• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇レガリア〇のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

いつかはクラウン…

いつかはクラウン…本日、待ちに待った昭和59年式中期、GS121クラウン、ロイヤルサルーンツインカム24の納車となりました\(^o^)/



お店のスケジュール都合等で、完成まで半年掛かってしまいましたが、整備担当の方やクリーニング担当の方のご尽力のおかげでこの日を迎えることが出来ました✨




納車時の走行距離です💡
テスト走行をしましたので、引き上げ時より距離数は増えていますが、この距離数よりスタートとなります😄


こちらは引き上げ時の走行距離です💡

顛末記については前回、前々回のブログ及び愛車紹介をご覧頂ければと思います。

まだ課題がありまして、ドアロックが勝手に反応して(カギがついたまま)インロックする、オーディオ(ラジオしか試してませんが)が鳴らずに雑音が鳴る、左右リヤフェンダーやトランク周りのサビ、新たに発覚した右側のフロントフェンダーを除く側面に塗装歴があり、補修した塗装の劣化、前後バンパーの塗装の劣化とメッキモールの劣化等々…がありますが、少しずつ手を入れていけたらと思っています😌

今後とも宜しくお願い致します🙇
Posted at 2020/11/22 23:55:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月23日 イイね!

あと少し…

あと少し…先週の話ですが、車屋さんより12クラウンの整備がひと通り済んだので状態確認をして欲しいと連絡があり、18日(日)に車屋さんに行って来ました。

引き上げ時は通電はしたものの、エンジンは掛からない状態でした。燃料ポンプとタンクを交換してもらい、ひとまずの整備でエンジン始動は出来たものの、全く掛からない時がありました。











原因追求してもらったところ、1番と4番シリンダーのインジェクターが詰まっていました。このエンジンに使用されているのと共通の中古インジェクターが某オークションに出ており、購入、交換してもらったらスムーズにエンジンが掛かるようになりました。
他、フューエルフィルター、ベルト類、ウォーターポンプも新品交換してもらいました。











ブレーキ周りは固着はなかったものの、ブレーキペダルの踏みしろがスカスカでした。ブレーキマスターシリンダーのインナーキットがダメとのことでしたが、まだ新品の供給がありましたので、交換してもらいました。ブレーキローター、キャリパー類は今のところは問題ないという事でそのままですが、しっかり効くようになりました。











名義変更の都合があり、車検で困らない範囲での整備をしてもらい、7/31に車検を受けてもらいました。

無事にパスし、私の名義になりましたが、まだ整備は続きます。

エアコンもガスが抜けきっており、コンプレッサーも動かない状態でした。

点検してもらったところ、コンプレッサーの軸受け部分と配管のOリングが痩せていたのが原因との事でした。
コンプレッサーは専門業者に修理してもらい、OリングはR134a対応のものが出ていたのでそれに交換してもらいましたが、一部Oリングが厚くて配管をねじ込めない部分があったとのことで、そこはR12の物で取り付けてもらいました。
ガスはR134aを詰めてもらってあります。
時期的にガッツリ効いているか分かりませんが、冷気は出るようになりました。







当初は復帰するより部品取りにした方が良いだろうと言われる状態でしたが、整備担当の方のご尽力により、乗れるようになりました。




今回の状態確認で20㎞ほど試乗させてもらいました。

先の12クラウンで乗り馴れていたのですが、先のクラウンはステアリングシャフトにガタがあったようで路面の段差を拾ってコトコト音がしていたのですが、それががありませんでした。

足周りは先のクラウンでは段差を乗り越えるとバウンドが中々収まらなかったのですが(ショックが抜けてたのか?)、段差を乗り越えてもどっしりした安定感がありました。

個体ごとでこれだけ違うものなのかと目から鱗でした😅

まだテールランプ周りの水漏れ補修、タイヤ交換、内外装クリーニングをしてもらう予定です。

納車が楽しみです🎵
Posted at 2020/10/23 23:17:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

生存報告2020,9

生存報告2020,9長期間にわたり、相変わらずご無沙汰していますf(^_^;

なんとか生きながらえております(笑)

娘は今年から小学生になりましたが、コロナ禍で入学してすぐに1ヶ月ほど休校になり、学校行事も中止等ありますが、友達に会えるのを楽しみに通っています。



そんな中ですが、昨年秋に地元の旧車ミーティングの折りに、知人からあるオファーがありました💡

私の地元にあり、以前から気になっていた当時ナンバー付き中期GS121クラウン、ロイヤルサルーンツインカム24を買わないかと…(゜ロ゜;ノ)ノ

知人が前オーナーさんとも知人同士で、間に入ってくれて譲って頂けることになりました。

5月に引き上げて、先のGS121クラウンとGX71チェイサーを購入したお店で整備をしてもらっています。



平成27年10月に車検取得後、車検切れまで乗っておられなかったため、不動となっていました。まず動くように整備をしてもらいましたが、名義変更するには車検が有効でないと変更できないそうなので、車検に必要な整備をしてもらい、車検は通りました。



その後、タイミングベルト、ウォーターポンプ、インジェクター、燃料フィルター、燃料タンク、燃料ポンプ、ブレーキマスターシリンダーのインナーキットの交換、修理、クリーニング等の重整備を施してもらい、後はブレーキ周りの整備とエアコンコンプレッサーの修理をするのみとなりました。

納車されましたら、改めてご報告したいと思います😌

Posted at 2020/09/06 09:23:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

第12回 丘のまちフェスティバル見学

第12回 丘のまちフェスティバル見学11/3は私の住む地元市街地にて文化祭的な?催し物があり、その中のコーナーで外車、名車、旧車、痛車の展示があると言うことで嫁さん&娘と見学に行って来ました。

この催し物は今年で12回を数え、年々盛り上がりを見せているようですが、私の勤務の関係で今まで見学に行ったことはなく、ようやく念願が叶いました。

会場に到着し、早速クルマの展示コーナーへ向かいました。
普段滅多にお目にかかれない外車、旧車等が並んでおり、かなりの台数の車が展示されていましたが、撮った画像をチェックしたら国産旧車ばかりでした(^o^;)












230セドリックを見ると大都会、西部警察シリーズを思い浮かべてしまいますf(^_^;
2600のGXグレードとは貴重です✨✨










紫のフェアレディZは左ハンドルでした💡






KP61スターレット、地元のイベントで折々見かけますが、S2000のエンジンを積んでいます(゜ロ゜;













また、娘が大好きなアニメの痛車があり、記念撮影しました💡











最近は、通称丘の上と言われる市街へ行く機会が減ってしまいましたが、この日は市街が歩行者天国になっており、様々な催しや展示物、出店等があり、楽しむ事が出来たと同時に良い運動になりました(笑)
Posted at 2018/11/12 11:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

もう秋ですね…。

もう秋ですね…。
相変わらずご無沙汰しておりますf(^_^;
毎日の暮らしでバタバタしながらも何とか生きております(苦笑)

気付けば紅葉の季節となりました。
前回のブログ以降の事を振り返ってみようと思います。

今年の夏は異様な暑さだわ草の伸びが早いわで休耕にしてる田畑の草刈りに追われてあまりお出かけすることがありませんでしたが、近所にあるひまわり畑を散策したり、






地元地区の夏祭りの花火を見に行って来ました。

9月に入り白樺湖へ行って行ってプリキュアの催し物を見学したり

娘のテンションが高くて言うことを聞いてくれず、ボヤけた画像しかありませんでした😅

また、ファミリーランドの遊具で遊んで来ました。

10月は地区の運動会に参加したり、地元の商工業祭と同時開催の旧車イベントで71チェイサーで参加しました。




嫁さんからしらびそ高原に行きたいという事でシエンタで行ったのですが、その時点では紅葉はまだで、霧がかかって何も見えず山頂の施設は今シーズンの営業を終えていましたf(^_^;





これらの所へ寄ってきました。

(3枚の画像は以前の使い回しです。すみません…😅)


その前の週に、地元のみん友さん方が遠山郷周辺ドライブオフ会されたとブログアップされていたので、それらをきちんとチェックしておけば良かったなf(^_^;

その帰りにシエンタがゾロ目となりました。


嫁さんの仕事場が自宅から片道30㎞あり、週末の買い出しにも活躍してくれているので、納車後半年で10000㎞を走破です。

先週は愛知県境にある茶臼山(長野市ではない)で三遠南信地域のグルメの催しに行って来ました。


娘が小さすぎて髪の毛しか見えません(笑)


来週はハチマルミーティングがあります。
何回か見学にお邪魔しましたが、今回は12クラウンでエントリーしました。


人見知りしてしまうので、ろくなお話が出来ないかも知れませんが、お相手頂ける方がおられましたら宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2018/10/28 13:06:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Kotto さん
卒業おめでとうございます✨
しかも代表で卒業証書受けとるとは努力の賜物ですね😀
2級整備士の試験頑張ってくださいp(^-^)q
応援しています👍」
何シテル?   03/17 21:57
私のページへお越し頂きありがとうございます(*^_^*) 現在、勤めの都合で記事の更新はおサボりしたり行ったりのムラがあります。 また、コメント等お時間を頂...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外調達! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 16:35:32
コメリ CRUZARDディフェンスウォーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 10:18:08
ノーブランド ドアパネルクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 10:10:29

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和59年式中期GS121 ロイヤルサルーンツインカム24です。 2オーナー車で、引き上 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
平成4年11月登録、購入時走行距離37880㎞、評価点4.5点、2オーナー車です。 ボ ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
Dオプション ウィンカーミラー スズキスポーツ ダウンサス ラゲッジルームマット キーシ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
Dオプション 荷台マット 荷台ランプ リヤゲートチェーン ゲートアッパープロテクター チ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation