• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシ798のブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

RE雨宮フェアin熊本

RE雨宮フェアin熊本本日、地元のスーパーオートバックス熊本で開催されたRE雨宮フェアに行ってきました。2014年に同フェアでコンピュータプログラムの書き換え以来だからホント久しぶり。今回は交換予定のパーツの優先順位の確認が目的で、来熊中のRE雨宮の堀さんにお話しを伺いました。交換予定のパーツとはコンピュータプログラムのバージョンアップ、軽量フライホイール付クラッチ、スポーツキャタライザーの3点です。
相談した結果、1.プログラムバージョンアップは全域においてトルクアップしている。2.クラッチはデモ車試乗でペダル踏力とピックアップを確認し好印象。3.スポーツキャタライザーでもサーキット走行などで酷使すれば消耗品である。それとエキマニ~キャタ~マフラーまで交換するとマフラーの経年劣化で音量で車検アウトの可能性あり。以上の理由から私の要望からするとクラッチキット交換がお薦めとの事でした。それから同時に交換するとそれぞれのパーツの変化量がわからないのでステップアップチューンも良いですよとすごく良心的なコメントを頂きました。近々クラッチ交換し来年以降にプログラムのバージョンアップするつもりです。

デモカーのRX-8
サイドポートチューンで275馬力!
ピックアップ良すぎ、ハンドリングもカッチリしてました。操作性も良くて乗りやすかったです。オートポリスで乗ってみたい。

このウイングも付けてみたいパーツのひとつです。知り合いは3ローターFDの制作依頼をしてました。

名刺頂きました。人柄がとても良い方です。いろいろ教えて頂きありがとうございました。

Posted at 2020/10/04 21:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月08日 イイね!

AUTOPOLIS REVSPEED Party

AUTOPOLIS REVSPEED Party11月24日行ってきました。久しぶりのオートポリスでしたが到着後に雨が降り出し走行1本目は完全ウェットに。テンション上がらずそれでも目標タイム2分30秒を目指しますが10年以上のブランクを埋める事が出来ず2分43秒とトホホなタイム。その後雨足強くなり強風おまけに雷が鳴り出す始末。当然走行中止になりスケジュール変更、予定より1時間遅れで再開予定になりました。するとさっきまで大荒れのお天気が嘘のように晴れ間が広がり出しました。さすがに路面乾かずセミウェットでしたが気持ちよく2本目走る事が出来ました。残念ながら2分32秒と目標タイムに及びませんでしたが久しぶりのサーキット走行を堪能してきました。次は完全ドライで走りたいです。

到着後は完全ウェット

1本目走行前、雨が降り出し路面完全ウェット。テンション上がらず。

2本目に備えて隊列駐車。2本目待たず帰られる人も。

するとさっきまで大荒れのお天気がご覧の通り青空に。俄然テンション上がってきました。

帰る頃にはこんなに良い天気に。
Posted at 2019/12/08 09:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

早起きは三文の得!

早起きは三文の得!厳しかった残暑もやっとひと息着いたようで朝晩とても過ごしやすくなりました。そこでちょっと早起きして阿蘇五岳が見渡せる場所までプチドライブしてきました。本日は中岳から東の方面に噴煙が上がっています。



Posted at 2019/10/06 02:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

AUTOPOLIS REVSPEED Party

AUTOPOLIS REVSPEED Partyここ数年来の目標だったオートポリスでのスポーツ走行に向けてボチボチとクルマに手を加えてきましたが、そろそろ走ってもいいかなという仕様になってきたので季節的にも一番適した走行会としてレブスピードパーティにエントリーしました。クラスは中級B、実現すると15年ぶりに走る事になります。昔取った杵柄といきますかどうか?

Posted at 2019/09/01 21:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

電源が落ちた!(イモビライザー点灯)

電源が落ちた!(イモビライザー点灯)昨日タイヤトレッド面を点検するのに据え切りした状態でエンジンON-OFFを繰り返していたら突然電源が落ちイモビライザー警告灯が点灯しました。キーONにしても全く反応せずリモコンキーによるドア施錠/解錠にも反応せず。これまで経験した事が無い異常事態にキーのON-OFFを繰り返すばかり。これは久々にレッカー車にお世話になるかと覚悟を決めたところで、念のためバッテリーマイナス端子を外してリセットしてみると正常復帰しました。原因は不明のまんまですがひとまず安心、連休中でディラー休みそれも遠出してたから焦るに焦りました。
Posted at 2019/05/03 09:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 クラッチホース、クラッチパイプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354235/car/1848992/8401029/note.aspx
何シテル?   10/15 17:50
ヒロシ798です。20代のころSA22C、30代から40代にかけてFC3S、50代からSE3Pと乗り継ぎロータリーも3台目です。昔はサーキット走行をしてましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サイドステップ付け直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 08:52:35
トヨタ/レクサス純正ワイパーブレード流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 06:55:56
トヨタ(純正) ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 06:50:47

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年式前期型RX-8です。SA22C、FC3Sと乗り継いで3台目のRE。地元のスー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
倅のクルマです。前期型,後期型,現行型のうち一番のお気に入りだった後期型を所有しています ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
嫁さんの愛車です。わが家初の軽自動車ですが大活躍中、少しずつ手を加えています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation