• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トプ・ガバチョのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

筆で車を描いていた@下手の横好き

筆で車を描いていた@下手の横好き 以前、成層圏くんを描いた素人お絵描きをこちらにアップしましたが、性懲りもなくまた色々描いちゃいました(^∀^)v タイトルでは筆となっていますが正確には筆ペンを使っています。とりあえずコピー用紙をPCモニターに当てて適当な画像を透かして鉛筆で軽くトレースしますが、何せモニターが立っているんで上手に線が描けず、ミミズの這った跡状態になります(笑。大雑把にトレースできたら、その線を修正する意味も込めて筆ペンで線をなぞり、多少きちんとした線にし、鉛筆の線は消しゴムで消去。その上でスキャナーで取り込んでPhotoshopで選択範囲を指定しながら色を落とし込んで仕上げています。しかし、さすがに筆ペンですから線がふにょふにょしたりもしますが、そこはそれ。何しろ素人画ですから、あまり突っ込まないようにしましょう(^∇^)b
 画像のデルタ以外にも車仲間の愛車を以前撮った写真を元にして絵にしましたが、細かく描いているとそれぞれの車のデザインや個性が良く分かるようで面白いですね!

詳しくはその他のイラストともどもこちらにアップしてますので、よろしかったらどうぞ覗いてみてやって下さいね(^∇^)v
Posted at 2014/03/02 13:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々な車 | クルマ
2013年07月27日 イイね!

クラシックカーイベント@みなとみらい

クラシックカーイベント@みなとみらい

 20日(土)にみなとみらいのランボルギーニ50周年記念ミーティングを見に行きましたが、その後ですぐ近くの横浜美術館の入口広場で行なわれていたクラシックカーの展示を見に行くべく移動しました。結構な台数のビンテージカーが並んでいて、どうやら国際的なクラシックカー関連の機関によるコンクールデレガンスが審査されているようでした。外人さん達がそれぞれの車を回って細かくチェックしていました。集まった車は戦前のものから70年未満までと言う感じ。ミウラやデイトナがありましたから、多分そうでしょう。それにしてもどの車もきれいに仕上げられていて、乗るのがもったいなくなっちゃう感じでした。さすがにワテは50年代以前の車についてはサッパリ分かりませんので、気になった車のうち一部だけの画像アップになります(^∀^)v

 まずは個人的に一番気になった、ランチア・アウレリアB20。なかなか見ることができないですよね~。ワテもお金があったらこうした古いランチアに乗りたいなぁ~(^∇^)v アッピアのオープンモデルとかがいいかな。

 こちらはフランス車で、ワテは全く知らなかったのですが、Facel Vegaと言う車のようです。55年から64年までいくつかのモデルを生産していたそうですが、こちらは61年型のオープンモデルです。車体からみて、排気量は小さいのかな?

 国産も負けてません。ダットサン・フェアレディの最初のやつです。とてもきれいに仕上がってますし、淡いピンク色がぴったり合っていて良い感じです。この他にもニッサンの原点とも言うべきダットサン号が展示されていました。

 この他にもたくさんのクラシックカーが来ていましたが、さすがに50年代以前のものは全く分かりませんでした(;´д`)。一応、詳しくはこちらにたくさんの画像ともどもアップしてますので、よろしければご覧下さいね!

Posted at 2013/07/27 09:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々な車 | クルマ
2013年07月24日 イイね!

ランボルギーニ50周年イベント@みなとみらい

ランボルギーニ50周年イベント@みなとみらい 先週土曜日(20日)、みなとみらいの赤レンガ倉庫でランボルギーニ50周年のイベントとして、国内のランボルギーニ歴代モデルが50台集合しました。お昼にgaraさんのお誘いを受けて一緒に行ってみると、もの凄い人が来ていて盛り上がっていましたね。まずは一番手前に上の2台が展示されていましたが、奥がミウラP400SVRで、ランボルギーニで正式に作られたイオタ仕様車です。手前はカウンタックLP500のワルター・ウルフモデルで、70年代にF1チームも持っていた石油王が特注したモデルです(本物)。これらの超希少車が日本にあるのには本当にビックリしますよね。

 こちらはランボルギーニ社最初の車になる350GTをモディファイして、排気量をアップしてリアシートを加えた400GTと言うモデルです。ライトが埋め込みになっていますが、スーパーカー的に低くなっておらず、いかにも60年代半ばのスポーツクーペ然としてますね。

 こちらはけんちゃん666さんの大変美しいカウンタックLP400です。彼が徹底的にレストアしたこの車の、レストア時の細かいパーツ等の画像をたっぷり載せたハードカバー本がネコパブから出版されました。とにかく新車以上のきれいな仕上がりです。ちなみにけんちゃん666さんは現在トヨタ2000GTのレストアに着手しているとのことです( ゜д゜)スゲー!

 みなとみらいのランボルギーニ50周年記念のミーティングは、約30分のパレードの後にしばらく展示されて解散でした。もちろんこの他にもたくさんのモデルが集まっていましたが、現代版のものは分からないので古いものを中心にこちらに詳しいレポをアップしてます。もしよろしかったら覗いてみてやって下さいね!
 この後、近くの横浜美術館の正面展示会場で行なわれていたクラシックカーのコンクールデレガンスを見に移動しました。これについてはまた後日アップしますね!
Posted at 2013/07/24 11:09:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々な車 | クルマ
2013年05月16日 イイね!

Myハニーちゃん@茂来林道

Myハニーちゃん@茂来林道 
 5月3日に信州佐久穂の茂来林道を走りに行きましたが、あいにくバイクの方がダダをこねまして、Myハニーちゃんの荷台に載せたままロングダートを走りました。以下、その時の動画です(^∀^)。茂来林道前半のフラットなところです。

http://youtu.be/SGE6f00cON8
Posted at 2013/05/16 20:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々な車 | クルマ
2013年01月24日 イイね!

妹の車が納車!@FIAT500

妹の車が納車!@FIAT500 少し前に触れましたが、妹が新車を購入しました。車は画像のフィアット500(チンクェチェント)で、グレードは一番低いベーシックなモデルになります。1.2リッターの4気筒で、一つ上のものになると、より燃費の良いツインエア(2気筒)エンジン+サンルーフ付になりますが、値段は軽く200万を突破。買えませんし、ルーフはいらないのでベースグレードの1.2Popで探していました。そこに丁度ディーラーで新車を12月末に登録した走行距離6kmの車両が格安で出ていて、色も本人が気に入っていたTOTOウォシュレットカラー(笑)でしたので、色々検討した結果、2週間前に契約してきた訳です。
 到着した車両は鉄ホイールにホイールキャップをかぶせたもので(トップ画像)、これはすぐにこすれて汚らしくなるでしょうから、やはりアルミホイールでないといけません。でも、純正のものはスポークが細くて間隔が狭いタイプで、でる太くんでその掃除の面倒くささは充分承知しているので、太い5~6本スポークのタイプが良かろうと思い、ワテがプレゼントしてやることにしました。扁平率を高くして乗り心地を固くしたくはないので、ベースグレードの14インチと同じサイズを選んでおきました。

 ちょっと足慣らしに軽く山下町からかもめ町を回って乗り心地をチェックします。色々なボタンは付いていますが、結局は余計なものが全く付いていないベースグレードですから、直ぐに慣れちゃってましたね。
 乗り心地は固過ぎず柔らか過ぎず、丁度良い感じです。これまで家のデルタや軽トラばかり乗っていましたから、妹も「静か」と言っていましたが、今の車の中では普通でしょう(笑。でも、結構ダッシュボードが高い位置にある以外は、車内にいても違和感のないすっきりしたものでしたね。まぁワテが乗ることはないですが、妹と姪っ子らがこれで色々なところに出かけて行くことでしょう!

詳しくはこちらに書いておきましたんで、もしよろしければ覗いてやって下さい!
Posted at 2013/01/24 20:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々な車 | クルマ

プロフィール

「余計なことしてアセっていた@大鍋越&長九郎林道 http://cvw.jp/b/235130/37956896/
何シテル?   05/27 17:51
20代の頃から好きなことをやって生きてきたら、いつの間にか人生2/3が経過してしまいましたぁ~。 以下My Web Siteです。 【ヨコハマ・マウンテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F.P.M.M. 
カテゴリ:My web-site
2007/08/07 14:09:00
 
ヨコハマ・マウンテン・パッセンジャーズ 
カテゴリ:My web-site
2007/08/07 14:05:53
 

愛車一覧

ランチア イプシロン お風呂場スリッパ号 (ランチア イプシロン)
15年3月に5.8万kmをもって新たな主人の元に旅立ったでる太くんに入れ替わり、同じく5 ...
三菱 ミニキャブトラック Myハニーちゃん (三菱 ミニキャブトラック)
H12年型の3速ATです。 以前乗っていたプロシードが18万kmに達した上、ボディの痛み ...
ランチア ストラトス 成層圏くん (ランチア ストラトス)
91年に無茶をして購入。まだバブリーな頃だったので、さすがにとんでもない値段でしたが、我 ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
90年初めに購入した89年型16Vで、並行輸入もの。 ルーフの付いたモデルで、よく走って ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation