• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱちゅのブログ一覧

2009年06月12日 イイね!

いまさらですが...新型レガシィ試乗記

いまさらですが...新型レガシィ試乗記試乗したのはもうずいぶん前...
いまさらなんですけど...

車両/グレード/パッケージと
試乗した順番なんですけど...

B4 2.5GT S-Pack 黒
OB 2.5i L-Pack 青
TW 2.5i S-Pack 紫


OBは36Rが本命なんですけどありません。
私の付き合っているDラーは、車両が
高額なので導入を見送ったそうです。

ということで、36Rはどこかで試乗させてもらおうと思っています。
で、早速、試乗記いってみよっ!!

◆エクステリア

なんだかんだと言いながら、私は結構好きになってきました。
北米B4が発表になったときは「ありゃりゃ~」と思ったものですが、
かなり見慣れていまや普通です。
もし購入することになっても、エクステリアで落選!ということはありません。

強いていうならリアスポイラが...

◆インテリア

とにかく居住性が良くなった=広くなったのは好印象です。
これまで、私が運転席に座ると私の後ろに大人は座れませんでした。
定員乗車の場合は必ず私がシートを前に動かして窮屈な状態で運転をしていましたが、
そんな必要まったくありませんね。私の後ろに私がゆったり座れます。

問題はインテリアを構成するすべての部品の質感です。
あの硬質プラスチックはガッカリ、シート地も褒められた物ではないと思います。
ステアリングもMOMOではなくなり、メーターもショボショボプリントが入っているし...

不満はとまりません。
改善というよりも考え直せと思います。

◆2.5GTと5ATの組み合わせ

とても乗りやすかったです。
ターボラグもほとんど感じず、トルキーなエンジンだな~と感じました。
5ATとの相性も良かったと思います。フリッピングも違和感ないし。
よくまとまってますね。

◆2.5iとリニアトロニックの組み合わせ

BPアウトバックよりもディチューンしたエンジンとはいえ、充分なトルクが
あることはわかります。リニアトロニックとの組み合わせも違和感なく、
というよりCVTだということを感じることなく、車を走らせることができますね。
マニュアルモードの反応も良いと思います。

ただ、どうも水平対抗4気筒NAのぶぉ~んという音が耳に障ります。
加えて、CVTのチェーンノイズがかなり気になりました。

というか、私的には乗っているのが苦痛になるぐらいうるさいです。
ずっとキュイ~ンと唸ってる。
ミッションとしての出来はよいと思いますが、車格から言えばそんな雑音を
抑えてもらいたかったです。まぁ、CVTにはチェーンノイズが付き物と
言ってしまえばそれまでですが。

このCVTが全グレードに展開されちゃうのはカンベンかもしれません>私はね。

◆S-パッケージベースの乗り心地

B4GTをベースでお話しますが、まだセッティング途中ですよね?と感じます。
乗り始めは225/45R18の050Aでこれならよいかも!と思いましたが、やっぱり堅いです。
イメージとしてはB8A4の可変ダンパーのダイナミックモードに良く似ています。
ホイールベースが広がり、運転席からタイヤがちょっと離れたことによって、
サスのゴツゴツ感が際立っていました。A4でもまったく同じ感じでした。

コーナーも思ったより遠くで車が旋回しながら離れていくので、ちょっとビビリます。

この先、まだまだセッティングが変わっていきそうですね~
ちなみにTWの2.5iSパケも運転しましたが、イメージはあまり変わりません。

◆2.5i素のアウトバック

だる~くっていい感じです(笑
CMとかはもっとスポーティな感じしますが、B4などにくらべてかなりダルイです。
でも、サスの動きはかなりマイルド、シナヤカに仕上がっていて、好印象でした。
セルフレベを外せばKYBだってちゃんとしたダンパーを作ります(笑
ロールの出かたも自然だし、いいと思います...

が、やっぱ36Rに乗りたいです。

◆その他に気付いたこと

ブレーキはかなり手前から効きますね。充分な制動容量が確保されていると思います。
電動パワステも特に違和感ありません。

ぶっちゃけ街乗りなので違和感があったら大問題だよ。
問題は高速に乗ってナンボっすね。それはSパケサスにも言えます。

そもそもビル足は新車500km程度じゃホントのところはわかりませんし...

あとは~
ナビとマッキン抱き合わせは最低っす!

◆要望

6気筒3Lのスーチャー仕様なんてでませんかね?
Posted at 2009/06/12 19:27:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【車雑感】 | 日記
2009年05月12日 イイね!

ひさびさに長編を書いてみました

10日の日曜日、息子の模試終了待ち時間を利用して千葉の国道14号線沿いにあるAUDIディーラーさんを訪れました。今更なんですけどA4 2.0TFSIクアトロの試乗をしてみようと思ったわけです。

今回の試乗では、以前から興味のあったB8A4。その本命と思われる2.0直噴ターボ、クアトロ、7速Sトロってどうなの?ってところをちゃんと評価することが目的です。

あと1週間もすると発売される新型レガシィですが、2.5iに搭載されたCVT:リニアトロニックの性能やSIシャシーで表現された乗り心地が欧州車と比較してどうなのか?特に4WDというマーケットにおいては最もまともと言われているAUDIと比較してどちらがいいのか?私の体にどちらが馴染みそうか?はっきりさせたいな~と思っていました。

てな感じで前置きはこの辺にして・・・
『AUDI A4 2.0TFSI クアトロ試乗記』いってみよ!!

※以下にはあくまでも個人的な感想を書いています。
※A4大好きな人が読んで気分が悪くなっても責任は持ちません。
※あくまでも自己責任でお読みください。

まずは走り出す前に外装・内装の確認です。

【エクステリア】

とてもスキな部類です。
男っぽいのですが、艶っぽい。シングルフレームグリルも馴染んでエロいな~ぐらいの感覚さえ覚えます。まぁ、これは好みなのでなんともいえません。が、我が家は妻も息子もAUDIがスキです。

【インテリア】

狭いです。車格は現行アウトバックよりも一回り大きいのですが、それを感じさせない居住性です。助手席との距離感もほぼ同じで、センターコンソールにはバング&オルフセンオーディオやMMIがインストールされ、かなりの充実感があり、また、カップホルダーや肘掛も設定されているため、ご馳走テンコ盛りで圧迫感があります。運転席のレッグスペースもお世辞にもゆったりしているとは言えず、どちらかといえばタイトです。

後席の居住性はアウトバックと変わらずです。私が運転席で正しいシートポジションを取ると成人男子にはかなり窮屈な思いをさせてしまうと思います。加えて、ルーフも低く(私の頭が擦ります)、リクライニングがないためアウトバックより閉塞感を感じます。

最悪なのはラゲッジ。営業さんもここはAUDIの弱点だとおっしゃっていましたが、狭すぎます。タイヤハウスが完全に隠れるラゲッジは幅、奥行き、高さのすべてが足りない四角の箱のようで、多分ゴルフバックはリアシートを倒さないと入らないと感じました。パネルサイドの空きスペースやフロア下などにバッテリー、ナビ本体、スピーカーなどがところ狭しと設置され隠されているため、多くのラゲッジスペースがデッドスペースになっているようです。

我が家的にはリキ太のケージが入ることが最低条件ですので、この時点で萎えました。キャンプなどに行かれる方はルーフBOX必須です。

内装の質感ですが、たいして良くないです。現行レガシィが10点満点で5点だとしたら6.8点ぐらいです。ちょっとはいいけど、でも7点はあげられないって感じです。けっこうプラスティッキーです。

ということで、見ただけでちょっとグッタリしつつ走り出します。試乗車はセダン、SEパック、B&O付、可変ダンパー(車高10mmダウンのスポーツサス)付の高級車です。

【コクピット】

シートの座り心地はアウトバックの比ではありません。黒皮シートですがホールド感も適度にタイト、座面も長めで座り心地はとても良いです。ただ惜しいのはメモリーがないこと。このクラスの車でシートメモリーがないって言うのが??です。

細かい話ですが、テレスコが良いです。かなり稼動範囲が広く(かなりひっぱり出せる)なっていて、シートポジションの自由度が広く感じます。

メーター類は文字情報が過多で目障り感もありますが、スピード/タコなどはすっきりして見やすいです。

【乗り心地】

今回の試乗は街乗りのみですが、試乗コースに広い長い安全な道も含まれているので、けっこうバビューンと走りました。もちろんダンパーセッティングもいろいろと弄りながら走りましたよ。

『コンフォートモード』
路面の凹凸が多いところでもいなしてくれます。シートの柔らかさにちょうど良いバランスかもしれません。

『ダイナミックモード』
かなりゴチゴチします。高速域で路面がよければとても安定していますが、ちょっと路面が荒れると跳ねます。首都高はしんどいかもしれませんが、東北道や東名、東金道路ならとても楽な運転ができると思います。

『オートモード』
路面状態でダンパーセッティングを変えてくれます。違和感もなくてよく出来ていると思います。特にコダワリがなければ、常時オートモードでよいかも知れませんね。

なんですけど、総じて違和感を感じたのが、前後サスのバランスです。前が硬くて後が柔らかすぎなので、ロールスピードがかなり違っていて、捻じれているような感じがするのです。また、前サスはデフの移動により前に移動しているためとても遠くで動いている感じで、タイヤと運転している私の間に重心がドスンと掛かっているような...

結果、コーナーリングやレーンチェンジでは気持ち悪いと感じました。

電動パワステのレスポンスもフィードバックも悪くないとは思いますが、根本的にセッティングを弄らないといけないんでは?と思った次第です。

【静粛性】

装着していたタイヤはミシュランのプレマシーHPで225/50R17(あれ?245だっけ?)です。
乗り心地はこのタイヤのおかげで助かっているかもしれません。そんなにうるさいタイヤではないので、普通に静かです。運転席からタイヤが離れていることも好影響だと思います。

排気音はかなり聴こえます。っつか、かなり低音に振った音がするので、人によってはうるさいと感じるかもしれません。

【パワートレイン】

さすがに2.0ターボのクアトロで7速Sトロってことでよいと思います。
出だしも軽く、トルクフルに加速しますし、息継ぎもあまり感じません。シフトチェンジもスムースで分かりやすいです。が、やはり極低速域についてはゴロゴロギクシャクしますね。出だしのDSGほどではありませんが、アクセルワークに神経を使わないといけないかもです。でも、トルコンATと遜色ないスムーズさは進化を感じます。
プリッピングもまぁまぁです。

【制動力】

普通です。急制動も試しましたが普通に止まります。恐怖はありません。
※街乗りです(笑

【その他】

運転席レッグスペースが狭いと書きましたが、アクセルとブレーキがとても近いです。私の足がでかくてルーズだからかも知れませんが、ブレーキング時に一緒にアクセルを踏んでいたことが何度かありました。すぐに慣れることかもしれませんが、けっこう気になりました。

B&Oはいい音してました。マッキンより良いかも。
オプション価格としては変わらないんですよね。

【コストパフォーマンス】

この車、ベースグレードで513諭吉なんです。
で、今回試乗した車と同じスペックにすると600超えます。
居住空間の狭さや乗り心地の違和感などそこそこネガな点がある中...







と思います。AUDIというブランドを買うんだよと言われればそれまでですが...

【総評】

ホントに好きな人しか買えない車だなと思いました。
我が家的には狭すぎっす。買うならA6ですかね?(大笑

この試乗の結果、新型レガシィへの期待が一層高まりました。


---

以上、長文おつきあいありがとさんです<(_ _)>

Posted at 2009/05/12 16:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【車雑感】 | 日記
2009年05月10日 イイね!

知恵の輪に乗りに...

知恵の輪に乗りに...










ってな感じで、知恵の輪Dラーに行ってきました。

目的は↑のミニカーを入手するため(笑





A4 2.0TFSI クアトロの試乗っす。


アバントはなくって、セダンに乗ってきました。




今頃って感じですが、4気筒直噴ター坊&7速Sトロと

新型レガシィ2.5i リニアトロと比較しないとね(爆





ぶっちゃけ...

現行B8のA4は以前からいいな~と思っていたのですが...
































Posted at 2009/05/10 23:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【車雑感】 | 日記
2009年04月17日 イイね!

ちょっとびっくり

新型レガシィのツーリングワゴンですが...

ルーフレールがなくなってるのね...

アウトバックもなくなってるのかな~...




そんだけです...
Posted at 2009/04/17 10:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車雑感】 | 日記
2009年04月10日 イイね!

新型アウトバック 北米仕様 降臨...

新型アウトバック 北米仕様 降臨...








ニューヨークモーターショーで発表されました。

新型アウトバック 北米仕様!

ってことです。


こちらに写真がアップされてますよ




感想??


特にありまへん...




Posted at 2009/04/10 01:27:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 【車雑感】 | 日記

プロフィール

「もう30年なんですね 黙祷」
何シテル?   01/17 11:16
BGを購入してから20年以上経ちました。 なんだかんだとスバルから離れることができません。 こんなことになるとは思わなかった 笑 20年前 T社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス シロ (メルセデス・ベンツ GLCクラス)
2023年11月30日 登録 2023年12月8日 納車 何を血迷ったのかPHEV 2 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ クロ (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
2018年12月16日 AM10:00 めでたく納車となりました。 何を思ったのか、ほぼ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年2月11日の土曜日、5ヶ月待ってやっとこ納車。 カタログに一目惚れ、YouTu ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年12月11日 売却いたしました。もうスゲー寂しかった。 今でも手元に残しておけ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation