• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AO@garage名北のブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

美浜シェイクダウン(失敗)

美浜シェイクダウン(失敗)LINKも入ったので、ワックワクで美浜サーキットへシェイクダウンに行きました。

結果は?



なんか不調です( ;∀;)
Posted at 2020/09/09 23:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年06月02日 イイね!

エンジョイ痛車フェスティバル

エンジョイ痛車フェスティバルめっっっっっっっちゃくちゃ久しぶりのブログですねwww
サボってすいません<(_ _)>
イベントが一通り終わったのでこれからさかのぼってブログ書くかもです。
今回は直近のイベント、「エンジョイ痛車フェスティバル」についてです!

痛フェスに参加するのはこれで4回目ですかね?
知り合いも増え、以前にも増して楽しいイベントになってきました。今回も大盛況でピットは痛車でいっぱい!

今回からフロントに225をぶち込む予定だったのですが、新社会人の懐事情は厳しく(笑)、5部山タイヤでの参加になりました(´・ω・`)
模擬レースで表彰台に乗るのは絶望的なので、楽しむことだけ考えて走ってきました!

オイルクーラーも間に合わなかったので温度が厳しいことは分かっていたのですが、予想を飛び越えて完全にオーバーヒートでした(;一_一)
水温が120度超えてたのでノーマルエンジンだったら100%ガスケット飛んでたけど、今のところエンジンの調子は絶好調(チューニングエンジンしゅごい…)
やはりタイヤのグリップも今一つで、コーナー立ち上がりでアクセル踏み込んだ瞬間外に膨らむのがハンドルから伝わってきます…。03Gは完全にお亡くなりで、ZⅢの方がグリップしてくれました。

フリー走行のベストタイムは50.252で冬に出した自己ベストの1秒落ちって感じですね~。周りの方々がベストの1~1.5秒落ちで車の状況を考えるとまあ、タイムアップしてるんじゃないですかね~(捕らぬ狸の皮算用)
それでもうちのスターレット、コーナー立ち上がりが200馬力のAE86やZ33より速いらしいですよ( ゚Д゚)


そして今回も参加しましたよ模擬レース!
ワンチャン2番目のクラスに落ちるかと期待するも、安定の上位クラスのR1クラス5番グリット…
今回本人は真面目に走ってるつもりなんですけど、観客を大いに盛り上げたらしいですw主に2周目のZコーナー…
では、車載と外撮りをどうぞ





はい、ということでした←

今回もいろんな方に写真を撮っていただきほくほくでした!





次回も参加します!
Posted at 2018/06/11 00:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年05月12日 イイね!

千葉までお散歩に←

千葉までお散歩に←タイトル画像どこか分かりますかね?
海ほたるですよ!海ほたる!!
はい、呼ばれたので行ってきました千葉まで!
某SNSで茂原ツインサーキットの走行会にスターレットを集めようという呼びかけをしていたので、ノリと勢いで参加してきました!

作業が間に合わず、出発直前まで研ぎやら塗装やらやってアセアセと夜中に出発。
海ほたるで朝日を見て1時間半仮眠していざ茂原へ!
ほとんど寝てないのだが、スターレットがサーキットに集まると思うとワクワクで眠気はすっかり忘れてましたね←

見て下さい!ピットにスターレットがずらり!異様な光景ですw
最終的には10台だったな?
スターレットで耐久レースに出られている方もいらっしゃっていて、情報交換やらアドバイスやら話すことが尽きず非常に楽しい時間を過ごすことができました!


茂原のコースはヘアピン、高速S字から高速コーナーまで備えていて、非常に面白いコースでした!



本当はグリップするタイヤでガンガン縁石踏みたかったんですが、壊すと大変なので色々控えめに楽しみました!


仕様を考えると大したタイムではありませんが、毎度恒例のBESTラップ車載をどうぞ
Best 51.570



一様当日参加したスターレットの中ではトップタイムだったので満足ですが、速い人たちと比べると…
タイヤで1秒上がると考えても50秒は切れない。
通いたいw(遠い)

走行会終了後皆で
焼き肉へ!



解散解散言って一向に帰らないやつ←



あとケンスケさんと黄色スターレット並べ出来て嬉しかった
黄色はいいぞ~

夜は道の駅で車中泊~
起きてなんとなく秋葉原へ



実質お金おろしただけっていうw
そのあとは吉祥寺へラーメンを食べに←



らーめんぶぶか!
カップ麺が大好きで、いつか食べたいと思っていたお店!
いや~、予想通りというか予想を上回る美味しさでした(///∇///)

その後は埼玉にあるスターレットのチューニングで有名なお店へ!



とても面白い話をたくさん聞けてホクホク!
「もうスターレットでは儲けようと思ってないから、分からないことあったら何でも聞いて」といって名刺をいただきました!

よし!帰ろうと思った矢先豪雨(;>_<;)



この時からロアアームボールジョイントがガッタガタだったみたいで、東名の水たまりに入る度に車が左に半分ずれる┐(´д`)┌
あまりに危険なので70km巡航~
新東名に入る頃には雨も弱まり、快適に進めました!

参加された皆さんお疲れ様でした!
スターレットがサーキットで集まる機会は皆無に等しいので、今回は社会人1週間目にも関わらず千葉遠征を勢いで決めてやりました!
色んなお話出来て楽しかったです。
今度はモーターランド鈴鹿でスターレット集める計画がスタートしているようなので、皆さん参加しましょう!w
Posted at 2018/06/17 01:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月08日 イイね!

美浜サーキット年末走行会

美浜サーキット年末走行会皆さん、あけましておめでとうございますm(__)m

今年もサーキット、ジムカーナ場、オフ会、イベントと走り回りたいと思うので、よろしくお願いします!

で、もう年が明けてしまいましたが、美浜サーキットで30日に行われた「みんなの走行会」に参加してきました。OBの先輩から誘われたので、年末のバイトをムリ言って休ませてもらい参加してきました。

15分5枠 計測器込み 昼食付き
パークリ1本プレゼント
おにぎり&パン配布
豚汁食べ放題
12,000円

なかなかお得で楽しめる走行会ではないでしょうか!?

前日にブレーキフルードを交換しました。
以前からサーキット走行時のタッチの悪化に困っていまして、試しにフルードをアップグレードしてみました!

結果…




ダメでした~!w
やっぱりキャリパーが開いちゃってるんですかね~?
まあ、踏めば効くのでしばらくはこのまま乗りますー(^_^;)


車の仕様は痛フェスのときから変わらず。
フロント205の03G、リア195のZⅡ☆
この前後バランス気に入っております!今使っているのはH1コンパウンドですが、これをS2コンパウンドやらにするとどうなるか気になりますね~(/・ω・)/
というか、やはりフィーリングに差があるのでリアもSタイヤを投入したいところですね~

美浜サーキットはスターレットでの走行は1回のみ、しかも大分前なので完全に手探りです


1枠目に1度46秒台にギリギリのってからタイムが伸びなかったので、4枠目にOBの先輩に乗ってもらい、道筋をご教授いただきました。

あと、その方のエボにも乗せていただきましたよ!
見て下さい!
ワイドなトレッド!295のタイヤ!スーパーカーですね!!←




このお方ディレチャレ美浜のエボクラスで3位入賞してるマジで「速い人」です!
感想は
トラクションッッッ!
って感じですね。コーナリング、ブレーキングのGでむち打ちになりそうでしたwww
車ってあんなに曲がりながら前に進むんですね。カルチャーショックです(;一_一)
ブースト計チラッと見たんですけど、1.5キロほどかかってました。エボってあんなもんなんですかね……

そんな先輩にご教授いただいたところ、今までのラインがあまあまなことが判明。まだまだですよほんと (;´д`)トホホ

アドバイスを頭に叩き込んで5枠目の最後の方、13週目でBESTタイム

46.595



ということでまだまだいけそうなのでまた美浜行きましゅ~(;^ω^)
ターゲットタイムは45秒フラット!!(目標は大きく)


※写真は先輩提供(ありがとうございます!)
Posted at 2018/01/08 01:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月24日 イイね!

3度目の参加「エンジョイ痛車フェスティバル」!

3度目の参加「エンジョイ痛車フェスティバル」!12月9日 鈴鹿ツインサーキットGコース

3度目の参加で、見るからに痛車になりました!w



某SNSのおかげで知り合いも増え、以前にも増して楽しめるイベントになりました。フォロワーさんからいただくので、写真もいっぱい(´艸`*)
トップの写真とかめちゃかっこよくないですか!?縁石ジャンプは男のロマンですよね!!

前回のサーキットからの仕様変更は
・ロールケージ(Bピラー留め)
・インタークーラー FC用に戻し(角度変更)
・バッテリー&エアクリ移設
・Sタイヤ導入

って、前サーキット走ったの7月やんけ!だいぶご無沙汰ですw

今回の目玉はインクラ変更とセッティングの熟成で、フルパワーになった5EターボとSタイヤ!

Sタイヤはヤフオクで未使用の「03G 205/50R15 H1コンパウンド」が格安出品されていて、うっかり手が滑りました←
フロントのみSタイヤがどんなバランスになるかハラハラドキドキ!

5EはFCインクラで化けましたw
5Eを載せた時にチリが合わなくて放置していたFCインクラでしたが、重い腰を上げて修正加工をして再び取り付けました。そのままじゃ面白くないので、インプダクトのスペースを利用して、めいっぱい立ててみました!これで後ろに空気が抜けやすくなるはず!
この加工が効果を奏したかはわかりませんが、

「フルパワー!!!!!」


って感じになりましたwww
低速アップはもちろん、上が段違いに伸びます!クロスミッションを組んだかのようにシフトチェンジをさせられますw


ってな感じでワクワクで痛フェス当日を迎えました。
一本目はZⅢで様子見、二本目から
F:205/50 03G
R:195/50 ZⅡ☆
という組み合わせで走りました。
これが案外バランスがいいのです!
SタイヤがH1コンというのもあると思いますが、ブレーキング時のバランスも完璧で、いままでにないくらい安心してブレーキを踏んでいけます!コーナリング中に少しリアが引っかかる感触がありました。たぶんフロントに比べてサイドウォールが柔らかいので、スライドのしかたが違うんですね~。やはりリヤもSタイヤか…




というわけで、3本目ベストラップの車載!(白飛びしてて少々見にくいですが…)



タイムは39.212
思ったほど伸びませんでした(´・ω・`)
38秒台にのせたかった。

気温が低く、H1コンだったので、「もっと連続で踏んでなきゃ熱入らないんじゃ」といまさら思っております←

このタイムで全体4位でしたが2位だった35GTRが辞退したので、毎度恒例の決勝模擬レースは上級クラスの3番グリッドからのスタートとなりました。
見ていた人から「バッチバチで面白かった」と言われた模様をどうぞご覧くださいw




外撮り


車載


はい、接触しました(´・_・`)
どっちも悪いんです、まあレーシングアクシデントですよ。
(終わった後速攻スカイラインのオーナーさんに謝りに行きました。「僕も見てなくてごめんね~」って感じで、最後はステッカーを交換するくらい仲良くなり、おわかれしました!)

まあ、そんなこんなで3位いただきました!



今回もサポートしてくれたうどちゃん。あざっ!

Posted at 2017/12/24 21:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@R.A.T 年度末なんで1年で一番混んでいると思います💦」
何シテル?   03/18 18:27
AO(あお)と呼んでください。 今どき少ないらしい車Loveな若者(?) ジャンル問わず車が好き。 メインのスターレットで中部圏のミニサーキットを走り回ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LINK ECU 現車セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:19:16
ENKEI RPF1RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 15:14:49
スターレットのターボチャージャー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:16:50

愛車一覧

トヨタ スターレット すたーれっと (トヨタ スターレット)
初のマイカーとして中古で購入しました。(96,708km) コンパクト・軽量・ターボの組 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
下取り、というか廃車にするやつを格安で引っ張ってきましたd(^-^) 前期のDですが、内 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
緑の方 父上の愛車 基本ドノーマルの4速AT 実はAOの一番好きな車はコペン(笑) しか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation