• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇レガリア〇のブログ一覧

2022年11月01日 イイね!

ハチマルミーティングに向けて

ハチマルミーティングに向けていよいよ2022年も残すところ2ヶ月を切り、寒さが増してきました💡

8月のある日、家族で2台目12クラウンに乗ってドライブ中に嫁さんからからガソリン臭がるすと指摘を受けました。
帰宅後、エンジンルームを見たところ、6番シリンダーのインジェクター周辺からガソリンが漏れていました😱😱😱

インジェクターが原因かと思い、手持ちのストックしていたインジェクターを埼玉県の業者さんへオーバーホールを依頼、完成後、クラウンの主治医に交換をお願いしました。

インジェクター交換して作動確認をしたところ、デリバリーパイプの脇の蓋の部分より染み出てると連絡をもらいました😱😱😱
主治医が画像を送ってくれました。


新品はないので、ヤフオクで探していたら、運良くGX71後期クレスタに付いていたデリバリーパイプと周辺パーツが付いたセットが即決価格で出品されていたので、早速ポチりました。



出品者から直接主治医の工場へ送ってもらいました。

今度は、デリバリーパイプの取り付けに必要なシールリングがバックオーダーとなってしまい(トヨタの新品で供給されています)ハチマルミーティングの開催日ギリギリになるかも…と連絡をもらいましたが、27日にシールリングが入荷、取り付けが完成し、燃料漏れもないことを確認したと連絡をもらい、本日返却してくれることになりました😅💨

以下の画像は主治医が作業中の様子を撮って送ってくれました。



トヨタロゴと並んでYAMAHAのロゴが入っています💡

上のデリバリーパイプが今回ポチった物、下が従来の物です。

おかげさまでハチマルミーティングに間に合いました😅


今回はこの2台目12クラウンで参加します。
参加されるみなさま、見学に来られるみなさまがおられましたら、宜しくお願いします🙇
Posted at 2022/11/01 05:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月22日 イイね!

ゆるキャン△聖地巡礼

ゆるキャン△聖地巡礼タイトル画像はネットより借用しました😅

ブログを書こうと思ってなんやかんやしているうちに2週間経ってしまいました😅

10/8(土)に家族で13クラウンワゴンに乗ってドライブに行って来ました☺️

娘がハマっているゆるキャン△の聖地巡礼をしようと言うことで、家から距離的に無理のないところで霧ヶ峰に行って来ました。

この日は曇りでクルマから降りた瞬間、あまりの寒さで娘がお腹を冷やしてしまい、トイレから出られなくなってしまいました😣


腹痛が落ち着いたところで、娘がお馬さんに乗りたいと言うことで、乗馬体験をお願いしました。

めったに乗れないお馬さんに娘は喜んでいました🎵




ゆるキャン△でリンちゃんがライブカメラに映ってるシーンの真似っこをしました。


3枚スクショしましたが、寒さに耐えられず、上手く撮れたものはありませんでした😅







それからころぼっくるひゅってに移動しました。






時間帯的に店内は混んでましたが、運良く座ることができ、ボルシチを食べることができました。






再度元霧の駅に寄り、じゃがバターを食べてきました。
嫁さんが高校の合宿で訪れたそうで、思い出話を聞かせてくれました✨


あまりの寒さで冷えた体を温めに片倉館のお風呂に入ってきました。


帰りに第17回信州大芝高原イルミネーションフェスティバルが開催されており、見てきました。
          
点灯日時
10月1日(土)~10月22日(土)
17:00~21:00

だそうですが、ブログを書いてる時点で今日が最終日ですねf(^_^;












夕飯は地元のラーメン屋さんで食べました。

ほぼノープランで出掛けたドライブでしたが、嫁さんと娘とも楽しんでくれたようで、新たな家族の思い出を作ることができました😌
Posted at 2022/10/22 08:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

シルバーウィークの事

シルバーウィークの事相変わらずブログはご無沙汰しています😅

今年のシルバーウィークは土日しか休みがありませんでしたが、17日(土)は娘の小学校の運動会があり、見学してきました。

各競技で娘が頑張っている姿を見ることが出来ました💡
また、日々成長していることを実感出来た一日でした😌

18日(日)は次週日曜に町内会の草刈り作業があるのですが、私の家の草刈りの持ち分が広いため、前もって草刈りをしました😅

途中で雨に降られてしまい、ずぶ濡れになってしまいましたが、当日の作業に支障のない範囲の草刈りが出来ました☺️

19日(月)は出勤で、週明けから週末に掛けて台風で天気が悪く、悶々とした日々でした😔

23日(金)も出勤でした😔

24日(土)は地元で酪農家の方がアイス屋さんを始め、新野の道の駅で販売されると知り、買ってきました🎵
まだ本格的な販売ではないので、数量限定です。



牛乳の味がはっきりしていて甘くて美味しかったです😆
嫁さんと娘にも好評でした😄

午後は市街へ買い出しに行きました🛍️
クラウンワゴンは5月に車検を受けたのですが、あまり乗ってなかったので、久々に引っ張り出しました😅

その帰りに走行距離がキリ番を迎えました💡




三遠南信道の天龍峡PAでしばし休憩して家に帰りました


ちょっと見にくいですが、この画像の左奥が白く光っていますが、この橋が三遠南信道の天龍峡大橋で、街灯がキレイに見えました✨

25日(日)は早朝、町内会の草刈り作業があり、1時間ほどで終わりました。
朝食を食べてから、お墓掃除とお参りをしました。

午後から治部坂高原スキー場でコスモスが植えられているので家族で見に行きました。

先日の台風でコスモスは倒れてしまっていましたが、花自体はキレイでした✨











それから平谷の道の駅へ寄り、フードコートで夕飯を食べて併設されているひまわりの湯に入って疲れを癒しました😄

この2週間ほどは慌ただしくて疲れがたまってしまいましたが、充実したシルバーウィークでした☺️
Posted at 2022/10/01 23:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

季節の移ろいが早いです…生存報告2022年4月

季節の移ろいが早いです…生存報告2022年4月相も変わらずバタバタした日々を過ごしております😅

昨年秋、お腹がかなり成長してしまい😱嫁さんからダイエットを言い渡され、11月より仕事帰りに4㎞のウォーキングを始めました。
5ヶ月経過してようやく5kg減らすことが出来ました💪

11月、開始した当初は顔に当たる空気が痛く感じましたが、2月下旬よりその空気が和らぎ、最近は歩いた後はじわりと暑く感じるようになりました💡
そんなところからも季節の変化を感じます。

健康のためにも継続していきたいと思います…というか、歩かないと気が済まない体になりました😁


2022,1/3、当時の何シテルにあげましたが、近所のスーパーに買い出しに出掛けたところ、以前、嫁さんが職場で見掛けたと教えてくれたディーゼルターボのLX80チェイサーが停まっていました。

オーナーさんが車内に居られましたので、お声がけさせて頂き、写真を撮らせてもらいました。





日は流れて4/3、この日は嫁さんと娘の所用のため、岡谷市に行きました。
私は運転手で嫁さんのシエンタで出掛けました。

嫁さんと娘が所用をこなしている間、時間あったので、私の地元を流れる天竜川の源流である釜口水門を見てきました。











この日は曇りで時折雨がパラパラしており、諏訪湖周辺は風が強く寒かったです。

お昼頃、所用が終わったので、お昼ごはんをどうしようと言うことになり、諏訪湖周辺といえば、うなぎ…という事でうな重を食べました😋

行きは中央道に乗って帰りは下道で買い物をしがてらゆっくり帰ってきました。


4/7、この日は私の定期メンテナンスのため、仕事は休みをもらって病院へ行きました。(そういうお年頃になってしまいました😅)

駐車場に15クラウンが停まっており、オーナーさんが居られましたので、お声がけさせて頂き、写真を撮らせてもらいました。

旧車という程古くありませんが、すっかり見掛けなくなりました。



ディーゼルターボのロイヤルサルーンで、ブロンズガラスのアンティロープ内装というレアな仕様でした。


4/10、この日は月イチで市街にある整体へ行く日でした。

今年も桜と2台目12クラウンの写真を撮っておきたく考えていましたが、最近は土曜日はほぼ休日出勤で日曜日しか時間がなく、前の週は嫁さんと娘の所用の運転手で出掛けたので、家の近所の桜は散り始め、見頃を逃してしまいました。

いつも市街へ行く道とは違う道で行きました。
隣村の村民グラウンドに桜が植えてあり、標高も高い場所なので、見頃を迎えていました。

行きと帰りに寄って「サクラウン」を撮りました😆











サクラウンを撮った帰りにオドメーターがキリ番を迎えましたが、2㎞過ぎてしまいました😅


4/17、今日は地元地区の神社の春祭りの日でした。

お祭りといっても春は式典しかありませんが、式典が終わる頃を見計らって、娘とお参りをしてきました。
境内に2社祀ってあるので、両方へお参りしました。

写真は初詣の時に撮ったものです😅





神社の近くにある元お茶畑に物置として置いてあった20系カローラバンが草ヒロ化しています。

私が子供の頃から置いてあり、鍵は掛かって無かったので、運転席に座って遊んだ思い出がありますが、現在は草木がお生い茂り、ドアを開けることが出来なくなってしまいました😅






お昼はご近所さんが営業しているラーメン屋さんでラーメンを食べ、夕方は別の隣村の温泉に入って併設されている食事処で夕飯を食べてきました。

各々の食事の写真は撮ってないので、ご容赦ください😅

以上、生存報告でした🙇
Posted at 2022/04/18 01:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!2月4日で愛車と出会って5年になります!

日々、慌ただしく暮らしていますが、ふと振り返ると一日、一年が過ぎていくのを早く感じます😓

母の介護をを要することになったためと、ハチマル車の趣味を兼ねて購入したクラウンワゴンですが、2か月後、母が肺炎を患い他界してしまいました。

一人っ子の私は天涯孤独となり、失意の中、五十日祭を済ませたあと、親戚の紹介で知り合った妻、娘と色々な場所に出かけ、結婚後も新たな思い出を築き上げ、所有期間は短いですが、私の人生最大の苦楽を共にしてくれたクルマです😄

現在は2台目12クラウンが仲間に入り、現在は車検切れにてお休みしてしてもらっていますが😅時々、エンジンを掛けて、敷地内を移動させています😌


■愛車のイイね!数(2022年02月06日時点)
172イイね!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/02/06 10:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Kotto さん
卒業おめでとうございます✨
しかも代表で卒業証書受けとるとは努力の賜物ですね😀
2級整備士の試験頑張ってくださいp(^-^)q
応援しています👍」
何シテル?   03/17 21:57
私のページへお越し頂きありがとうございます(*^_^*) 現在、勤めの都合で記事の更新はおサボりしたり行ったりのムラがあります。 また、コメント等お時間を頂...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外調達! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 16:35:32
コメリ CRUZARDディフェンスウォーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 10:18:08
ノーブランド ドアパネルクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 10:10:29

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和59年式中期GS121 ロイヤルサルーンツインカム24です。 2オーナー車で、引き上 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
平成4年11月登録、購入時走行距離37880㎞、評価点4.5点、2オーナー車です。 ボ ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
Dオプション ウィンカーミラー スズキスポーツ ダウンサス ラゲッジルームマット キーシ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
Dオプション 荷台マット 荷台ランプ リヤゲートチェーン ゲートアッパープロテクター チ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation