• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱちゅのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

計画停電を行う理由

素人なりに疑問に感じる今回の計画停電...
需要と供給のバランスが崩れれば電圧降下が起きてブレーカーが落ちることぐらいは知ってます。
じゃぁどのくらい需要と供給に差があるのか?

調べてみようかと...


東京電力企業情報

こちらのサイトには東電が発行している資料が掲載されています。
この中に、【数表でみる東京電力】と【中長期成長宣言 2020ビジョン】という資料があり、
とても興味深く読むことができます。

これらの資料を元に、今回の計画停電について考えてみようと思います。

上記資料を見ると...

東電全体の発電能力:6449万kw
福島第一原発発電能力:約281万kw(1~4号機)


福島第一原発は全体の5%程度の能力を持っているってことですね。
つまり、現在の東電全体の発電能力はメンテ中の発電所を除いたとしても
6000万kwを下回らない?と想定できるのではないかと思います。

これに対して、3月14日時点のこの資料を見ると...

地震を考慮しない場合の想定需要:4700万kw
想定需要:3400万kw
実績需要:2800万kw

となっています。
※もうこの資料にたどり着けなくなっている感じですけど...

14日以降、官民一体での節電によって電力消費は削減されましたが、
そもそも充分な電力量を東電は保有していたのではないかと思えます。


それでも尚、実際に計画停電は実施されました。
しかも、金曜日に至っては大規模停電に陥る可能性があるとまで報道されました。


なぜでしょうか?
他にも理由があるようにかんぐってしまいます。


23区のうち、都心部は計画停電の範囲になっていません。
これは、首都機能を持つ都心部が他の地域と異なる送電網を持ってるからです。

首都周辺は変電設備からなにからすべて地下に設置され、テロ、災害から保護しています。
それに加えて、絶対に停電しない(といわれている)ループ配線という送電網を設置しています。

しかし、このループ配線が実際に停電した場合、復旧に1日以上の時間が必要といわれているため、
絶対に停電させるわけにはいきません。


だから...
保険をかけている??


なぜ計画停電が必要なのか、もっと具体的な数字や理由を国民に伝えてほしい...
そう思うわけですが...どうでしょうか?


間違った理解をしていたらご指摘いただきたく...


Posted at 2011/03/19 16:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ひとりごと】 | 日記
2011年03月19日 イイね!

もっと考えなければいけなかった

この3連休、年度末前に山ほど仕事を抱えた状態だけど、
どうもやる気がおきず、いろいろとネットをうろついていたら
たどり着いた記事がありました。

テレビや新聞などで毎日のように報道されている原発の事故。
実際に原発が建設されている地域にお住まいの方には
申し訳ないが、これまでの人生の中で、しっかりと原発について
考えてみたことがなかったと反省し、いろいろな情報を探してみました。

その中で、私としてかなりショックを受けた記事があったので
ここに紹介しようとおもいました。

双方とも、かなりの長文であり、お時間のあるときに...
是非読んでいただきたいと思っています。

私としては、これらの記事だけでなく、もうちょっと掘り下げて
特に将来を背負う息子とも話しをしてみようと思っています。


福島第一原発で何が起きているのか

平井憲夫さんの手記


※もうご存知の方もいらっしゃると思います。
※不勉強ですいませんです。
Posted at 2011/03/19 16:04:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【ひとりごと】 | 日記
2011年03月13日 イイね!

傷痕

こちらこちら

現実をしっかり受け止めるしかないのですよね。

実は、現在担当しているお客さんの工場が名取市にあります。
担当の方とはまだ連絡がとれていません。

無事であることを祈りつつ...
明日、仕事に向かいます。


Posted at 2011/03/13 22:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【ひとりごと】 | 日記
2011年03月12日 イイね!

太ももがパンパン

いやー


すごかったです。


こんなに強力なのは生まれて初めてですわ。



今日も今日とてで西大井のお客様オフィスで打合せ中に揺れました。
その建物、戦前の建物で、耐震補強がされているけど、重要文化財的な
古式ゆかしい建物...


これが、ゆれるゆれる...


天井が降ってくる!!と、真剣に思いました。


とうぜん交通機関は麻痺...


帰宅するにしても、自宅までは徒歩13時間オーバーとぐるぐるマップに言われ
「じゃぁ電車が動くまで!」ってことで中華料理屋で紹興酒!!


しこたま腹が膨れたら


「じゃぁ行こうか!」というお客さんの元気な声に支えられ徒歩開始...



初めて1国を歩きました(笑

もう夜だというのに若い女性の一人歩きがわんさか...
老若男女が入り乱れてわんさか....


みなさん頑張って家路を急いでらっさいました。



私はとちゅうでお客さんと別れ、竹芝オフィスへ...
と思ったんだけど、深夜バスに一部の望みを賭け東京へ...
と思ったら...高速道路は通行止め...



ってことで、有楽町まで歩いて行って、そっから自社オフィスへ...
結構帰宅できない人が多く、会議室で宴会やってました。



ちかれたびー




で、息子はと言えば...学校の講堂にお泊り...




かぞくバラっバラとなりました。





明日はちゃんと動くか?JR東日本!
Posted at 2011/03/12 00:39:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【ひとりごと】 | 日記
2011年03月03日 イイね!

なんだかやるせない

この話です...


京都大など4大学の入試問題が試験時間中にインターネットの
質問掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された事件



仙台の予備校生19歳


逮捕??


確かにやってしまったことは悪いことだし...
弁解の余地はないけど...


マスコミの扱いは殺人の指名手配犯と同じくらい...
もの珍しい事件だからネタにしたいというだけで...


ここまで追い込まなくても良いのでは?









周りの大人たち...

吊るし上げにやっきになったりしないでほしい。

将来をつぶさないでね...




ヌルいかな>オイラ









Posted at 2011/03/03 16:24:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【ひとりごと】 | 日記

プロフィール

「もう30年なんですね 黙祷」
何シテル?   01/17 11:16
BGを購入してから20年以上経ちました。 なんだかんだとスバルから離れることができません。 こんなことになるとは思わなかった 笑 20年前 T社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス シロ (メルセデス・ベンツ GLCクラス)
2023年11月30日 登録 2023年12月8日 納車 何を血迷ったのかPHEV 2 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ クロ (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
2018年12月16日 AM10:00 めでたく納車となりました。 何を思ったのか、ほぼ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年2月11日の土曜日、5ヶ月待ってやっとこ納車。 カタログに一目惚れ、YouTu ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年12月11日 売却いたしました。もうスゲー寂しかった。 今でも手元に残しておけ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation