的に450より進歩しては居るんですが癖が無いというか物足りないので目指せ450化 ブーストメーターとプアROM入れたいですね〜


いつもの場所へ
10〜15台位集まってダベリング


この白いNDロードスターのフォググリル 好みです🤗

帰りは喫茶店に寄ってモーニングと心許無いガソリンを給油して帰宅



Posted at 2022/05/03 10:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「さらば北海道🫡
今年2度目も北海道行くのは疲れちゃうよ🥱」
何シテル?   07/19 19:36
すっかりSmartの魅力にハマってしまったShizukuです。初めてのマイカーが一癖二癖ありのスマートちゃん?? Smartロードスターは外装ノー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

暑さ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:41:42
フラップアクチュエーターの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:28:48
今日のアバルト(ダイレクトイグニッションコイルのコネクターカプラー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:06:29

愛車一覧

BMW R1100RS べんべー (BMW R1100RS)
亡き祖父から受け継いだBMW R1100RS 免許取って初のリッターバイクは乗り易いけど ...
スマート ロードスター 黄スマロー (スマート ロードスター)
ヌメに代わって入ってきたスマートカー 黃スマローです K&Nエアフィルター G-P ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
22年間酷使したハイゼットトラックから現行新車ハイゼットへ買い替え  農用スペシャルです ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
倉庫に眠っていたベスパ50S 激遅いけど楽しい人気のオリジナル80年製Vespaです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation