• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿国(マリーダ クルス)のブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

飛行機レポート

九州旅行✈️で利用した航空機。




ボンバルディアCRJ700

リージョナル・ジェットとして世界的にも、ブラジルのエンブラエルとシェア競争しています。

ここに、三菱のMRJが参戦しています。




IBEXを利用するのは、今回初めて。
機体側面には、「ANA」の文字が…。

IBEXは、この機体に統一するよう現在機材更新中。

とても綺麗な飛行機。




2ー2配列の座席。
狭い機内ですから、頭上のバケットシートに頭ぶつける人も、チラホラと…。

我が家の長男も🤕

座席💺は、座りやすいです。
座席幅も広いですし、前後のシートピッチも広いです。




これ良く見ると…。
「とても繊細な飛行機のため重量バランスが…。」と記載されています。

飛行機は重量バランスがとても重要です。
このバランスを守らなかったために、海外では墜落しました。

機内持ち込みの荷物と、預かり荷物もとても重要です。

最大離陸重量を守らないと…。
離陸した後に、必要な揚力を得られず大事故へと…。

これ本当に海外であった事故ですから、むやみやたらに座席を変わらないようにしてくださいね。



ドリンクサービスもANAに準じてという感じ。

紙コップが欲しかったので、お願いしたところアメを入れていただきました。




大分空港着陸時は、横風にあおられながら…。小さい飛行機は、まともに風の影響受けます。




大分までのフライトは定刻どおりに到着。
大分空港は、小さなローカル空港を醸し出していました。

国東半島の東側ですから、大分市まで距離あります。

空港近くに、高速に繋がる道あるので時間的にもそんなに遠く感じないかも…。




帰りは鹿児島から。
ANA・WINGSのB737-800。
胴体後方の丸いのは機内でWi-Fi利用できるようになっている証拠。

でもこのWi-Fiは、有料ですから…。








スターウォーズの機内販売を買ってきて欲しいという、私の同僚の要望を受け購入しました。

7,000円😱
ダイキャスト・モデル高っ😱

機内購入した際に、
「飛行機マニアの連れが買っきて…」
とかいろいろCAさんと会話していたら、ポストカードをいただきました。

「筋金入りのマニアの方に…。」

ということで、ありがたくいただきました。


往復のCAさん気になりますよね?

私、ストーカーではないので撮影していません。

でも、行きの空港でのグランド・サービスの方は、ヘルメット・作業着に似合うとても綺麗な女性でした。

私もマニア程の飛行機好きではないですが、ある程度の知識はあるので、とても楽しめました。

次は、B787に乗りたいと思っております。


Posted at 2017/03/16 06:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月13日 イイね!

プリウスを運転してみました。

今回の九州旅行でレンタルした車は、
トヨタの「プリウス」

せっかくのレンタカーですから、ホンダ以外でというのが理由。

そして、プリウスとはどんな車か?を知りたかったからです。




「プリウス」と指名してレンタカー会社に依頼して、まさかの現行車になるとは思ってもいませんでした。

なお、ここから先のレポートは、私個人の感想です。




センターに集中している計器類。

慣れれば視線に入りますが、やはり私にはちょっと違和感ありました。

ステアリングの先にあるのが、良いと思います。

これは、余分な視線移動を少しでも減らすことにより、前方不注意の事故が減少するのではないでしょうか?

しかし、このプリウスに搭載している武装は、かなり充実していました。

【ミリ波クルーズコントロール】
クルーズコントロールにて設定した速度で走行すると、前の車に追いつきます。設定された前の車との距離を保って、ブレーキ・アクセル自動でコントロールします。今ではあたり前の装備でしょうが、私は初めての経験でしたから、感動モノでした。
でも、この装備を過信すると追突しますね。多分追突原因の何件かは、この装備じゃないでしょうか?

【道路のライン】
装備の名称わかりません。
道路のラインをトレースします。ですから、方向指示器出さないで、ラインに近寄ると警報機が鳴ります。居眠り防止の一つでしょうが、峠越えのヘアピン・連続カーブを始め、交差点などで「ピーピー」鳴り響くのは…。

【ドアミラーに並走車の表示】
並走車・追い越し車が近寄ると、ドアミラーに黄色の表示をします。これは、死角にある車に対して大変有効ですね。ありがたい装備。




コクピットからの視界は良好です。
初めて座った際に、かなり姿勢が下がりました。革シートでセンターコンソールも大型で、長距離ドライブで疲れは出ませんでした。

ステアリングに制御装置が集中していますので、楽にコントロールできました。

ステアリングの重さは、あのアルミテープでしょうね。きっと…。




車長は初めてじっくり見ると「デカっ」と感じました。

後方視界…。
インサイトと同じです。はっきり言ってダメです。目視とバックモニターで後方確認していました。




リアハッチバックは、広いですから私達家族が使用するには全く支障なかったです。トノカバーもありましたから、プライベート荷物も隠せます。

あのテールランプ…。
やはり、かなりの目立ち度…。




やっぱり「ジンベイザメ」
次男は「にゃんチュー」(NHKの教育にある番組)と呼んでました。

そうそう肝心な「走り」ですね。
慣れない「トヨタ・ハイブリッド」というか、ストロングハイブリッド。

エンジンスタートボタン押しても、エンジン音しないので、最初は何回も押してました。
免許持たない長男に「ボタン押したらかかっているよ」と言われたのは内緒です😓

加速は…。
車が重いです。アクセルベタ踏みしても…。
私のインサイトと比較してダメですね。

どこでモーターからエンジンに切り替わっているのか?という程、私はわかりませんでした。

ただこの車の凄いところは燃費。
780km今回走行しましたが、返却前の1回のみ給油。33ℓ給油でしたから、かなり燃費良いのではと思いますが…。
ほとんど高速とバイパス、走行した道路に信号が少なく…。という条件です。

【まとめ】
プリウスが売れる理由分かりました。
このプリウスに限って言えば…。
①高級感ある内装
②充実した装備
③燃費
④車内の静音

反面、「走りたい」という気持ちを考えるならば、ECUのチューンをすればいいと思います。pivot製品の様な…。

また、車高を下げた方が良いですね。
電池の重量分、重心を下げるとリアがふらつくことなくなるでしょうね。

これは、インサイトと同じ宿命です。





3日間お世話になりました。
「お金あったら買いますか?」と言われたら…。

「私は、ホンダ車しか買いません」

と答えます。

きっと🚘






Posted at 2017/03/13 06:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

【ガラスコーティング スーパーゼウス モニターレポート】あらまぁ😱輝き方が…

【ガラスコーティング スーパーゼウス モニターレポート】あらまぁ😱輝き方が…みんカラモニター企画に当選した「スーパーゼウス」

パーツレビューと整備手帳に詳細を掲載しました。

今回の施工前ですが…。
コンパウンド不使用です。
だって…。
キズを消すといううたい文句です。
それならば、コンパウンド使用したらダメですね。

私の車は、7年目の車です。



これ、Amazonの価格見たら😱




スポンジに液体をかけて…。




一定方向に進ませます。










整備手帳に未掲載の写真

ちょっと分かりにくいですが、輝きが😱😱
本当に透明感あります。

ちなみに…。




これ施工前。
遠目で見ても、写真でも分かりにくいですが、この輝きが変わっています。




整備手帳の写真の未加工。
真ん中あたりに違いがわかるかと思い、ラインん入れていませんが…。
左側の方が輝きあるのわかりますか?

この輝きがボディ全体に行き渡っています。




別アングル。
手前の洗車キズは、かなり消えました。
完全に消えていません。
このキズ消すという部分のうたい文句に期待もってはダメです。







ヘッドライト・テールランプも施工。
この透明パーツが透明になっています。
シャレでなく、本当に透明感出ましたよ。







虫も近寄ります。
この輝きは…。
透明感ありますので、今まで使用したコーティング剤と違う効果を実感しています。

詳細は整備手帳に記載していますが…。

キズを消す効果を実感するのは、本当に浅いキズです。
ですから、コンパウンド使用しないとキズを消すことできません。
また、私の様に再塗装(ボンネット)をしているならば、なおさらコンパウンド使用には慎重になります。
浅いキズを消す効果は充分あります。
あっ⁈
浅いキズとは…。うっすら程度です。




ワックス使用の感覚です。
「簡単に施工できます」という宣伝は、ウソではありまん。

Posted at 2017/03/12 16:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

宇宙への旅立ち

3日目最終日の九州旅行。

宮崎駅前のホテルから本土最南端「佐多岬」を目指して🚘

その途中にあるのが…。




イプシロン・ロケット🚀

そして、あの「はやぶさ」を打ち上げた、内之浦のロケットセンターへ。

随時受付で入場できます。

あまりにも広大な場所なんで、🚘で移動します。(マイカーでOK)




宇宙人との交信に使用するアンテナ📡
というのはウソ。

巨大なパラボナアンテナが、あちらこちらに。






発射台①
ロケット・ランチャーという単語が出ると、ガンダムの世界観



発射台②












ここまで近寄り可能です。
JAXAは「神対応」です。












ここ内之浦へ建設に御尽力された「糸川博士」の銅像です。

小惑星「イトカワ」、そして「はやぶさ」の発射基地なんで感慨深いです。




屋久島・種子島がうっすらと見え、種子島からの発射ももちろん見えます。

長男は、この道に進みたい希望があるので、大変興味持って見学していました。

ここは、本当にオススメします。
間近に見学できます。
Posted at 2017/03/11 19:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月10日 イイね!

高崎山の「おさる」

九州旅行2日目。

別府温泉に別れを告げ、国道10号線を大分方面へ15分程走ると…。


高崎山自然公園に到着。

お猿さんで有名ですね〜。




う○コ中😱

もあれば…。いとなみ中(さすがに撮影NGと思いました💕)もあり…。
























木の上から、う○コの爆撃もありましたが、めちゃかわでしたよ。

噛みつきもしないし、飼育員さんに喧嘩を売る御婦人サルもおり、楽しめましたよ🐵
Posted at 2017/03/10 19:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車と出会って3年! http://cvw.jp/b/2355519/48255664/
何シテル?   02/12 01:14
阿国(おくに)と申します。 旧ハンドルネーム「マリーダクルス」です。 マリーダクルスに馴染みのある方々がいますので、どちらでも名前はOKです。 GUNDAM(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415 16 17 18
1920212223 2425
2627 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE 新型ヴェゼル RV系 オーバル マフラーカッター スラッシュカット シルバー 1P 落下防止ワイヤー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:59:58
純正ナビの強制終了(バグの簡易解決法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 14:42:27
阿国(マリーダ クルス)さんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 18:33:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド フル無限仕様機の「ν GUNDAM」です。 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
【ご挨拶】 VEZELの仲間入りになります。 初のSUVとなりましたので、皆様の「弄り」 ...
その他 自転車 赤にしたかった…。 (その他 自転車)
DCMブランド (ホームセンターブランド一部シマノ製品) ブラック塗装のフレームとシル ...
その他 戦闘機 コアファイター (その他 戦闘機)
地球連邦軍所属。 多目的軽戦闘機というカテゴリーながら、ガンダムと同じ「ルナ・チタニウ ...
その他 二足歩行 サザビー (その他 二足歩行)
アナハイム・エレクトロニクス社製造。限られた人物にしか納品されない。極めて入手困難な乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation