• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシ798のブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

リアフォグ配線について

リアフォグ配線についてノーマルバンパーにリアフォグを取り付ける計画を立てています。ランプと配線キットを購入するとそれなりの価格になります。そこで何か流用できないかなと考えていたらウインカーレバーのフロントフォグスイッチが目に入りました。マイカーはフロントフォグを付けていないのでバンパー内に接続されていない配線が空いています。それを利用してリアまで配線を引けば配線キットは必要ないかもしれません。近日中にフォグランプのみ購入しチャレンジしてみます。

Posted at 2018/05/12 23:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

広島遠征

広島遠征今年からGW期間の連休が取れるようになったのでエイト里帰りと称して広島まで遠征してきました。行きたい所は沢山ありますがマツダスタジアム、お好み焼き、マツダ本社、大和ミュージアム、厳島神社に行先を絞ります。



マツダスタジアムでの野球観戦チケットは入手が困難でやっと取れたのが内野自由席券、雰囲気だけでも味わえるなら良いと当日朝6時に出発です。



広島に着いたのが11時頃、一路マツダスタジアムを目指します。既に球場付近はファンが沢山‼︎、早速駐車場を探します。幸いにも球場近くの広銀本店営業部ビルの自走式立体駐車場に停める事が出来ました。駐車場によってはスロープが急でフロントバンパー・サイドステップ・マフラーを擦る事がありますがここは大丈夫でした。
球場まで歩いていく途中に小学校がありここで松山刑務所を脱走した受刑者が逮捕されたそうです。
球場に入って内野自由席に向かいますが
時既に遅し、全て埋まっています。自由席争奪戦があると聞いていましたが、新幹線で言えば自由席乗車率150%レベルです。仕方が無いので内野指定席のゲート付近で立ち見することにしました。風が吹いて肌寒かったので陽が射す三塁側に向かいます。試合は投手戦となり最終回まで目が離せない見応えのある試合でした。



広島市内はちょうどフラワーフェスティバル開催中で大賑わい、ホテルに荷物を置いて一路お好み焼き屋さんに向かいます。で行ったお店がこちら、夕方6時で既に長蛇の列、長時間待ちを覚悟します。冗談で9時頃になるかも言ってたらホントにそうなりました。待ち時間3時間は生まれて初めてです。



翌日は朝イチでマツダ本社に向かいます。残念ながらマツダミュージアムはGW中はお休みなので記念撮影するだけで、呉の大和ミュージアムに移動します。







こちらも人出がすごく第1駐車場は満車、第2立体駐車場に案内されます。ここはスロープが急なのでゆっくり走らないと間違い無く擦りますよ。館内ではボランティアの方の説明ツアーに参加します。幕末から明治維新と2度の大戦に至るまでの日本近代史に触れこれからの日本を考える事は大事ですね。ゆっくり見たかったのですがあまりの人の多さと次の目的地宮島に向かうため12時に出発します。



宮島口に近づくと渋滞でクルマが動きません。付近の駐車場はほぼ満車で何時間かかるかわからないので、山陽本線前空駅にクルマを停めて電車で向かう作戦に変更します。で2号線を下ると深江踏切り近くで民家の空き地を駐車場にしてる所がありそこに停めさせてもらい10分程歩いて宮島口に到着。厳島神社で家内安全と日本の平和を祈念した後で名物あなごめしを頂き宮島を後にしました。夜10時に帰路に着き広島遠征は終わりです。


Posted at 2018/05/05 12:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月25日 イイね!

新型シビックタイプR

新型シビックタイプR先日CGTVでシビックの特集が放送されました。
で、タイプRの主要諸元詳細をみたらRX8を大きく凌駕しているじゃないの。
全長/全幅/全高シビックタイプR(RX8前期タイプS)
4560/1875/×1435㎜(4435/1770/1340㎜)
ホイールベース
2700㎜(2700㎜)
トレッド前/後
1600/1595㎜(1500/1505㎜)
車両重量
1390kg(1310kg)
最高出力
320ps/6500rpm(250ps/8500rpm)
最大トルク
40.8kgf・m/2500rpm(25.5kgf・m/5550rpm)
タイヤサイズ
245/30R20(225/45R18)
スペック見た限りでは以前のシビックの車格ではないし(価格も含めて)、
FCに乗っていたときAPではシビック勢のほうが圧倒的にラップタイム速かったけど、
今回のタイプRも相当手強そうです。
マツダさん、スカイアクティブもいいけどロータリーもがんばって。
Posted at 2018/02/25 13:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

今年の予定

今年の予定今年は7月のマツダイベントにエントリーするつもりです。
その前にリハビリしなければ。HSR九州にもいってみたい。
Posted at 2018/02/25 12:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月13日 イイね!

来年の予定

来年の予定先週のラジエター交換でひとまずスポーツ走行できる状態になったので来年のコーススケジュールを確認してたら5月と6月にちょうどいいイベントを発見しました。最後に走ったのが2007年末だったのでかれこれ10年のブランクがあります。のんびり走るようにします。


Posted at 2017/12/14 23:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「エンジンオーバーホール 匠の技 http://cvw.jp/b/2354235/48454092/
何シテル?   05/27 19:33
ヒロシ798です。20代のころSA22C、30代から40代にかけてFC3S、50代からSE3Pと乗り継ぎロータリーも3台目です。昔はサーキット走行をしてましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ/レクサス純正ワイパーブレード流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 06:55:56
トヨタ(純正) ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 06:50:47
マツダ(純正) 純正 フューエルフィラーデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 18:54:15

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年式前期型RX-8です。SA22C、FC3Sと乗り継いで3台目のRE。地元のスー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
倅のクルマです。前期型,後期型,現行型のうち一番のお気に入りだった後期型を所有しています ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
嫁さんの愛車です。わが家初の軽自動車ですが大活躍中、少しずつ手を加えています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation