昨日は某オクでポチったスクーターを引き取りに行ってきましたぜ。

1989年式の初代ディオ!!

団地の駐輪場に数年放置されてた感がプンプンするぜ~

マルボロのカッティングステッカーが時代を感じさせる・・・。
1年はエンジンを掛けず放置されていたらしい。
・現状ではエンジンが掛からず
・鍵がメインキーだけ違う
・U字ロック開かねぇ~
・バッテリーお亡くなりに
・マフラーのガード破損
・フロントフォークをストロークさせるとガコっと下がったまま戻らず
キャブOHぐらいで掛かればいいかな~と思ってるけど逆にサビサビでどうしようもないヤツとかと比べるとこれぐらいのボロさが1番整備していくのには楽しいと思います。
まずは満タンに入ってるガソリンは使えるのか確認しなければ。。。
そういや神戸市で原付のナンバーを取得するともれなく

こんな感じのご当地ナンバーになってたんですが、今回もコレかよ~って思ってたら8月から選択出来るようになったらしく普通のナンバーをゲットできました。
話は変わって
この前買いに行ったアトレーワゴンS230Gカスタムのバンパーを装着・・・
出来たけど

ナンジャコリャー!!!!!!
バンパーはフォグ付きの方がええやろって事で流用が効くと思って買ったもののヘッドライトの下に謎の隙間が。
ヘッドライトの大きさがS220とS230カスタムでは違う模様。
グリルは買えば良い話しなんやけどボンネットも違うような事も書いてあるし色々悩むところ。
Posted at 2015/12/29 19:25:41 | |
トラックバック(0) | 日記