• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AO@garage名北のブログ一覧

2017年07月04日 イイね!

5E編続き

さて5Eの続きです。
とりあえずエンジンかかったよーってとこからですね!

FCインタークーラーがどうしても抜けるので、とりあえず純正インクラに戻しました。
FCインクラはまた加工して着けます!

純正インクラにしたことで普通にブーストかけて走れるので、とりあえずオーバーシュート0.7キロと控えめな設定で乗ってみました。

おかしいです。いろいろおかしい(-_-;)

まず、やっぱり低速トルクがなさすぎる、1300以下です。
5Eエンジンをターボ化するのには、圧縮を落とすために厚めのガスケットを挟む必要があります。エンジンについてきたガスケットが2mmだったので、同じものを購入して組みつけました。FRSの製品は2.5mm。2mmは比較的薄い方だと判断できます。



よってよってこのスペックで低速トルクが落ちるのはあり得ないのです。

次におかしいのは燃調です。
前回のブログの通り、インジェクター補正値の計算値と実際の数値に大きな誤差が出ました。
この問題は補正値をごまかすことで解決できます。
しかし、もう一つごまかしのきかない問題が起きました。
5000rpm以上の高回転で全然燃料が足りません。
その手前までは順調に濃くなっていって、最大で11.0くらいまでA/F値が上昇します。
そのまま踏み続けるとある領域を境にどんどん薄くなっていき、6000rpm付近では13.5付近までA/F値が落ち込みました。このままだと間違いなく壊れます。
もちろんパワーも出ません。
あとアイドリング負圧が異常に高く、-0.4くらいでした(ノーマルエンジン時は約-0.8)。

初めに疑ったのは燃圧です。インジェクター変更、ノーマル燃ポン、ノーマルレギュレーターでしたので。
燃ポンはGDBの低走行中古に。



見た目は一緒ですが吐出量が多いです。
レギュレーターはSARDの調整式に変更しました。これは先輩からのおさがりです。

少し燃圧を高めにしてセット。
少しは燃調が濃くなりましたが、根本的解決にはなっていない感じ……。

しばらくこの状態で乗っていましたが、6月末にモーターランド鈴鹿の合同走行会に誘われていたので、それまでにある程度まともに走れる状態にしたかったのです。
エンジンを組んだ時に一つ懸念事項がありまして。
積んだエンジンのカムプーリーが少し加工してありまして…。
カム側のノックピンがはまる切り欠きがカムプーリーにあるのですが、ここが拡張してあり、純正改スライドカムプーリーみたいな感じになっておりました。


(画像は拾い物の純正)

こいつが組み込んだ時に結構遅角側にずれていたんですね~。
なので、めんどくささを飲み込んで、部活が終わってからカムカバー開けて調整しました!



そうするとどうでしょう…

低速トルクが復活したではありませんか!(すっとぼけ)

4、5度ずれていたわけですが、その角度分バルブが開いていて圧縮がされないので、そりゃトルクはなくなりますよね。
そんなわけで、5Eの本領発揮です!
いや、トルクヤバいですね!
交差点曲がるのがとても危険です(/ω\)

しかし、弊害もありまして…。
高負荷域でノッキングが出ます(;一_一)
やはり、ブーストかけるにはFRS製品みたいに2.4mmくらいのヘッドガスケットが必要なんですかね?
今回はとりあえず濃い目の燃調と点火次期を遅らせて若干ですがノックレベルを落としました。
しかしこのままだと、上でパワーがふんづまっているので、インタークーラーやらフレッシュエアーやら対策が必要ですね。
就職して余裕が出来たら鍛造コンロット、2.4mmガスケットで組みなおしますかね?(笑)

次回ブログはMLMでシェイクダウンです!
Posted at 2017/07/10 01:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2015年05月06日 イイね!

最近の?(笑)すたーれっと

最近の?(笑)すたーれっと結構忙しくて、さぼっていましたが久しぶりにブログ書きます<(_ _)>
色々書くことがありすぎて、困ります。

まずは、4月7日の話(え⁉)
購入後2ヶ月ほどから悩まされていた、ハイブースト時に「ボボボッ」といって加速しない症状改善の試み第一段です。
以前、コーさんの91箱替えのお手伝いをしに、岡崎のビークルフィールドさんに伺ったときのこと。
この症状をコーさんに伝えたところ、なんと同じ症状になったことがあるとおっしゃるではないですか!
その時はプラグコードを新品に変えたら、改善したということで、プラグコードを交換しました。


NGK パワーケーブルから


純正黒ケーブルにw(コーさんからお土産にといただいてしまいました!ありがとうございました。)

その結果……


直りました‼

原因としては点火不良による失火というかんじですかね?
とにかくコーさんに感謝です。

この頃、天気は梅雨でもないのにずっと雨。車に乗るたび路面は濡れていて、非常にトラクションが悪い。
丁度街乗りタイヤを安物中古に変えたばかりで、タイヤ滑るなーくらいにしか思っていなかったんです。そう、この頃は……。

お次は、4月26日
部活でオートパーク今庄の方にダート走行の練習に行きました。
先輩がやらかして(笑)1回しか乗れなかったですが、非常に楽しかったです。低μ路面で機械式LSDを効かせながら走るのはなかなかの面白さでした。

練習は面白かったのですが、Myすたーれっとはというと……

久しぶりの乾いた路面、周りに車がいない広い道。少しいつもよりラフにアクセルを踏んで、回転数も引っ張ってみる……。
2500回転までのタービンが回りだすまでのラグ。
2700回転からの安定のドッカンターボ!
ここまではいつも通り。
しかし、ブースト計の針が0.5を超えた瞬間……


フヲォッン!!

と素晴らしい吹け上がり。だが進まない……

はいクラッチすべり確定(;・∀・)

確かに、初めに乗った時からクラッチミートがえらい浅い車だとは思ってたんですけどね、まさかこんなに早くクラッチがお亡くなりになるとは(´・ω・`)プラグコード変えたら、明らかに増加したトルクに耐え切れなかったようです。
まあ、このことはとりあえず置いておいて、

お次はつい先日
友人に手伝ってもらい、リヤキャリパーをオーバーホールして取り付けました。キャリパー変更の理由は左側のサイドブレーキが全く効いていなかったからです。



ついでなので、先輩から受け継いだステンメッシュホースを取り付け。
ステンメッシュは最高なのだが、サイドは作動せず。
サイドワイヤーのブーツが怪しいので次はそこらへんを~

これで一通り全部ですね。

さあ、これからですよね(ーー;)

決めました!

強化クラッチを入れて、ドラシャ買って、LSDオーバーホールして、4.3ファイナルでミッション組みます!!

お金がががが(((゚Д゚)))

ところでクラッチ、どこのがいいんですかね?
クスコ、ORC、戸田のどれかかなと思ってますが、メタルはミッションに負担かかりそうだから無しかな……
意見をください!
Posted at 2015/05/07 01:16:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2015年01月31日 イイね!

テスト週間……

テスト週間……ごらんの通り、黒くなりました。
塗ったのではなく、純正形状FRPです。
(ちなみに後ろのいい感じの建物はトヨタ産業技術記念館です。今度はちゃんと撮影に行こう……。)



ヤフオクにいつもあるあれです。

この前取りにいった荷物はこいつでした。



トランクにボンネット!意外と余裕でした。
ハッチバック万歳!

思ったよりはチリもいい感じです。ただ、ストライカーのバネが固くて、閉まる前にボンネットが割れそうだったので、取り敢えずストライカーのスプリングを取り外し。早くボンピンを買わなきゃいけないようです……。
インテークが白いのも気に入らないんでなんか考えます。


こっちはちょっと前の話、
サーキット用にと思い、取り敢えずフロントの2本だけいい感じのホイールがオクに出てたので買っちゃいました。





Made in GERMANYです。鍛造ではないのでそこまで軽くはないですが、鋳造の中では軽量なホイールみたいです。
前の6.5jに比べ、7jなのでちょっと外に出ていい感じですね。



今度はタイヤですね……。

テスト前だけどかまいたくてしょうがないです(;´・ω・)

テスト終わったら、パーツレビューとか書こうと思います。
Posted at 2015/02/01 01:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「@R.A.T 年度末なんで1年で一番混んでいると思います💦」
何シテル?   03/18 18:27
AO(あお)と呼んでください。 今どき少ないらしい車Loveな若者(?) ジャンル問わず車が好き。 メインのスターレットで中部圏のミニサーキットを走り回ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LINK ECU 現車セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:19:16
ENKEI RPF1RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 15:14:49
スターレットのターボチャージャー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:16:50

愛車一覧

トヨタ スターレット すたーれっと (トヨタ スターレット)
初のマイカーとして中古で購入しました。(96,708km) コンパクト・軽量・ターボの組 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
下取り、というか廃車にするやつを格安で引っ張ってきましたd(^-^) 前期のDですが、内 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
緑の方 父上の愛車 基本ドノーマルの4速AT 実はAOの一番好きな車はコペン(笑) しか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation