• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇レガリア〇のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

トヨタ店でプチオフ

トヨタ店でプチオフ12クラウンが手元に来て1か月が経ち、約900㎞乗りましたが、気になる部分がありました。

①きつい段差を乗り越えた時にステアリングコラムの奥からカタカタ音と衝撃を感じる。

②ATシフトレバーがブラブラしていて、アイドリング時の振動を拾う。

③読書灯が左右とも点灯しない。

これらの症状があったので、みんカラ内の12、13クラウン乗りの方の記事を参考に、ゼロクラでお世話になっている地元のトヨタ店に相談に乗ってもらっていました。

交換部品の用意が出来たと連絡をもらったので、お店に行ってきました。

お店に入り、店長さんから声ををかけられました。

店長さんも12クラウンには思い入れがあられるということで、当時の思い出を等々をお話してくださり、今後の12クラウンの維持に関して参考になりました。

また、新車クラウン契約者用のノベルティーグッズを頂いちゃいました(*^^*)















部品交換の間、代車をお借りして自分の用足しをしていました。

ハイドラを立ち上げていましたので、地元のみん友さんのジジ壱さんからハイタッチを頂きました。

トヨタ店の近くのオレンジ色のカー用品店で、雪まるさんと、愛知から来ておられた黒猫さん、かんぱりさんが集まっておられるのが確認できたのですが、用足しとのタイミングが悪くて、凸出来ずじまいでした(;o;)

自分の用足しが済んで、トヨタ店に戻った所でオイル交換に来ていた同じ職場の人に会ってしまいました。

職場の面々にはマル秘でいたのですが、とうとうバレてしまいましたf(^_^;



修理が終わりました。

今回部品交換したのは、ステアリング関係のアイドラアーム、ピットマンアーム、ATシフトレバーとトランスミッションを繋いでいる部分のブッシュ類です。



読書灯の不点灯については、通電する部分の金属製の爪が破損していたので、整備担当の方が配線を作って修理してくれました。



整備担当してくれた方から説明を受けているうちに話が盛り上がってプチオフ状態となり、気付いたら閉店消灯していました( ゜o゜)

気になる部分の①については、クラウンのステアリングの構造上、衝撃とカタカタ音を完全に押さえるの無理との事でしたが(完全に衝撃が伝わらないようにすると重ステになってしまうらしい。)、アームのブッシュ類が新しくなったことで、不快と思わないレベルに和らぎました。

②についてはシフトレバーぐらつきなくなり、操作時の節度感?が戻りました。

③は配線の修理をしてもらったので、左右とも点灯します。



Posted at 2016/07/11 08:25:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

タイヤ組み替えからのプチオフ

タイヤ組み替えからのプチオフ12クラウンですが、納車前の試乗時、車全体より振動がするため、タイヤバランスを見てもらっていました。

購入時に履いていたタイヤはなんと…95年製造で21年前のモノでした。
(チェイサーの新車装着タイヤには及びませんが…。)


ブリヂストンのB70という銘柄で、溝はバリ山だったのですが、サイドに細かいクラックが入っており、バランスを取ろうにもたわみがひどくてバランサー取り付け位置が検出出来ないくらいにひどい状態だと聞いていました。

納車して数日後、新しいタイヤを注文していたので、今日、組み換えをしてもらいました。

新しいタイヤは、チェイサーと同じダンロップのエナセーブです。



車全体の振動が無くなり、安心して車に身を委ねられます。

タイヤだけでこんなに乗り味が変わるものかと驚いた次第です。

その帰り道、ハイドラを見ていたら、地元のみん友さんのジジ壱さんのアイコンを見つけたので、凸しました。

そこにはお初のroseさんがおられ、ほぼ同じタイミングでお初のカラス☆さんのとらいと☆さんも来られました。



左roseさん、右ジジ壱さん

カラスさん☆とらいと☆さん

しばらくしてとろいちごさん、お久しぶりのみそぢ(元)メカさん、タクロイ千さん、ヶローさんも来られ、そうこうしているうちに夕方6時過ぎたため、解散となりました。


とろいちごさん

みそぢ(元)メカさん

タクロイ千さん

ヶローさん

今日のプチは初めての場所でちょっと緊張してしまいましたがf(^_^; お初の方々や久しぶりの方とお会いでき、12クラウンのお披露目も叶いました。

今回も濃い時間を過ごす事が出来ました。

ありがとうございました(*´∀`)
Posted at 2016/06/13 00:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

とうとう…。

とうとう…。12クラウン、納車しました。

朝、起きたところ雨降りだったので、これはずぶ濡れの中の納車になるのかと諦めていましたが、お昼過ぎに雨が止んだので、出掛けました。

途中、ハイドラを見ていたら、クラウン繋がりのみん友さんのtakatsukiさんのアイコンがあったので、連絡を取ったところ、車屋さんまで来てくれました。

車屋さんに到着した時点で太陽が顔を出していました。

takatsukiさん、営業&コーディング担当の方と私の3人で12クラウンを眺めながら歓談、店主さんよりお声がかかったので、詰めの話をしました。


photo by takatsukiさん

詰めの話が済み、takatsukiさんとプチオフとなました。

今日は御家族所有のランクル60で、コンディション維持のため、私の地元まで足を延ばして来ておられました。


photo by takatsukiさん

気付けば夜の7時となったので、またの再会を約束しました。

チェイサーに続き、12クラウンにもお付き合い頂き、ありがとうございました(*´∀`)

Posted at 2016/06/05 23:46:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

5/28と5/31は濃い日だった事…。

5/28と5/31は濃い日だった事…。5月最終週の事となりますが、諸事情で今ごろのアップとなってしまいました。すみません。

それでは5/28の事を。

この日は71チェイサーのタイヤ交換をするためと家の買い物や用足しで市街に行っていました。

途中、仲間を見つけたので、写真を撮ってしまいましたf(^_^;

コチラはワンカムアバンテ、マニュアル車でした。





午前中の用足しを済ませ、早昼を食べに丸亀製麺に入ったところ、地元のみん友さんのジジ壱さんと奥様がおられました。

去年の秋にお会いして以来半年振りでした。
そこで同席させてもらい、うどんプチとなりました。

うどんを食べ終わり、(調子こいてトッピングを山盛りに頼んだので、食べるのが遅くなってお待たせしてしまいました。)71チェイサーの鑑賞会となりました。

それぞれの予定があるため、ここでお別れしてチェイサーを購入した車屋さんへ向かいました。

購入時より装着していたタイヤはトーヨーのZラジアルという銘柄で、新車時からの装着されていたモノのようで、車齢と同じ年数が経っており、バリ山ではありましたが、溝の間にクラックが入っていたので、タイヤ交換をお願いしました。

ホイールは、鉄チンホイール&ホイールキャップでしたが、ホイールキャップの温存のため、純正オプションだった14インチのアルミをお店に持ち込んでいました。

この時の整備手帳をアップしてあるので、ご参照ください。(リンクの貼り方ががわからなくて…f(^_^;)

71のアルミというと15インチのイメージでしたが、14インチアルミの設定もありましたので、これも違和感はなく、さりげないドレスアップができ、タイヤも新調したことで安心して高速まで走れるようになりました。

タイヤ交換が済み、ホームセンターで買い物してからハイドラを見たところ、コチラも久々の地元のみん友さんのアイコンが近くにあったので凸しました。

にぢまるさんと雪まるさんと僕まる君です。

お三方とも半年振りでした。

ここでもチェイサーのお披露目をさせてもらい、そこへ先ほどお会いしたジジ壱さんも合流しました。



それからにぢまるさん、雪まるさん、僕まる君とお別れして運動公園へ移動して撮影会となりました。

写真をいっぱい撮ってもらい、色んな話をお聞きすることが出来ました。










photo byジジ壱さん×5

あれだけ長い時間をジジ壱さんとご一緒出来たのは初めてたったかも…。



そこへお久しぶりのとろいちごさんも合流となりました。



ありがとうございました。



日を2跨ぎし、5/31の事です。

この日は家の都合で1日休みをもらっていました。

ジジ壱さんより、浜松の方が来られると聞いていたので、家の都合がひと段落したところでプチオフ場所へ向かいました。

ブラックソードゼロさんとミキティさんです。


ブラックソードゼロさん

ミキティさん

お二方のみんカラのページはお邪魔させて頂いておりましたが、ご本人にお会いでき、ページ内でしか見たことのなかったフィットとbBを生で拝見することが出来ました。








ゼロさんのフィットはLEDの技が凄くてUFOが降臨したようです。

ミキティさんもバンパーの間やbBのプレートが青く怪しく鮮やかに光っています。

私が到着する前にもこられた方がいたようですが、他にも大勢の皆さんが集まっておられました。


ジジ壱さん

にー丸さん

タクロイ千さん

とってぃーさん

まーちんさん

とろいちごさん

とろりんごさん

そこへミラクルさんも合流、昭和コラボが実現しました。


楽しいひとときを過ごす事が出来ました。

皆さん、ありがとうございました。

おかげさまでこの2日間は充実した日でした。
Posted at 2016/06/05 05:21:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

12クラウン経過報告

12クラウン経過報告そろそろ12クラウンの様子が気になってきたので、車屋さんに行ってきました。

すでに車検前の整備が済んでおり、その結果…、

ラジエーターは交換となりましたが、その他の不具合はありませんでした。



これには驚きました。

見た目は71チェイサーよりやつれている部分はありますが、機関系の状態は12クラウンの方がいいとの事でした。

これなら安心して高速に乗れそうです。

あとは車検及びナンバー取得と車庫証明の交付、デントリペアと磨きの施工を待つだけとなりました。


ゼロクラとのコラボです。
Posted at 2016/05/23 12:50:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Kotto さん
卒業おめでとうございます✨
しかも代表で卒業証書受けとるとは努力の賜物ですね😀
2級整備士の試験頑張ってくださいp(^-^)q
応援しています👍」
何シテル?   03/17 21:57
私のページへお越し頂きありがとうございます(*^_^*) 現在、勤めの都合で記事の更新はおサボりしたり行ったりのムラがあります。 また、コメント等お時間を頂...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

海外調達! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 16:35:32
コメリ CRUZARDディフェンスウォーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 10:18:08
ノーブランド ドアパネルクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 10:10:29

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和59年式中期GS121 ロイヤルサルーンツインカム24です。 2オーナー車で、引き上 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
平成4年11月登録、購入時走行距離37880㎞、評価点4.5点、2オーナー車です。 ボ ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
Dオプション ウィンカーミラー スズキスポーツ ダウンサス ラゲッジルームマット キーシ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
Dオプション 荷台マット 荷台ランプ リヤゲートチェーン ゲートアッパープロテクター チ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation