• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽ!!!!!!!のブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

事故車のライフを貰った

アトレーの調子が悪く修理代がバカにならんと悩んでいたらハイエースにオカマを掘ったライフを貰える事に。






運転席側のボンネットはぐちゃぐちゃ、フレームは押し潰されバンパーはぼっこり





ボンネット交換



フレームはある程度ロープで引っ張ったり曲げたりして7割戻ってきた


バンパーは熱湯をかけてなんとか見れるようになった


アトレーから外したディッシュを入れたがオフセットが深く干渉しそう



スペーサーでとりあえず回避

といった具合で日々普通?のライフになりつつある( ;´Д`)

通勤やら街乗りで使うだけやしタダやから遊んでしまおう。( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/07/07 04:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月30日 イイね!

110円で買ったバイザーモニターの配線を加工する

■用意する物
ギボシ端子
延長用のコード
半田
RCA端子(中古をぶった切りました)
耐熱チューブ(できれば極細も)


ヤ◯オクでゲットしたバイザーモニター!

ハーネスが無く動作未確認、カプラーが汎用じゃなくて何故かちょっと古めのパソコンに付いているマウスとかキーボードを差し込む端子(T_T)

中華製バイザーモニターとかヘッドレストモニターに使う汎用のカプラーでも配線の位置が違ったりするのでポン付けできないという。

ハーネスが無いのでひとまず分解。


基盤に配線の割り当てがちゃんと書いてあるから楽勝

赤と黒 プラスマイナス
黄色 外部入力1
白 外部入力2

外部入力(RCA)は中にGNDが通っているので剥いてからプラスとマイナス(GND)を分けてぶった切ったRCAコードを半田付けするだけでOK!


基盤には無かった緑線がなぜか存在。



と思ったけど繋がってないし切れてもないから全く関係ない物と判明



クッション付きテープは何故か両目テープ。
あちゃらもんなので間違えてハーネス束ねちゃったり両目テープになってたりだいぶ適当やけど基盤とか半田付けは割としっかりしている模様( ;´Д`)



直結したらあっさり起動


外部入力もOK!プレステ2で試してみた!





1000円でゲットしたヘッドレストモニターもカプラー部分からぶった切って直結で起動!

てか修理しても使い道が無いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

追記





耐熱チューブをちゃんとした物にすると中々綺麗になりました。
Posted at 2016/06/30 02:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月10日 イイね!

悲劇は繰り返す。スペアタイヤ、大事。

一昨日の出来事。

タイヤ付き15インチホイールを買ったのでさあ取り付けようとホイールナットを外していると
一箇所だけやたら硬いし回らねぇ・・・


ってホイールナットが折れて転がっとるがな!!!!
ハブボルトさんが1本お亡くなりに(T_T)

5ケツならまだしも4ケツ、3本だけで走行するのは危険なので
近所のオート○ックスへロードサービスで搬送。。。

・・・2日後の今日またもや悲劇が。

走行中に何かを踏んだ模様。
まあ大丈夫やろうと気にせず目的地へ到着、降りてみると「プシュー」という凄まじい音が。

ええ刺さっていましたヨ。タイヤに釘が。


ということでスペアタイヤへ交換して近くのアップ○レージへ!


リア左だけタイヤ新品に


さて交換するぞ!!というかナット外してもスペアタイヤ外れねえ!!!!!!


ググってみると純正ホイールだと画像の箇所が錆びてて抜けにくくなるとか。
556吹きまくったりガシガシ蹴りを入れたらなんとか外れてくれた・・・。



アトレーのスペアタイヤはトランク下ではなく車体下に収納するタイプで
車体下にあるスペアタイヤキャリアを車内から長いボルトを入れフックで固定するのですが・・・
(てか画像と説明分かり辛い)

ナットが舐めてて装着できないw


コーナンで似たような物を調達!合計400円ほど


問題なく装着できるようになりました


初めてスペアタイヤを出してきたけどひび割れは酷いし


錆びも酷い。だからさっきみたいに固着してしまうのだ!!

スペアタイヤ大事。

Posted at 2016/06/10 21:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2016年05月26日 イイね!

長崎以来の再会

パソコンがウイルスでいちいちブラウザごとアンインストールされるという最悪な自体に陥っていた俺です。

やっと復活したので先々週あった出来事を!


約1年前・・・長崎県で出会った兵庫県民のひろそりさん!


ハイドラで近くに誰か居るなあと思いつつ偶然入ったファミマで遭遇、しかも姫路ナンバー?


長崎で兵庫県民、しかもハイドラで・・・すげえええ!!!!


という感じの出会い方をした訳ですが今回は長崎で出会った兵庫県民のひろそりさんと兵庫県で約1年ぶりの再会を果たしました!

今回はワゴンRが廃車になりワークスもどきの後に購入した我が愛車アトレーさんとコラボ!

車内、車外共にブルーのLEDが綺麗なソリオさん。

配線剥き出しな俺とは違って灯いてないときも違和感が無くてお手本にした・・・

写メ撮るの忘れましたwww



この歳であれなんですが



ワゴンRの時以上にちょっとづつ車内をピンク化しようかと( ̄▽ ̄)ニヤリ

短時間でしたがありがとうございました!


・・・一方最近のアトレーさんは

密かにオッドアイΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



最近はバイクばっかなんでアトレーも触らなければ!
Posted at 2016/05/26 01:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

ごちゃごちゃ感が嫌い!!


車内の小物が増えていくアトレーの車内。
ダッシュボードがものすごく狭いのに色々と装着してしまった結果


ごちゃごちゃ感が・・・


レーダー探知機に至ってはインダッシュモニターの裏にあって見えず


iPadが無いときは邪魔なホルダー


配線も露出してるから隠したい。


IPバス付きのメインユニットに繋がないとモニターが起動しないので
上下どちらでもディスクを挿入できるというよく分からん感じに。

以上、ごちゃごちゃしてきたからどうにかしたいなーって思っただけの記事でした。笑
Posted at 2016/05/08 19:15:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   02/15 12:26
車歴 ・イプサム240i ・エッセ ・L900SムーヴCL ・MC21SワゴンR RR ・アルト バン(HA12V) ・アトレーワゴン S220G ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハザードスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 02:56:29
ドア内張り張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 02:45:53
だんく君さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 12:01:20

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
JB5後期 DBA-JB5 オカマ掘られた車両を2万5000円で購入!! メーカー不 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
事故車をタダで貰ってコツコツ修理しています。 平成9年式 JAライフ ムーンアイズフ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
JB5後期がエンジン不調で廃車、ヤフオクで破格で購入後に車検通して乗ってます。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ライフと交換! 現在売り出し中w

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation